発表会や個展に招かれたら?
お祝いや差し入れなどを持参しましょう
発表会に出たり、個展を開催したりするのは、本人にとって修練の成果を披露する記念の日です。発表会や個展に伺うときには、お祝いやねぎらいの気持ちを込めて、楽屋や控え室で食べられる差し入れのお菓子や果物、生花や現金などをお渡しするとよいでしょう。
会場に「入山札(いりやまふだ)」などの立て札を立てるスタンド花を贈るという方法もあります。その場合は、会場の都合などを確認したうえで、花屋さんに会場と先さまの所属と名前、自分の所属と名前などを伝えて注文します。
お祝い
-
〈 のし紙 〉
- ●紅白もろわな結びののし紙
- ●紅白もろわな結びの祝儀袋(金子の場合)
-
〈 表書きの種類 〉
- ●発表会御祝
- ●個展開催御祝
- ●御入選御祝
- ●御祝
- ●寿
楽屋への差し入れ
-
〈 のし紙 〉
- ●紅白もろわな結びののし紙
-
〈 表書きの種類 〉
- ●楽屋御見舞
- ●御部屋見舞
入山札
入山札とは、そのものが「かけ紙」であり、
菰樽(こもだる)などにも立てられます。
お祝い・お返しを贈る
- ※記載されている内容は、地域・時代・慣習・商品によって異なる場合があります。
- ※相場の金額は、三越伊勢丹の店頭にて、数多くのご相談を受けてアドバイスしてきた金額です。ただしあくまでも目安です。
お付き合いの度合いや、地域によっても変わってきます。判断に迷ったときは、少し多めの金額にするとよいでしょう。
逆に、年齢などにより金額が少なくなる場合もあります。 - ※かけ紙の表書きは代表的なものを記載しています。