あんこ博覧会®

あんこ博覧会®

「あんこ博覧会®」は終了いたしました。次回をお楽しみに。

2025年1月29日(水)〜 2月14日(金)

[最終日は午後6時終了]
イートインラストオーダーは各日終了30分前となります。

日本橋三越本店 本館7階 催物会場

【2025年1月29日(水)のみ】エムアイカード プラス会員さま 先行入場について

日本橋三越本店 本館7階 催物会場にて開催の「スイーツコレクション 2025」、「あんこ博覧会®︎」へご来場希望の
エムアイカード プラス会員さまご本人さまに限り、開店時間前の先行入場を実施いたします。

先行入場について 詳しくはこちら

掲載されております情報や商品のご提供を、諸般の事情により予告なく変更・中止とさせていただく場合がございます。
日本橋三越本店ホームページまたは店頭でご確認ください。 予めご了承ください。

※混雑状況によりお一人さまのお買いあげいただける点数を限らせていただく場合がございます。予めご了承ください。
※数に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※都合により、商品の内容・素材・製造場所・デザイン・価格・原材料産地が変更となる場合がございます。また諸事情により、入荷がない場合がございます。
※店頭・お電話でのご予約、お取置きは承れませんので、予めご了承ください。
※掲載されております画像は盛り付け例・イメージを使用している場合がございます。

※価格はすべて税込です。※標準税率(10%)と軽減税率(8%)が混在しております。

※「あんこ博覧会」、「あんぱく」は株式会社三越伊勢丹の登録商標です。

あんこのポテンシャルの高さに感動する
「あんこ博覧会®」
それは全国の老舗名店の限りないパワーの結晶
最新レシピや新世代の味、伝統的あんこ菓子から
あんこに合う抹茶ドリンクなど
今年も“あんこが主役”です!

エムアイカード プラス会員さま限定
お買いあげキャンペーン

あんこ博覧会®
フォロー&いいね!
三越グルメInstagramキャンペーン

あんこ博覧会®
フォロー&リポストキャンペーン
日本橋三越スタッフのつぶやきX

エムアイカード プラス会員さま限定
お買いあげキャンペーン

2025年1月29日(水)〜 2月14日(金)
会期中に、「スイーツコレクション 2025」、「あんこ博覧会®︎」会場内にてエムアイカード プラスにて税込15,000円以上(会期中の合算可)、お買いあげいただいた先着100名さまに、<モロゾフ>フェイバリット12個入りを差し上げます。

※画像はイメージです。
※なくなり次第終了とさせていただきます。
※お一人さま1点限りとさせていただきます。
※本館7階 催物会場「スイーツコレクション」、「あんこ博覧会®︎」会場内でお買いあげのレシートが対象となります。
※レシートは会期中有効・合算可とさせていただきます。
※お渡し場所:日本橋三越本店 本館7階 催物会場内 特設カウンター

お買いあげキャンペーン粗品

エムアイカード プラス会員さま限定お買いあげキャンペーン

プレゼント商品
<モロゾフ>フェイバリット12個入り

あんこ博覧会®
フォロー&いいね!
三越グルメInstagramキャンペーン

2025年1月22日(水)〜2月14日(金)

フォロー&いいね!で、抽選で3名さまに
あんこ博覧会®︎スイーツセットをプレゼント

⚫︎<メゾン シーラカンス>
シーラカンス モナカ・シーラカンス タマゴ オリジナルセット
日本橋三越本店限定缶 1缶(4個入)
⚫︎<富士見堂>あんこ天米みるく 10枚

※内容が変更になる場合がございます。予めご了承ください。
※画像はイメージです。

詳しくはこちら

あんこ博覧会®フォロー&いいね!三越グルメInstagramキャンペーン

あんこ博覧会®
フォロー&リポストキャンペーン
日本橋三越スタッフのつぶやきX

2025年1月24日(金)〜2月14日(金)

フォロー&リポストで、抽選で5名さまに
<アンフィニ>生チョコ あんショコラ 1箱(8個入)&
テリーヌ あんショコラ 1本 セットをプレゼント

※内容が変更になる場合がございます。予めご了承ください。
※画像はイメージです。

詳しくはこちら

あんこ博覧会®フォロー&リポストキャンペーン 日本橋三越スタッフのつぶやきX

“にゅう NEW あんこ”

“にゅう NEW あんこ”

相性抜群の「あんこ×乳製品」がコラボレーション 新しいあんこ菓子コレクション誕生です。にゅうにゅう〜!

