
フランス展 2024
「三越フランス展 2024」は終了いたしました。
次回をお楽しみに。
PART1
2024年9月25日(水)~9月30日(月)
[最終日午後6時終了]
9月25日(水)はエムアイカード プラス会員さま特別ご招待日
エムアイカード プラス会員さま
特別ご招待日のご入場について
エムアイカード プラス会員さま限定企画
PART2
2024年10月2日(水)~10月7日(月)
[最終日午後6時終了]
日本橋三越本店 本館7階 催物会場
※10月1日(火)は会場準備のため終日閉場いたします。
イートインは各日午前10時30分から ラストオーダーは各日終了30分前
後援:フランス貿易投資庁ービジネスフランス
1. じっくり味わいたい絶品シャルキュトリ
<メゾンティ>
東京・神楽坂にお店を構え、フランスを中心としたヨーロッパより、伝統的でアルティザナルな商品が並ぶシャルキュトリのセレクトショップ。生ハムやサラミなど切りたてをイートインやテイクアウトで堪能できます。

純血100%の黒豚キントア豚は、良質な豚の代名詞とも言える脂の甘みが格別です。ピレネー山脈の山間を走り回り、栗や果物を食べて健康的に育った豚のモモ肉を最低18カ月熟成させました。骨付き生ハムから切りたての味わいをお楽しみください。
PART1
<メゾンティ>
シャンボン・キントアA.O.P(キントア豚の生ハム)18カ月熟成 各日1本限り 3,888円(フランス製/100gあたり)

アペリティフとしてワインなどのおともに、贅沢なひとときを演出。薄くスライスした生ハムやサラミは、肉の旨みと良質な脂の甘みが口の中で広がり、熟成した濃厚な風味と香りが楽しめます。フランスのシャルキュトリを代表する地域で育まれた[ピエール・オテイザ/バスク]と[メゾン・ラボリー/オーヴェルニュ]の高品質な生ハムとサラミで秋の宵をお楽しみください。
PART1
<メゾンティ>
シャルキュトリ盛り合わせ[AKI NO YONAGA] 2,160円(フランス製/1セット)
<ア・ターブル! ~エピスリー・フィン~>
フランスの生活文化「アペロ」を楽しむグルメブランド<ア・ターブル! ~エピスリー・フィン~>。シェフが手作りする前菜からデザートまでを冷凍でお届けします。家族や友人と豊かなアペロ時間をお楽しみください。

トランペット茸を加えたパテドカンパーニュをベースに、合鴨、ヘーゼルナッツ、ピスタチオ、スービットマロンを加え、サクサクのパートブリゼ生地で焼きあげました。
PART1
<ア・ターブル! ~エピスリー・フィン~>
秋の香り 栗とトランペット茸のパテクルート 各日10点限り 1,674円(日本製/1個)
<シャルキュトリーレストラン里山きさら>
岐阜・谷汲の豊かな自然の中、自ら狩猟し、捕獲から精肉加工まで自社で一貫して行う<シャルキュトリーレストラン里山きさら>。「ぎふジビエ」の滋味豊かな味わいがお楽しみいただけます。

鹿、猪、熊、鴨の4種類のジビエを使用しました。食感のアクセントに、ナッツ、ドライフルーツを混ぜ込んだ季節の一品です。
PART2
<シャルキュトリーレストラン里山きさら>
ジビエのアンクルート 各日10点限り 3,003円(日本製/1個)
<シャルキュトリ ア トキオ>
渋谷区神宮前、通称「キラー通り」沿いのシャルキュトリ専門店。伝統的技法や本場の味を守りつつ、クリアでかろやなシャルキュトリを展開。「ちょっといい日はシャルキュトリ」、そんな楽しみ方をしていただけたらという思いから、さまざまな提案を続けているブランドです。

