豊かな色彩感覚を持つジャンパオロ・ラガッジ氏が仕上げたガラスペン。美しいだけでなく書き心地も滑らか。お好みのインクと一緒に使えば、暮らしを豊かに彩ってくれるアイテムに。
<chisa>
ガラスペン 14,850円から(ガラス/長さ約20cm/イタリア製)
□4月23日(水)〜4月29日(火・祝)
□日本橋三越本店 本館5階 スペース#5
レトロなムリーネ(ガラスの断面に図柄が出るようつくられた金太郎飴のようなパーツ)を使用して、モダンにデザインされたガラス皿。若きアーティスト、リカルド・トデスコ氏が仕上げた洗練された作品です。
<chisa>
装飾皿「夢の花園」 418,000円(ガラス/直径約22cm/イタリア製)
[日本橋三越本店先行販売(一般販売:4月30日(水)から)]
□4月23日(水)〜4月29日(火・祝)
□日本橋三越本店 本館5階 スペース#5
キューブ型ビーズを贅沢にあしらった新作ネックレス。キューブビーズの間に配置された細かなビーズは、現在では生産が難しい極小のヴェネチアンビーズを使用。一粒一粒、丁寧に仕上げられた立方体のビーズは、角がほんのり丸みを帯び温かみが感じられる一品です。
<chisa>
「Cubo(キューボ)」
ネックレス 99,000円・イヤリング 25,300円(ガラス/イタリア製)
[日本橋三越本店先行販売(一般販売:4月30日(水)から)]
□4月23日(水)〜4月29日(火・祝)
□日本橋三越本店 本館5階 スペース#5
草原で風にそよそよとなびく小花たちを想起させることから「そよかぜ」と名付けられた一輪挿し。断面に美しい模様が現れるように作られたガラス片をびっしりと敷き詰めた、ムラーノガラスの伝統技法ムリーネの魅力を詰め込んだ一品です。
<chisa>
一輪挿し「そよかぜ」 各29,700円(ガラス/8.0×11.5cm/イタリア製)
[日本橋三越本店先行販売(一般販売:4月30日(水)から)]
□4月23日(水)〜4月29日(火・祝)
□日本橋三越本店 本館5階 スペース#5
伝統技法ムリーネを現代的に再解釈し高い評価を得ているセルジオ・ティオッツオ工房と、<chisa>オーナー小瀧千佐子氏のコラボレーションによって生まれた正角皿。ムラーノガラスの伝統美と、日本のライフスタイルに寄り添う小ぶりなサイズ感や繊細な色合いが絶妙に融合した一皿です。
<chisa×セルジオ・ティオッツオ工房>
正角皿「Giapone(ジャポーネ)」 各19,800円
(ガラス/10.5×10.5cm/イタリア製)
□4月23日(水)〜4月29日(火・祝)
□日本橋三越本店 本館5階 スペース#5
小瀧千佐子氏
4月25日(金)・4月27日(日)
各日午後1時から来場予定
20世紀のムラーノガラス、ヴェネチアンビーズ、コスチュームジュエリーの研究家・蒐集家。
1983年、日本初のムラーノガラス専門店<サンマルコ>をオープン。
1999年には「北鎌倉小瀧美術館」および京王プラザホテル内ショップ<ヴィヴァーチェ>を開設。2014年には東京・北参道にショップ&ブランド<chisa>を立ち上げる。
2023年10月より、「コスチュームジュエリー 美の変革者たち シャネル、ディオール、スキャパレッリ 小瀧千佐子コレクションより」展の監修を務め、自身のコスチュームジュエリー・コレクションを出展協力。著書には「別冊太陽 ヴェネツィアン・ビーズ」(2001年・平凡社)、「コスチュームジュエリー 美の変革者たち」(2023年世界文化社)、テレビ出演ではNHK「美の壺」「日曜美術館」などに登場。