  • 宮城県<メゾン シーラカンス>シーラカンス モナカ・タマゴ オリジナルセット

    宮城県
    <メゾン シーラカンス>
    [日本橋三越本店限定]
    シーラカンス モナカ・シーラカンス タマゴ オリジナルセット
    日本橋三越本店限定缶
    2,601円

    4個入
    (シーラカンス モナカ・シーラカンス タマゴ 各2個)
    販売期間:1月29日(水)~2月14日(金)

    あんことバターを組み合わせた人気スイーツ「シーラカンス モナカ」と「シーラカンス タマゴ」を三越ライオンとシーラカンスが描かれた日本橋三越本店限定缶に詰め合わせました。「シーラカンス モナカ」は十勝産小豆に、フランスのイズニーバターをはさみゲランド塩を強めに効かせています。「シーラカンス タマゴ」は、あんことバターをパイ生地に包み、香ばしく焼き上げてから、砂糖を溶かしたグラスアローでコーティングし、ゲランド塩と黒ゴマをトッピング。和と洋、甘みと塩気、サクッとした食感となめらかな餡とバターの舌ざわりがクセになる新しい味わいです。
    ※お一人さま2点限り。
    ※数に限りがございます。品切れの際は、ご容赦ください。

    1月30日(木)~2月14日(金)の期間、各日午前9時30分より本館地下1階 中央口にて整理券を配布いたします。(数に限りがございます。)

    1月29日(水)の開店前の整理券配布は先行入場でお並びのエムアイカード プラス会員さまより配布させていただきます。(数に限りがございます。)

  • 宮城県<メゾン シーラカンス>シーラカンス モナカ

    宮城県
    <メゾン シーラカンス>
    シーラカンス モナカ
    2,191円

    6個入
    販売期間:1月29日(水)~2月14日(金)

    十勝産小豆に、フランスのイズニーバターをはさみゲランド塩を強めに効かせた<シーラカンス モナカ>。和と洋、甘みと塩気、サクッとした皮と滑らかな餡とバター。それらの対比がクセになる味わいを創り出し、懐かしさの中に新しさを感じさせます。

  • 東京都<富士見堂>あんこ天米みるく

    エムアイカード プラス会員さま限定商品

    東京都<富士見堂>
    あんこ天米みるく
    243円

    1枚
    販売期間:1月29日(水)~2月14日(金)

    お米のつぶつぶ食感が心地よいお煎餅にあんこを挟んだ定番人気のあんこ天米を、にゅうな美味しさで作った「あんこ天米みるく」。白あんベースのミルクペーストをお煎餅にはさみ、クリーミー感とお煎餅のつぶつぶ食感と香ばしさが絶妙にマッチングした味わいです。

    ※お一人さまのご購入点数を制限させていただく場合がございます。
    ※エムアイカードをご呈示いただいた方のみの限定販売となります。

  • 石川県<茶菓工房たろう>Bar 窓ウイスキーとチェダーチーズ

    石川県<茶菓工房たろう>
    [日本橋三越本店限定]
    Bar 窓
    ウイスキーとチェダーチーズ
    1,728円

    6個入
    販売期間:1月29日(水)~2月14日(金)

    コンセプトは“大人の和菓子時間”。富山県若鶴酒造、三郎丸蒸留所が手掛けるスモーキーウイスキーと濃厚なマカダミアナッツを合わせたこだわりのウイスキー餡に、チェダ-チーズのホイップバターを絞って、キューブ最中に仕上げました。ひと口食べればお口の中に広がるウイスキーとチーズの贅沢な余韻。今までにない大人の和菓子で至福の大人時間をお過ごしください。
    ※商品にはアルコールを使用しております。

  • 石川県<アンフィニ>あんミックスソフト

    石川県<アンフィニ>
    [日本橋三越本店限定]
    あんミックスソフト
    770円

    1個
    販売期間:1月29日(水)~2月14日(金)

    竹炭を練り込んだ最中皮の底に、能登大納言小豆の自家製粒あんを入れ、チョコレート、能登の塩、最後に絢爛な金沢らしい金箔をトッピング。和菓子も洋菓子も楽しめる新感覚のソフトクリームです。

  • 埼玉県<富久屋>胡桃と塩キャラメルの生どら焼き

    埼玉県<富久屋>
    [日本橋三越本店限定]
    胡桃と塩キャラメルの生どら焼き
    486円

    1個
    販売期間:1月29日(水)~2月14日(金)

    ローストしたクルミをクリーミーなクルミ餡と合わせ、トロリとした塩キャラメルをのせ、ふんわり生地でサンド。和洋の美味しいものを組み合わせて新古今和菓子に仕上げました。

  • 福島県<どらやき専門店 丹坊>フロマージュ オ・味噌

    福島県<どらやき専門店 丹坊>
    [日本橋三越本店限定]
    フロマージュ オ・味噌
    451円

    1個
    販売期間:1月29日(水)~2月7日(金)

    コクのある味噌餡に、砕いたクルミとなめらかな口当たりのフレッシュチーズフロマージュブランをたっぷりのせて、ふんわりしっとりに焼き上げた生地ではさみました。チーズとクルミの美味しさにお味噌の風味が絶妙。クリーミーな和スイーツです。