PART2
<シャルキュトリ ア トキオ>
フォアグラの味わい深いコクと滑らかな舌触り、シャテーニュ(フランス産の栗)の甘みにバニラやキャラメルを思わせる香りをちりばめました。秋らしい「口福」が楽しめる1枚です。
a.パテクルート 16kg限り 2,997円(日本製/100gあたり)
ほどよく脂肪分を落としたフォアグラは、絹のように滑らかです。口に含むと心地よい冷たさに甘みと香ばしさが溢れます。最後は華やかなポルト酒の余韻が楽しめます。
b.フランス産フォアグラを使ったテリーヌ 5.6kg限り 3,240円(日本製/100gあたり)
温かくスイートなスパイスが香り、飴色たまねぎによる甘さと、ガナッシュのような舌触りが特徴のブーダンノワールです。さわやかで酸味のあるりんごとざっくりとしたパイ生地のマリアージュをお楽しみください。
c.フュイテ オ ポム エ ブーダンノワール(りんごとブーダンノワールのパイ) 各日24点限り 972円(日本製/1個)
<レジス・セナン>
3代の歴史を持つソシソンの生産者 レジス・セナン氏が率いる<レジス・セナン>。日本の市場の要求に合わせ2年の歳月をかけて取り組んだ塩入りのソーセージは、まさに職人の技が光るおいしさです。

PART1PART2
<レジス・セナン>
スパイシーな風味でビールによく合います。
a.フランス チョリソ 15点限り 3,564円(フランス製/1袋)
ワイン入りで奥行のある風味です。赤ワインとどうぞ。
b.バトン デ ドゥリュイド 10点限り 4,104円(フランス製/1袋)
粗挽き黒胡椒がソシソンのジューシーさを引き立てます。
c.ソシソン セック ポアブル 20点限り 3,564円(フランス製/1袋)
ソシソン・セックの表面を覆う白い粉はフルール(fleur)と呼ばれ、自然に発生する白カビのこと。ビールや食前酒との相性も抜群です。
d.ソシソン セック 25点限り 3,564円(フランス製/1袋)
プロヴァンスのハーブを贅沢に使用。チーズや白ワインとともに。
e.ソシソン セック ハーブ 20点限り 3,564円(フランス製/1袋)
<ル・トレトゥールK>
ご自宅でフランス料理を手軽に召しあがっていただけるように。そんな想いから“フランス人の日常の食事”をテーマにしたお料理をお届けします。

PART1
<ル・トレトゥールK>
鶏肉・オリーヴ・セミドライトマト・ハーブを混ぜ合わせて、低温のオーブンで焼きあげました。
a.パテドニース 1,188円(日本製/1個)
焼きあげてから低温の冷蔵庫で10日間寝かせて熟成させました。
b.パテドカンパーニュ 1,080円(日本製/1個)
鶏肉・豚足・オリーヴ・セミドライトマト・バジルを鶏と豚足のブイヨンで冷やし固めました。あっさりとしたテリーヌです。
c.鶏肉とバジルのテリーヌ 1,296円(日本製/1個)
粗挽きにした鴨モモ肉とピリッと辛みのあるグリーンペッパーを合わせました。鴨肉の食感とグリーンペッパーの香りが楽しめます。
d.鴨肉とグリーンペッパーのテリーヌ 1,512円(日本製/1個)
2.旬の秋食材を使用したとっておきグルメ
<タルトリーアルベール>
本場フランスで愛される食材を使いながら、日本人にも親しみやすい美味しさを追求。巣鴨の小さな工房でひとつひとつ手作りされるタルトとキッシュを多彩に。

4種類のきのこやカボチャを使用した秋らしさを味わえるキッシュ。フレッシュクリームを使用し、会場で焼きあげます。秋の味覚と、豊かなクリームの風味を存分に味わえます。
PART1
<タルトリーアルベール>
4種のきのこのキッシュ・カボチャとチキンのキッシュ 各日各20点限り 各702円(ともに日本製/各1個)
※ 商品説明文、価格を修正いたしました。(2024年9月24日(火)午後3時30分更新)
<メゾンティ>
東京・神楽坂にお店を構え、フランスを中心としたヨーロッパより、伝統的でアルティザナルな商品が並ぶシャルキュトリのセレクトショップ。生ハムやサラミなど切りたてをイートインやテイクアウトで堪能できます。

