
イタリア展 2025
後援:イタリア大使館 貿易促進部
PART1
エムアイカード プラス会員さま 特別ご招待日:
4月23日(水)
一般会期
2025年4月24日(木)~4月29日(火・祝)
[最終日午後6時終了]
PART2
エムアイカード プラス会員さま 特別ご招待日:
5月1日(木)
一般会期
2025年5月2日(金)~5月6日(火・振替休日)
[最終日午後6時終了]
エムアイカード プラス会員さま 特別ご招待日の会場へのご入場の際は、
お一人さま1枚の対象のエムアイカード プラスをご呈示ください。
※エムアイカード ベーシック会員さまは、特別ご招待日にはご入場いただけません。
エムアイカード プラス会員さま
特別ご招待日のご入場について
日本橋三越本店 本館7階 催物会場
※4月30日(水)は会場準備のため終日閉場いたします。
※イートイン営業時間:各日午前10時30分から ラストオーダーは各日終了1時間前
※商品により販売期間が異なる場合がございます。詳しくは商品詳細ページをご覧ください。
※今回のイタリア展 2025につきましては、先行入場はございません。
1. 2018年にミシュラン⼀つ星を獲得。
トスカーナ州ルッカの城壁内に構える
<リストランテ「GIGLIO(ジリオ)」>。
3人のシェフのステファノ・テリージ氏、ベネデット・ルッロ氏、ロレンツォ・ステファニー二氏により、2016年、トスカーナ州ルッカの城壁内にオープン。2019年にミシュラン一つ星を獲得。2024年には、自分たちのスタイルや理念を発展させていくにあたり、自ら星の返却を申し出たことで大きな注目をあびた。星を獲得した後も、若い3人のシェフは星を維持するためのこれまでの在り方にとらわれることなく、自然や伝統を尊重しながら、自分たちのスタイルを軸に自由かつポップな料理を続けている。また、料理だけではなく、ナチュラルワインが豊富で、その品揃えのクオリティに評価を得ている。

PART1イートイン初登場
<リストランテ「GIGLIO(ジリオ)」>
鶏レバーのパテ ヘーゼルナッツと食パン 各日70点限り 3,080円 (1人前/日本製)
ナッツと胡椒と黒砂糖がアクセント
トスカーナ地方のレストランで提供されることが多い鶏のレバーペースト。ローストしたナッツと胡椒と黒砂糖をアクセントに。トーストした食パンを添えて。

PART1イートイン初登場
<リストランテ「GIGLIO(ジリオ)」>
冷製のパスタと牡蠣とラルド 各日50点限り 3,300円 (1人前/日本製)
牡蠣と生ハムが奏でるハーモニー
ソテーした牡蠣と豚の背脂を塩漬けした生ハムの組み合わせ。オリーブ、ケッパーとビネガーで和えた冷製のパスタとご一緒に。

PART1イートイン初登場
<リストランテ「GIGLIO(ジリオ)」>
パルミジャーノのリゾット 赤ワインのソース 各日70点限り 3,520円 (1人前/日本製)
仕上げは赤ワインソースで
パルミジャーノチーズをふんだんに使って牛乳と水で煮詰めたリゾット。トスカーナ、キャンティの赤ワインのソースをかけて仕上げました。

PART1イートイン初登場
<リストランテ「GIGLIO(ジリオ)」>
ひよこ豆のクレーマ 小麦 貝類 カッチュッコのソース 各日50点限り 3,520円 (1人前/日本製)
豆料理に魚介の旨みをたっぷりと
豆料理が人気のトスカーナ。ひよこ豆のクレーマに小麦、アサリとムールを添えて、魚介の旨みたっぷりのリヴォルノ名物カチュッコのソースをかけた一皿です。

PART1イートイン初登場
<リストランテ「GIGLIO(ジリオ)」>
サワラを使ったハーブのコンディメント カラスミ 各日50点限り 4,400円 (1人前/日本製)
サワラの旨みとハーブソースとカラスミが相まって
シンプルにソテーしたサワラに白インゲン豆を添えて。さまざまなハーブを刻んだソースとカラスミを削った一皿です。

PART1イートイン初登場
<リストランテ「GIGLIO(ジリオ)」>
牛タン サルサヴェルデ 赤玉ねぎのカルピオーネ 各日50点限り 4,400円 (1人前/日本製)
柔らかく煮込まれた仔牛のタンに舌鼓
イタリア産の仔牛のタンを野菜と柔らかくなるまでじっくり煮込んで、イタリアンパセリとゆで卵を和えたソースと赤玉ねぎのマリネを添えました。

PART1イートイン初登場
<リストランテ「GIGLIO(ジリオ)」>
ヘーゼルナッツのシュークリーム 各日50点限り 1,210円(1人前/日本製)
<リストランテ「GIGLIO(ジリオ)」>自慢のスイーツ
濃厚なヘーゼルナッツのクリームを詰めたシュークリームです。

<リストランテ「GIGUO (ジリオ) 」>でお楽しみいただけるワインをご紹介します。
PART1イートイン初登場
<リストランテ「GIGLIO(ジリオ)」>
左:AL DI LA' DEL FIUME (アルディラ・デル・フューメ)ビリケン 各日30杯限り 1,980円 (白発泡/1杯/100ml/イタリア製)
自然な酸味とミネラル感が特徴。土壌や気候がもたらす複雑な味わいが表現されています。食欲を刺激する発泡性のシトラスに続き、アンズ、スパイス、野生のハーブの繊細なニュアンスが感じられます。
右:AL DI LA' DEL FIUME (アルディラ・デル・フェーメ) ビリケン・ロザート 各日30杯限り 1,980円 (ロゼ発泡/1杯/100ml/イタリア製)
滑らかな口あたりの香り高い辛口スパークリング。心地よいフルーティーさと香ばしい酸味を支えるバルベラ特有の果実味と、心地良いタンニンが楽しめます。
※20歳未満の方、お車・オートバイ等を運転される方の飲酒はご遠慮いただいております。
※20歳以上であることを確認できない場合、酒類を販売いたしません。