  • 神奈川県<豊島屋>わっふる あんアイス

    神奈川県<豊島屋>
    わっふる あんアイス
    400円

    1個
    販売期間:1月29日(水)~2月4日(火)

    鎌倉の名店<豊島屋>が手がける、鎌倉小町通りの焼きたてわっふるのお店「瀬戸小路」。店頭で手焼きしたほんのり温かい生地にバニラアイスをトッピングした人気のわっふるに、こだわりあんこを忍ばせた特製「わっふる あんアイス」。手焼きしたほんのり温かいわっふるで、バニラアイスがじんわりとけて、あんこにしみていきます。会場では、夏のあんこ博覧会で人気だった「わっふる あずきあん+鳩サブレーバター」も実演販売します。

  • 岐阜県<柏屋つちや>餡バターもなか「まめとらく」

    岐阜県<柏屋つちや>
    餡バターもなか
    「まめとらく」
    501円

    1個
    販売期間:1月29日(水)~2月4日(火)

    会場で、生クリームからバターを作り、できたてのバターを使った「あんバターもなか」をご提供します。できたてのバターは、ミルクからできていることが分かるほどミルキーでほんのり甘くまろやか。小豆の食感を活かした味わい深いあんこと、ミルキーなバターのベストマッチングな美味しさをお召しあがりください。

  • 島根県<風流堂>餡バター朝汐※画像はイメージです。

    島根県<風流堂>
    [日本橋三越本店限定]
    餡バター朝汐
    378円

    1個
    販売期間:1月29日(水)~2月4日(火)

    小豆の皮を取り除いて作る朝汐餡を薯蕷(じょうよ)生地で包んで蒸し上げる銘菓「朝汐」。その上品な味わいはそのままに、地元島根の新鮮なミルクで作った<木次乳業>のバターを詰めた「餡バター朝汐」を会場で蒸し上げてご提供します。風味豊かなバターと餡がとけ合いすっきりした甘味に少しの塩味とコクが加わった、絶妙な味わいをお召しあがりください。

  • 石川県<きんつば中田屋>きんつば フロマージュ

    石川県<きんつば中田屋>
    [日本橋三越本店限定]
    きんつば フロマージュ
    270円

    1個
    販売期間:1月29日(水)~2月4日(火)

    代表銘菓「きんつば」で培われた伝統の技を用いて、クリームチーズとマスカルポーネチーズを使用した和と洋のハイブリッド「きんつば」を謹製しました。ほんのり爽やかなレモンの酸味が特製の白餡に、まろやかなチーズの風味が今までにないクリーミーな味わい。にゅうきんつばをお楽しみください。

  • 静岡県<菓子舗 間瀬>バターどら焼き

    静岡県<菓子舗 間瀬>
    バターどら焼き
    346円

    1個
    販売期間:1月29日(水)~2月4日(火)

    自慢のふっくらと軽い食感の皮で、風味豊かな小豆つぶ餡とほんのり塩味の効いたバターをお包みしました。ふっくら香ばしい生地を会場で焼き上げ仕上げる、できたてならではの贅沢な味わいをお楽しみいただけます。

  • 東京都<菓匠 青柳正家>いちご大福(ミルクあん)

    東京都<菓匠 青柳正家>
    いちご大福(ミルクあん)
    378円

    1個
    販売期間:1月29日(水)~2月4日(火)

    クリーミーなミルク餡で、フレッシュいちごを包んだ「いちご大福」。もっちりとやわらかい大福生地からあふれでるような、やさしい味わいのミルク餡と甘酸っぱいいちごの美味しさは格別。フレッシュないちごミルクの美味しさをお楽しみください。

  • 京都府<亀屋良長>スライスようかん

    京都府<亀屋良長>
    スライスようかん
    a.小倉バター 540円
    b.CACAO 594円
    c.春のベリー 594円

    各1袋(2枚入)
    ※画像はイメージです。
    ※食パンは付いておりません。
    販売期間:1月29日(水)~2月4日(火)

    あんこの新しい美味しさ、あんバタートースト。ご自宅で手軽に楽しめるように「スライスようかん」をアレンジした、老舗<亀屋良長>の人気作です。それぞれにトッピングするバターは、焦がしバターを使用したバター羊羹。沖縄の塩を効かせた、芳醇でミルキーな味わいです。
    a.小倉バターは、丹波大納言小豆のつぶ餡を使った羊羹で、ケシの実のトッピング付き。
    b.CACAOは、丹波大納言小豆のつぶ餡を使った羊羹とフルーティなインド産カカオの羊羹。ケシの実とカカオニブのトッピング付き。
    c.春のベリーは、白餡にフレッシュいちごとラズベリーを合わせたベリー羊羹と小倉羊羹。甘酸っぱくリッチな味わいです。

  • 三重県<深川屋陸奥大掾>ブラックアイス関の戸

    三重県<深川屋陸奥大掾>
    ブラックアイス関の戸
    練乳シロップ
    440円

    1個
    販売期間:1月29日(水)~2月4日(火)