秋を感じる味わい深い一品。大地の恵み豊かな山岳地帯のオーヴェルニュをイメージしたキッシュです。4種類のキノコと栗、オーヴェルニュのシャルキュトリが贅沢に使われています。これぞ秋の味覚を存分に楽しめる一品。秋の訪れを感じるこの季節、キッシュ・オーヴェルニュで特別なひとときを。
PART1
<メゾンティ>
キッシュ・オーヴェルニュ 各日20点限り 1,188円(日本製/1個)
<シャルキュトリ ア トキオ>
渋谷区神宮前、通称「キラー通り」沿いのシャルキュトリ専門店。伝統的技法や本場の味を守りつつ、クリアでかろやかなシャルキュトリを展開。「ちょっといい日はシャルキュトリ」そんな楽しみ方をしていただけたらと願い、さまざまな提案を続けています。

PART2
<シャルキュトリ ア トキオ>
コーンフラワーと発酵バターを加えることにより、ふんわりと風味豊かに仕上げた生地が、フランスの秋の美食をイメージした具材をやさしく包み込みます。フォアグラのテリーヌと、香り高く甘みの強いフランスの小粒の栗「シャテーニュ」をちりばめた、とびきりリッチな組み合わせ。
a.フォアグラとシャテーニュ(フランス産栗)のケイクサレ 各日20点限り 1,674円(日本製/ハーフサイズ)
さくさくとしたパイ生地に包まれた森の宝石・トリュフが香る粗挽き肉のパテです。芳醇な香りと凝縮された旨みをたくわえた肉汁を包み込みました。軽く温めてお召しあがりください。
b.パテ ショ オ トリュフ(トリュフ入りミートパイ) 各日20点限り 1,404円(日本製/1個)
3.お酒と一緒に食べたいフレンチデリ
<メゾンティ>
東京・神楽坂にお店を構え、フランスを中心としたヨーロッパより、伝統的でアルティザナルな商品が並ぶシャルキュトリのセレクトショップ。生ハムやサラミなど切りたてをイートインやテイクアウトで堪能できます。

バスク地方に伝わるラップ・サンド。トウモロコシ粉を使用し、もっちりとした滋味深い味わいの生地に、バスクの郷土料理プレ・バスケーズ(バスク風鶏の煮込み)とサラダ、バスクの唐辛子ピマン・デスペレットを使ったソースをアクセントに。
PART1
<メゾンティ>
タロ・バスク 各日20点限り 1,296円(日本製/1個)
<ラ・ブーシェリー・デュ・ブッパ>
熟成肉とジビエのレストラン<ラ・ブーシェリー・デュ・ブッパ>。熟成肉は自社の熟成庫で仕上げて肉本来の美味しさを最大限に引き出したもの。フランスの技法を凝らした本格的なお料理をご堪能いただけます。

千葉県産熟成ジャージー牛と、骨付ヒナ鶏、プティ・サレ、ソーシス・ド・トゥールーズと、それぞれに手仕事を加えたお肉のローストを贅沢に詰め合わせました。シェアしてさまざまな味をお楽しみください。
PART1PART2
<ラ・ブーシェリー・デュ・ブッパ>
ロティサリーアソート 各日20点限り 4,320円(日本製/1プレート)

神谷英生氏
新潟で生まれ、最初のレストランでシャルキュトリやジビエの魅力に触れ、現在の料理の基盤となる。1997年東宝グループの総料理長を経て世界各地で修業した後に、中目黒にレストランをオープン。現在に至る。
<フレンチデリカテッセンカミヤ>
<ラ・ブーシェリー・デュ・ブッパ>のオーナーシェフ神谷英生氏が手がけるテイクアウトブランド。ご自宅でもフランスの技法を凝らした本格的なお料理をご堪能いただけます。