    竹炭パウダーを練り込んだ真っ黒なバニラアイスクリームに、自慢の銘菓、餅菓子「関の戸和三盆」と練乳を合わせた「あんこシロップ」をトッピング。みんなが好きなクールスイーツです。

  • 香川県<寳月堂>贅沢蒸しようかん ー 彩り ー

    香川県<寳月堂>
    [日本橋三越本店限定]
    贅沢蒸しようかん ー 彩り ー
    432円

    1個
    販売期間:1月29日(水)~2月4日(火)

    しっとりした食感とお口の中でとろけるような舌ざわりが特徴の寳月堂謹製の蒸し羊羹に、いちじくとラムレーズンを練り合わせ、細かく刻んだチーズを散らしました。蒸し羊羹のほんのりした甘みにラムレーズンの風味、いちじくの食感と酸味、チーズの食感と塩味が絡み合う複雑で愉しい味わいは、一度食べたらクセになる、にゅうな美味しさです。
    ※商品にはアルコールを使用しております。

  • 群馬県<なか又>ふわふわわぬき あんバター

    群馬県<なか又>
    ふわふわわぬき あんバター
    551円

    1個
    販売期間:1月29日(水)~2月4日(火)

    地元群馬県前橋市の代表銘菓になることを願い、市章の「輪貫」に由来して名付けられたどら焼き。たっぷりのメレンゲを含ませたこだわりのどらやき生地を、職人がひとつひとつ丁寧にふわふわ食感に焼き上げ、北海道産小豆を使用したつぶ餡とバターをサンドしました。今回、このふわふわ生地を会場で焼き上げてご提供します。ほんのり温かい生地の中で、じんわりとける発酵バターのさわやかなコクと、ほどよい甘みのつぶ餡をお召しあがりください。
    ※お一人さまのご購入点数を制限させていただく場合がございます。

  • 山形県<老舗 長榮堂>スカイベリー®生ふわ苺もち [宇治抹茶プレミアム]

    山形県<老舗 長榮堂>
    スカイベリー®生ふわ苺もち [宇治抹茶プレミアム]
    1,469円

    2個入
    販売期間:1月29日(水)~2月4日(火)

    栃木県産ブランド苺「スカイベリー®」を丸ごと入れた苺大福。大粒でみずみずしいスカイベリー®を、宇治抹茶のホイップクリームと練乳ミルク餡で包み、餅生地は山形県産つや姫米粉で作りました。もっちりふわふわのお餅に、口当たり軽くなめらかなクリームと餡がミルキーな味わい。贅沢ないちごミルクがお口の中で広がります。

  • 東京都<餅菓子専門《KIKYOYA ORII-since 1607-》>白いちじくとマスカルポーネの大福

    東京都
    <餅菓子専門《KIKYOYA ORII-since 1607-》>
    白いちじくとマスカルポーネの大福
    491円

    1個
    販売期間:1月29日(水)~2月4日(火)

    上等な和菓子をつくるお餅として欠かせない、滋賀羽二重糯を使用した朝搗きの餅生地で、特製の白いちじく餡とマスカルポーネクリームを包みました。濃厚な風味の白いちじく餡は、ラム酒漬けドライ白いちじくと手亡餡を炊き合わせた特製餡。やさしい風味のマスカルポーネは、口当たり軽くなめらかなクリームに仕立てました。コーヒーや紅茶、あるいは甘口のワインとのペアリングもおすすめです。
    ※商品にはアルコールを使用しております。

  • 東京都<TORAYA AN STAND>あんコッペ[いちご]

    東京都<TORAYA AN STAND>
    あんコッペ[いちご]
    701円

    1個
    販売期間:2月5日(水)~2月14日(金)

    旬のいちごがキュートなスイーツパン。小振りのコッペパンに、こしあんに黒砂糖とメープルシロップを加えて煉りあげたあんペーストとまろやかなクリームチーズを絞り入れ、フレッシュいちごをサンド。あんペーストの深みのある甘さとクリームチーズの軽い酸味に、甘酸っぱいいちごがよく合います。
    ※お一人さまのご購入点数を制限させていただく場合がございます。

  • 大阪府<庵月>栗蒸しどら焼き

    大阪府<庵月>
    [日本橋三越本店限定]
    栗蒸しどら焼き
    891円

    1個
    販売期間:2月5日(水)~2月14日(金)

    “どこを切っても栗!”で人気の看板商品「栗蒸し羊羹」を贅沢にカットし、生地を二つ折りにしたどら焼きに仕立てました。中には「栗蒸し羊羹」に合う、あっさりした甘さの自家製こし餡と口当たりが軽いミルククリームがたっぷり入っています。

  • 石川県<森八>いちごとアン(抹茶ミルク)

    石川県<森八>
    [日本橋三越本店限定]
    いちごとアン(抹茶ミルク)
    648円

    1個
    販売期間:2月5日(水)~2月14日(金)

    生クリームを合わせたクリーミーな抹茶餡でフレッシュいちごを包み、宝達葛のくずきりと焼皮を重ねた<森八>ならではの生菓子。京都産の上質な抹茶と濃厚な生クリームで仕立てた餡はミルキーでほろ苦い、にゅうな味わい。甘酸っぱいフレッシュいちごとよく合い、包むように重ねた宝達葛のくずきりと焼皮はもちもちとここちよい口当たりです。和と洋のテイストが融合した上品な味わいをぜひご堪能ください。

  • 東京都<有職たい菓子本舗・天音>たい菓子つぶあんミルククリーム

    東京都<有職たい菓子本舗・天音>
    たい菓子つぶあんミルククリーム
    421円

    1個
    [各日100点限り]
    販売期間:2月5日(水)~2月14日(金)

    行列のできる「羽根付きたい菓子」で人気の<有職たい菓子本舗・天音>から、にゅうあんこの羽根付きたい菓子が登場。冷めても美味しい、パリッと、そしてもっちり食感の皮に、独自製法で作られた黒糖つぶ餡と北海道産牛乳で仕立てたミルククリームがぎっしり。自然な甘さとコクが特徴のたい菓子に、風味豊かなミルククリームが加わった新しい美味しさです。

  • 青森県<匠あんこ堂>乳あんこスタンド

    青森県<匠あんこ堂>
    [日本橋三越本店限定]
    乳あんこスタンド
    各550円

    1個
    販売期間:2月5日(水)~2月14日(金)

    あんこと相性の良いミルクアイスと抹茶アイスのどちらかお好きなアイスを選び、<匠あんこ堂>自慢の12種類のあんこの中から2種類をチョイスしてトッピング。今食べたい自分だけのオリジナル乳あんこスタンドをお楽しみください。

  • 東京都<寒天工房 讃岐屋>マスカルポーネ餡あんみつ※画像は盛り付け例です。

    東京都<寒天工房 讃岐屋>
    [日本橋三越本店限定]
    マスカルポーネ餡あんみつ
    1,080円

    1個
    販売期間:2月5日(水)~2月14日(金)

    讃岐屋の看板商品、こし餡あんみつを特別にアレンジ。マスカルポーネチーズとこし餡を合わせたマーブル模様のクリーミーでまろやかな餡、甘くもっちりの求肥餅2つ、甘さをリセットしてくれる塩味の赤えんどう豆、のど越しのよい寒天、そして特製のこし餡バタークッキー。コク深い黒みつできりりと味が引き締まる新しいあんみつです。

  • 福井県<菓寮 福ノ和>濃厚ミルク冬水ようかん

    福井県<菓寮 福ノ和>
    濃厚ミルク冬水ようかん
    1,178円

    1箱(240g)
    販売期間:2月5日(水)~2月14日(金)

    リスの作家として人気の画家、藤岡ちさ氏が、今年もあんこ博覧会®のために特別に筆をとりました。雪遊びをするちさリスが牛さんと出会ったパッケージのように、あんことミルクが出会いました。やさしい色合いからもミルキーな美味しさが伝わってくる「濃厚ミルク冬水ようかん」。白あんと濃厚なミルクのハーモニーをつるりとヘラでお召しあがりください。

  • 長野県<信州里の菓工房>栗あんぱん ミルク

    長野県<信州里の菓工房>
    [日本橋三越本店限定]
    栗あんぱん ミルク
    324円

    1個
    販売期間:2月5日(水)~2月14日(金)

    地元信州の和栗を使った、ちょっと贅沢なお茶菓子として人気の栗あんぱんを、ミルク風味の美味しさにアレンジ。ふんわりしたパン生地と栗餡をミルク風味仕立てにし、栗の風味豊かな栗きんとんを真ん中にたっぷり入れました。ティータイムにおすすめのケーキのような栗あんぱんです。

  • 東京都<中山屋>こしあんのようかんバターサンド

    東京都<中山屋>
    こしあんのようかんバターサンド
    1,601円

    6個入
    販売期間:2月5日(水)~2月14日(金)

    なめらかで甘さ控えめな中山屋の「こしあん」で作った羊羹に、こだわりのバタークリームをサンド。黄金色で香り高く芳醇な味わいのフランス産イズニーバターを、選りすぐりの2種の砂糖でシャリシャリ食感を残したクリームに仕上げました。艶やかな羊羹の口当たりに、バタークリームのシャリシャリ食感が融合した、楽しくて新しいスイーツです。

あんこ新世代スイーツ

あんこ新世代スイーツ

最新マッチングレシピや美味しいをかたちにした
あんこ新世代スイーツ登場!