宮城蔵王産バルバリー種鴨肉に多種のキノコを加えて仕上げました。食感と香りを存分に楽しめる季節感あふれるテリーヌです。
PART1PART2
<フレンチデリカテッセンカミヤ>
テリーヌ ド カナール 1,620円(日本製/1個)
<オリーヴ ドゥ リュック>
南仏出身のリュック・ドゥマンジュが厳選したプロヴァンスの香りを感じさせる食材をご紹介。伝統的な製法で作られた安心と美味しさをお届けします。

きのこを使ったオリーヴマリネ、パテ、キッシュをメインに、3種のマスタードを合わせてプロヴァンス風のオードブルセットにしました。お酒のお供にも、サラダを添えてランチプレートにするのもおすすめです。
PART2
<オリーヴ ドゥ リュック>
秋の恵みのオードブルセット 各日20セット限り 3,780円(日本製/セミドライトマト1個、オリーヴマリネ2種、マスタード3種、パテ2種、キッシュ1個)
<ルディック>
日本らしい名所が集まった街「浅草」。そんな浅草の喧騒から少しだけ離れたエリアに、2016年の12月にオープンしたフレンチレストラン<ルディック>。名門パティスリーやミシュラン星付きのレストランで最先端の調理技術を取得。その後、青山の名店<ロアラブッシュ>などで研鑽を積み、老舗が軒を連ねる浅草に出店。長く愛されるフレンチレストランを目指しています。

パリやコルシカで修業したシェフ厳選のデリが自慢の、浅草寺の裏に構える小さなフレンチレストラン<ルディック>。9種類の野菜を中心にしたプレートは、フランス料理の定番からシェフの遊び心を加えた幅広い味が楽しめます。
PART1
<ルディック>
9種類の前菜プレート 各日30点限り 2,808円(日本製/2人前)

トマトがたっぷり入った新商品のケークサレです。ワインによく合い、セミドライトマトとパルミジャーノたっぷりで優雅な味わいです。
PART1
<ルディック>
トマトとチーズのケークサレ 各日30点限り 918円(日本製/1個)
<ケークサレ専門店dill(ディル)>
フランス語で塩ケーキという意味を持つケークサレ。国産小麦粉、パルメザンチーズをベースに野菜、肉、魚など食材をたっぷり使い一つひとつ丁寧に焼きあげています。焼いたかくれんぼという可愛らしい愛称をもつガトーインビジブルは、たっぷりの果物とほんの少しの生地を重ねて焼いた美しい層と素材を楽しむデザートです。

PART2
<ケークサレ専門店dill(ディル)>
店名の由来となっているハーブのディルをのせて焼きあげたメニュー。サーモンとブロッコリーをふんだんに使い、見た目も華やかな一品に。
a.サーモンとブロッコリーとクリームチーズ 各日40点限り 491円(日本製/1個)
さつまいも本来の甘みと食感がアクセント。スライスアーモンドをちりばめたバター香る新感覚スイートポテトです。
b.スイートポテト&アーモンド 各日30点限り 381円(日本製/1個)
<シャルキュトリーレストラン里山きさら>
岐阜・谷汲の豊かな自然の中、自らで狩猟し、捕獲から精肉加工まで自社で一貫して行う<シャルキュトリーレストラン里山きさら>。天然の「ぎふジビエ」の滋味豊かな味わいがお楽しみいただけます。

PART2
<シャルキュトリーレストラン里山きさら>
鹿のラグーと、牛乳の代わりに鹿のフォン使ったホワイトソースで仕上げました。鹿の旨味がつまったラザニアです。
上:鹿のラザニア 各日20点限り 972円(日本製/1個)
鹿肉のミンチにほうれん草を混ぜこみ、クレピネットで包み込んだ、フランス風ハンバーグカイエットに仕上げました。きのこを使ったデミグラスソースでお召しあがりください。
中:鹿ハンバーグ きのこのデミグラスソース 各日20点限り 1,598円(日本製/1個)
岐阜県産本州鹿のもも肉を低温調理でゆっくりと火入れしロゼ色に仕上げました。鹿骨のフォンを使ったソースと共にお召しあがりください。
下:鹿の低温ロースト 各日20点限り 2,484円(日本製/1個)
<ル・トレトゥールK>
ご自宅でフランス料理を手軽に召しあがっていただけるように。そんな想いから“フランス人の日常の食事”をテーマにしたお料理をお届けします。