  • 石川県<茶菓工房たろう>a.濃茶 窓 b.大人のラムレーズン 窓

    石川県<茶菓工房たろう>
    a.濃茶 窓
    1,512円

    6個入
    販売期間:1月29日(水)~2月4日(火)

    上質で深みのある抹茶をふんだんに使った、香りの余韻が贅沢なお菓子。キューブ型の最中に、濃茶仕立てのなめらかなホイップバターと風味豊かなつぶ餡、2つの美味しさを重ねました。

    b.大人のラムレーズン 窓
    1,512円

    6個入
    販売期間:2月5日(水)~2月14日(金)

    ラム酒をたっぷり含ませたレーズンをプラスしたホイップバターと、口どけのよいビターチョコレートの余韻が広がる大人の和スイーツ。食感も味わいもまったく新しい美味しさを楽しめるおしゃれなキューブ最中です。バレンタインプレゼントとしてもおすすめ。
    ※商品にはアルコールを使用しております。

  • 東京都<富士見堂>あんこ天米

    東京都<富士見堂>
    あんこ天米
    189円

    1枚
    販売期間:1月29日(水)~2月14日(金)

    北海道産の小豆を使った甘さ控えめなさらし餡を、お米の粒感を残した煎餅生地に挟んだ、甘塩っぱい煎餅。塩気と甘さのベストバランス、口どけなめらかなさらし餡と煎餅のザクッとした食感は、和スイーツならではの味わいです。

    ※お一人さまのご購入点数を制限させていただく場合がございます。

  • 島根県<吉岡製菓>ルビーのいちごショコラ

    島根県<吉岡製菓>
    ルビーのいちごショコラ
    702円

    1個
    販売期間:1月29日(水)~2月4日(火)

    チョコレート餡、いちご、お餅が織りなす三位一体のスイーツ。甘さを抑えた白餡とクーベルチュールチョコレートを合わせた口どけのよいチョコレート餡ともちもちのお餅で、国産のいちごを包み、ひとつひとつ丁寧に仕上げた新しい形の和菓子です。

  • 岐阜県<柏屋つちや>フォンダン水羊羹 濃茶

    岐阜県<柏屋つちや>
    フォンダン水羊羹 濃茶
    324円

    1個
    販売期間:1月29日(水)~2月4日(火)

    つるんと口溶けのよい水羊羹の中に、とろっとした濃茶ラテソースを入れた、デザートタイプの水羊羹。フォンダンとは、フランス語で“とろける”という意味。お口の中でまさにとろける、涼の味わいをどうぞ。

  • 東京都<菓匠 青柳正家>a.羊羹大福 b.いちごミルク羊羹大福

    東京都<菓匠 青柳正家>
    a.羊羹大福
    486円

    1個

    b.いちごミルク羊羹大福
    540円

    1個
    販売期間:1月29日(水)~2月4日(火)

    大福のために練り上げた特製羊羹を中に閉じ込めたa.「羊羹大福」とb.「いちごミルク羊羹大福」。きな粉をまぶした「羊羹大福」は、なめらかな舌ざわりの羊羹が新食感のあんこのよう。苺パウダーをまぶした「いちごミルク羊羹大福」は、クリーミーでぷるんとした食感。どちらも、大福生地のもっちりした食感との違いが楽しい、進化系和スイーツです。

  • 京都府<京らく製あん所>あんビスキュイ

    京都府<京らく製あん所>
    あんビスキュイ
    2,031円

    6個入
    (プレーン・さつまいも・ミルク紅茶 各2個)

    3,240円

    10個入
    (プレーン 4個、さつまいも・ミルク紅茶 各3個)
    販売期間:1月29日(水)~2月4日(火)

    新しいあんこスイーツを楽しめる「あんビスキュイ」詰め合わせ。徳島県産さつまいも、なると金時を使ったさつまいも餡を北海道の生乳で作ったバターたっぷりのサブレ生地で包み焼き上げたa.「さつまいも」。生クリームで炊き上げたミルク餡を、アールグレイの茶葉を練りこんだビスキュイ生地で包み焼き上げた「ミルク紅茶」。そして、オレンジピールの風味が爽やかな北海道産小豆のつぶ餡を、北海道の生乳で作ったバターたっぷりのサブレ生地で包み焼き上げたc.「プレーン」です。

  • 北海道<五勝手屋本舗>五勝手屋ロール

    北海道<五勝手屋本舗>
    五勝手屋ロール
    378円

    1個
    販売期間:2月5日(水)~2月14日(金)

    お口に入れた瞬間、フワッフワ、ジュワッとした生地に感動! 創業150年を越える歴史の中で、最も軽い口当たりを誇る「五勝手屋ロール」です。フワッフワ、ジュワッの秘密は特製の卵生地と、熟練職人の焼き技。このエアリーな口当たりに、小豆の食感も楽しめる風味豊かなつぶ餡を挟んでいただきます。

    ※お一人さまのご購入点数を制限させていただく場合がございます。

  • 東京都<とらや>羊羹 au ショコラ

    東京都<とらや>
    羊羹 au ショコラ
    1,944円

    9個入
    販売期間:2月5日(水)~2月14日(金)

    カカオと小豆の風味が一体となったひとくちサイズの羊羹です。カカオのもたらす奥行きある味わいと、後味のよさをお楽しみください。

    ※2月8日(土)からのとらや一部店舗での限定販売に先駆けて、2月5日(水)よりあんこ博覧会®︎にて販売いたします。

  • 滋賀県<とも栄>モノクローム あんテリーヌ

    滋賀県<とも栄>
    [日本橋三越本店限定]
    モノクローム あんテリーヌ
    972円

    2個入
    販売期間:2月5日(水)~2月14日(金)

    こだわりのなめらかな自家製餡にチョコレートや乳製品を加えた2種類の美味しさをセットした限定品。ひとつは、小豆こし餡にチョコレートと生クリームを加え、心地よい食感と大人の風味を楽しめるラム酒漬け大納言小豆を入れました。もうひとつは白餡ベースにホワイトチョコレートと生クリームとチーズを加え、さらに爽やかな風味と食感が楽しめるゆず羊羹のスライスを入れました。ちょっとした手土産にも喜ばれるミニわっぱパッケージでご提供します。
    ※商品にはアルコールを使用しております。

  • 埼玉県<龜屋>たまのもなか

    埼玉県<龜屋>
    たまのもなか
    401円

    1個
    販売期間:2月5日(水)~ 2月14日(金)

    大人気のどら焼き「たまどら」が、最中になって新登場。かわいい猫の最中種で、つぶ餡とキャラメル餡を包みました。これぞ「あんこ」というつやつやのつぶ餡の美味しさに、キャラメル餡のほんのりビターな味わいが調和しています。

  • 徳島県<菓游 茜庵>創作和菓子 遊山

    徳島県<菓游 茜庵>
    創作和菓子 遊山
    810円

    2個入
    販売期間:2月5日(水)~2月14日(金)

    和菓子の伝統技法「浮島」を使用。ふわふわ生地で2種類の餡をそれぞれはさんだ、カラフルでかわいいマカロンデザインのお菓子です。餡にはすだち餡、そして限定風味のいちごミルク餡の2種をご用意しました。ふんわりしっとりした口どけのよい「浮島」に、それぞれに風味豊かな餡がベストマッチングです。

  • 京都府<都松庵>アーモンドチョコ羊羹4本入

    京都府<都松庵>
    アーモンドチョコ羊羹4本入
    1,566円

    1箱(4本入)
    販売期間:2月5日(水)~2月14日(金)

    カカオ分99%の濃厚なベルギー産チョコレートを使った羊羹です。白生餡とチョコレートをベースにした重厚なカカオの風味を楽しめる浅練り羊羹に砕いたアーモンドをプラス。ほどよい甘さと口どけのよさ、アーモンドのカリッと食感など、風味にも食感にもこだわりました。
    ※商品にはアルコールを使用しております。

  • 福岡県<ANKO and>羊羹ショコラ

    福岡県<ANKO and>
    羊羹ショコラ
    1,404円

    3個入(抹茶羊羹・チョコ羊羹・苺羊羹 各1個)
    ※画像の商品

    2,700円

    6個入(抹茶羊羹・チョコ羊羹・苺羊羹 各2個)
    販売期間:2月5日(水)~2月14日(金)

    チョコレートのサステナブル・プログラム“カカオ・トレース”のチョコレートを使用した「羊羹ショコラ」。羊羹とチョコレートの配合、そして火入れの具合にもこだわった味わいは、八女抹茶を使用した香り高い「抹茶羊羹」、3種のチョコレートを使用した「チョコ羊羹」、福岡県産あまおうを使用した「苺羊羹」の3種類のアソートボックスです。

王道のあんこ和菓子

王道のあんこ和菓子

みんなが好きな、あの味、この味
ここから始まった王道のあんこ和菓子

  • 埼玉県<富久屋>みたらし牡丹団子

    埼玉県<富久屋>
    みたらし牡丹団子
    251円

    1本
    販売期間:1月29日(水)~2月14日(金)

    東松山市、箭弓稲荷(やきゅういなり)神社内の牡丹園の花のように大振りで、一口食べると中からあんこが出てくるみたらし団子。餡と餅、たれの三位一体のバランスが癖になるおいしさです。

  • 三重県<月乃舎>わらび餅(こしあん入り)

    三重県<月乃舎>
    わらび餅(こしあん入り)
    357円

    1個
    販売期間:1月29日(水)~2月4日(火)

    本わらび粉で練り上げた、とろけるような独特の食感と味わいの「わらび餅」。別の器に移すのにもひと苦労するくらい、ふるっふるでやわらかなわらび餅の中は、あっさりとした甘さ控えめのこし餡です。香ばしいきな粉をたっぷりとまぶした、王道のあんこスイーツをお楽しみください。