PART1
<ル・トレトゥールK>
セップ、ジロールなどの6種類のキノコと一緒に焼きあげました。色々なキノコの香りが楽しめます。
a.キノコのキッシュ 648円(日本製/1個)
南フランスの野菜の煮込みをキッシュに仕立てました。南フランスのハーブがアクセントです。
b.キッシュ ラタトゥイユ 648円(日本製/1個)
オリーヴ、セミドライトマトをのせて焼きあげました。セミドライトマトの甘みとオリーヴの塩気が絶妙にマッチします。
c.キッシュ・プロヴァンス 648円(日本製/1個)
玉ねぎの甘みとベーコンの塩気が相性の良い、もっともポピュラーなキッシュロレーヌです。
d.ベーコンと玉ねぎのキッシュ 648円(日本製/1個)
<ア・ターブル! ~エピスリー・フィン~>
フランスの生活文化「アペロ」を楽しむグルメブランド<ア・ターブル! ~エピスリー・フィン~>。シェフが手作りする前菜からデザートまでを冷凍でお届け。家族や友人と豊かなアペロ時間をお楽しみください!

カスレは、深い土鍋で白いんげん豆をお肉と一緒にぐつぐつ煮込んで作るフランス南西部ラングドック地方の郷土料理。自家製のトゥールーズソーセージを主役に、本物の味を再現しました。
PART1
<ア・ターブル! ~エピスリー・フィン~>
オキシタン風カスレ 各日5点限り 4,968円(日本製/2人前)
<Galet Galet(ガレガレ)>

日本橋にあるフレンチの名店「ポンドール・イノ」柚原賢シェフとのコラボレーション。フランスで流行中のレバノンサンド、ファラフェルのような異国情緒を感じるサンドができないか?というところからスタートし、柚原シェフのフレンチのエッセンスを 散りばめたクロックムッシュ風のロールサンドを作りました。もちっとしたブリトー生地に、フランス産の香り高きセップ茸のベシャメルソースを合わせ、コクがあり口どけのよいジャンボンブラン(ハム)、ルッコラで仕上げました。
PART2
<Galet Galet(ガレガレ)>
セップ茸のクロックムッシュロール 各日100点限り 1,981円 (1個/日本製)
※商品画像はイメージです。
あわせて飲みたい樽熟成した清酒もご用意

これまでの日本酒の枠には収まらない、ボタニカルSAKE、樽熟成SAKEなど、クラフト精神が創り出す自由で多様性溢れるSAKEを日本やフランスで仕上げている<WAKAZE>から、ピノ・ノワール樽で数カ月以上熟成した清酒をご紹介。フランス現地でのSAKE造りだからこそ織りなす、フランス現地ピノ・ノワール樽で熟成された、滑らかで温かみのある味わいをぜひお楽しみください。
PART2
<WAKAZE>
BARREL SAKE - RED WINE – 7,990円(750ml/清酒)
※20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。
4.ムール貝やきのこ、トリュフまで!
こだわりの食材に舌鼓
<ノーザンエクスプレス>
新鮮な食材を取り揃える<ノーザンエクスプレス>。食材の目利きはもちろん、食材の最もよい状態、品質などにこだわった食材調達力で、プロの料理人からも信頼を得ています。

島全体が修道院になった神秘的な景観で、フランスの観光地としても有名なモンサンミッ シェルは、ムール貝の産地としても知られています。モンサンミッシェルのムール貝は、国産のものと比べると小粒ですが、身はとろけるような食感で柔らかく、甘みのある豊かな味わいです。
PART1
<ノーザンエクスプレス>
モンサンミッシェル ムール貝 551円(フランス産/100gあたり)
※画像はイメージです。

<ノーザンエクスプレス>は1988年創業の食材輸入専門商社。フランスやイタリアをはじめ世界の食材を直輸入し、国内のレストランやホテルに提供しています。ヨーロッパのキノコは、香り高く肉厚で身がしまっているので食感もお楽しみいただけます。パスタやリゾット、グリルなど料理のアクセントとして、あるいは主役としても幅広くお使いいただけるフレッシュなセップをご賞味ください。
PART1
<ノーザンエクスプレス>
セップ 20kg限り 2,052円(フランス産/100gあたり)
※画像はイメージです。

毎年9月~1 1月頃に収穫が出来る秋トリュフです。外皮は黒褐色でビラミッド型の突起がありゴツゴツとしており、切ったときの断面の色が薄い褐色。トリュフの香りはしっかりと感じられますが、冬トリュフと比較するとずっしりとくる濃厚な香りではなく、 柔らかく繊細な香りが特徴です。
PART1
<ノーザンエクスプレス>
秋トリュフ 5kg限り 1,782円(フランス産/10gあたり)
※画像はイメージです。

PART1
<ノーザンエクスプレス>
広大な自然の中でゆったりと育ったビゴール豚は、非常に柔らかく、程よい運動によって引き締まった筋肉がつき、赤身肉には旨みが生まれます。脂身は透き通るように白く、加熱すると心地よい香りが食欲をそそります。
a.ビゴール豚骨無ロース 1,404円(フランス産/100gあたり)
穏やかな気候で育ったブルターニュ産の仔牛は、肉質が柔らかく淡いピンク色が特徴。ミルク主体で育てているので牛肉特有の臭みがほとんどなく、適度な食感で口の中で旨味が広がります。
b.ブルターニュ産仔牛バべット(ハラミ肉) 735円(フランス産/100gあたり)

南フランスロゼール地方・プロヴァンス地方では古くから羊の飼育が行われてきました。標高500m以上の山間部で自生の牧草やきれいな空気と湧き水。そして、香草(ハーブ)を食べて育った肉質は、繊細な柔らかさと独特の風味、羊ならではの旨みを兼ね備えています。
PART1
<ノーザンエクスプレス>
フランス産仔羊ロース肉 967円(フランス産/100gあたり)
5.美味なるチーズの世界にようこそ
<ラ・レゼルヴ・デ・クレミエ>
私たちは、世界中から厳選した高品質チーズを専門に扱うインポーターです。お客さまとのつながりを大切にし、百貨店イベントを通じて長年、多くの笑顔と美味しいチーズ体験をお届けしてきました。これからも、こだわりのチーズで皆さまに特別なひとときをお届けしていきます。

1932年創業、パリのマドレーヌ広場にあるレストランを併設したトリュフ商品の老舗とのコラボレシピから生まれました。フランスペリゴール産の黒トリュフとマスカルポーネをサンドした芳醇な味わいのブリー・ド・モーです。
PART1
<ラ・レゼルヴ・デ・クレミエ>[メゾン・ド・ラ・トリュフ]
黒トリュフ入りブリー・ド・モー 3,034円(フランス製/100gあたり)
<ノーザンエクスプレス>
ジュラ山脈の厳しい自然が生んだ伝統のチーズ。地元の豊かな牧草地と人々の技を結集し仕上げた、良質な味わいをお届けします。

「チーズの真珠」と称される、秋から冬の季節限定チーズ。
深い山奥の森林を思わせる独特の香りをまとっており、熟成が進むと、ウォッシュチーズ特有の香りも増し、濃厚なミルク感にナッツのような熟成したミルクのコク、それでいてフルーティーな風味といった複雑な味に変化していきます。
※パッケージが変わる場合がございます。
PART1
<ノーザンエクスプレス>[BADOZ(バドズ)]
モンドール・バドズ 5,238円(フランス製/1個)