  • 東京都<菓匠 青柳正家>いちご大福

    東京都<菓匠 青柳正家>
    いちご大福
    378円

    1個
    販売期間:1月29日(水)~2月4日(火)

    甘酸っぱくて、ふっくらしたハート形にも見えるいちご。そんなみずみずしいいちごをなめらかなこし餡と、もっちりと柔らかい大福生地で包んだ「いちご大福」。フルーツ大福を代表する王道スイーツです。

  • 島根県<風流堂>朝汐

    島根県<風流堂>
    朝汐
    331円

    1個
    販売期間:1月29日(水)~2月4日(火)

    小豆の皮を丁寧に取り除いて作る朝汐餡を、つくね芋がほのかに香る皮で包んだ看板商品「朝汐」。上品で雑味のない朝汐餡を包む、しっとりとした口当たりの薯蕷(じょうよ)生地。全国で親しまれ愛され続けているおまんじゅうです。

  • 徳島県<菓游 茜庵>さくらんぼいちご大福

    徳島県<菓游 茜庵>
    さくらんぼいちご大福
    756円

    2個入
    販売期間:2月5日(水)~2月14日(金)

    「枝を残したまま出荷する」ところからその名が付いた徳島県産さくらんぼいちご。デリケートないちごの果皮を直接触らないようにして出荷された、瑞々しく新鮮ないちごを、小豆の皮を丁寧に取り除き仕上げた<薄墨餡>とやわらかなお餅で包みました。

  • 東京都<有職たい菓子本舗・天音>たい菓子 つぶあん

    東京都<有職たい菓子本舗・天音>
    たい菓子 つぶあん
    331円

    1個
    販売期間:2月5日(水)~2月14日(金)

    東京・吉祥寺のハモニカ横丁で行列の絶えない、人気のたい焼き屋。黒糖を使った程よい甘さの自慢のつぶ餡に、もっちりとした皮とパリッとした羽根の食感のコントラストで、何個でも食べられそう、と大人気です。

  • 東京都<浅草雷門 亀十>どら焼き

    東京都<浅草雷門 亀十>
    どら焼き
    a.黒あん
    b.白あん
    各431円

    各1個
    販売期間:2月8日(土)~2月14日(金)

    浅草の名店が手がけるどら焼きは、職人がひとつひとつ丁寧に焼き上げています。 ふわふわの生地とこだわりの餡とのバランスが絶妙。浅草みやげとしても外せない王道スイーツです。
    ※数に限りがございます。品切れの際は、ご容赦ください。

あんこと美味しい抹茶ドリンク

あんこと美味しい抹茶ドリンク

深い味わいがあんこと美味しい
抹茶ドリンクが揃いました

  • 京都府<松北園>a.プレミアム抹茶 b.プレミアムグリーンティー

    京都府<松北園>
    a.プレミアム抹茶
    b.プレミアムグリーンティー
    各501円

    1杯
    販売期間:1月29日(水)~2月4日(火)

    a.「プレミアム抹茶」は、濃茶にふさわしい抹茶「仙家の友」を使用し、ストローで気軽に飲む抹茶に仕上げました。b.「プレミアムグリーンティー」は、薄茶にふさわしい抹茶「松の昔」を使用し、讃岐和三盆糖と合わせたさっぱりした甘さの抹茶ドリンクに仕上げました。ともに高品質な茶葉のみを茶臼で丁寧に挽き上げた、茶席で楽しまれている抹茶を使用しています。

  • <日本橋 和の茶 伊藤園>逸品 抹茶牛乳

    <日本橋 和の茶 伊藤園>
    逸品 抹茶牛乳
    972円

    1杯
    販売期間:2月5日(水)~2月14日(金)

    令和慶祝記念で御銘をいただいた抹茶「和悦」を贅沢に使用しました。濃厚な抹茶とまろやかなミルクの風味が豊かな抹茶オレです。

  • <日本橋 和の茶 伊藤園>グリーンティー

    <日本橋 和の茶 伊藤園>
    グリーンティー
    400円

    1杯
    販売期間:2月5日(水)~2月14日(金)

    口に入れた瞬間広がる、濃厚な抹茶の風味と、氷の食感が愉しめるオリジナルグリーンティーです。

  • <日本橋 和の茶 伊藤園>飲む 抹茶わらびもち

    <日本橋 和の茶 伊藤園>
    飲む 抹茶わらびもち
    800円

    1杯
    販売期間:2月5日(水)~2月14日(金)

    和の新感覚ドリンク。濃厚な抹茶ともちもち食感のわらび餅をミックスし、生クリームを絞り、黒蜜ときな粉をトッピングしました。

関連するイベント

もっと見る >
イタリア展 2025
ゴールデンウイーク@日本橋三越本店
サーティーワン三越