■4月23日(水)〜4月29日(火・祝)来場

■4月23日(水)〜4月29日(火・祝)来場
2. “buono(美味しい)”なイタリア料理を発信する<ファビオ飯>が登場
今回、限定出店のレストランに向け、パスタ料理やデザート、そしてそれらに合うワインペアリングを一から考案したメニューをご提案。シェフ ファビオ氏のイタリアのファインダイニングレストランで培った技術と和の心を融合させたお料理をご紹介します。毎年、現地のトップレストランを訪れ、シェフたちとの交流を通じて最新のトレンドや味わいを直接肌で感じ、その感性をアップデートしているというファビオ氏。今回、これらの経験を活かし、多彩な食感のコントラストや食材の香りを意識した、イタリアの風を感じていただけるパスタ料理をメインにご用意しました。ファビオ氏が厳選したイタリアワインもご用意。ぜひ、この特別な機会に、ファビオ氏の料理とワインのマリアージュをご堪能ください。

PART1イートイン初登場
<ファビオ飯>
トリティリオーニ アッラ カルボナーラ 各日50点限り 3,630円 (1人前/日本製)
ローマ料理をベースに、和の心を纏ったカルボナーラ
シェフ ファビオ氏渾身の一品。第二の故郷のローマ料理のベースを持ち合わせているファビオ氏が作り出す、本場ローマの真髄的なカルボナーラ。イタリア各地のミシュラン、人気シェフとの交流で更に進化を遂げた一品を、今回初めてご披露します。安曇野豚、マリーゴールド卵、イタリア産ペコリーロマーノ、イタリア産パルミジャーノ、King of 胡椒カンポットペッパー、トリティリオーニなどの食材で、和の心を纏ったカルボナーラ。ファビオ氏が厳選した国内でほとんど流通しない、北イタリア フリウリ ヴェネツィア ジュリア州の、ボルゴ デル メルローワイナリーの赤ワインと共にお召しあがりください。

PART1イートイン初登場
<ファビオ飯>
キタッラとタコとズッキーニのアーリオ オリーオ柑橘の香り 各日50点限り 3,630円 (1人前/日本製)
ペペロンチーノの概念を超越したファビオ氏渾身の一品
YouTubeチャネルでパスタ料理の楽しさ・奥深さを世に広めたファビオ氏の究極のアーリオ オーリオ エ ペペロンチーノ。国産ニンニクを茹でこぼし柔らかく煮たあと、秘伝の貝出汁と一緒に撹拌した滑らかなニンニクソースに、歯切れがよく小麦の風味豊かなキタッラを合わせました。ファビオ氏が厳選した国内でほとんど流通しない、北イタリア フリウリ ヴェネツィア ジュリア州の、ボルゴ デル メルローワイナリーの白ワインが良く合います。

PART1イートイン初登場
<ファビオ飯>
マルサラのパルフェ アーモンド苺のティラミス仕立て 各日100点限り 1,650円 (1人前/日本製)
シチリア島のマルサラ酒が香る創作ドルチェ
南イタリア シチリア島のマルサラ酒の香りを大切にした濃厚バニラのパルフェに、アーモンドのプラリネ、季節の苺、エスプレッソを重ねティラミスを思わせる創作ドルチェを作りました。ファビオ氏が厳選した国内でほとんど流通しない、北イタリア フリウリ ヴェネッツィア ジュリア州の、ボルゴ デルメルローワイナリーのデザートワインと共にどうぞ。

※会場イートインは混雑が予想されます。ご利用時間の制限をさせていただく場合がございますので、予めご了承ください。
4月23日(水)終日
4月24日(木) 終日
4月25日(金)正午〜午後2時頃
4月26日(土) 終日
4月27日(日)正午〜午後2時頃
4月28日(月)正午〜午後2時頃
4月29日(火・祝)正午〜午後2時頃
3.<世田谷 豪徳寺 三輪亭>で、こだわりのサルメリア三昧を
シェフ三輪氏が惚れ込んだイタリア最北端の地、南チロルに伝わる郷土料理が楽しめる<世田谷 豪徳寺 三輪亭>。ワインとじっくりお楽しみいただける、生ハム、サラミ、ソーセージなどの食肉加工品などを扱う専門店「サルメリア」ならではの美味が揃います。

PART1イートイン
<世田谷 豪徳寺 三輪亭>
自家製サルーミ盛り合わせ 各日20点限り 2,530円 (1人前/日本製)
自然の力を活かし仕上げた絶品サルーミ
塩、ハーブ、 燻製、発酵、熟成という、自然の力を活かし、時間と手間を惜しまないプロセスで生み出したサルーミを。ぜひ、ご賞味ください。

PART1イートイン
<世田谷 豪徳寺 三輪亭>
三輪学特製アペリティーボセット 各日20セット限り 2,420円 (1人前/日本製)
一口で幸福な始まりを
イタリア南チロルの伝統と現代の感性が融合。一口で幸福な始まりを感じ、退屈な日常をリセットしてくれる、率直に美味しい!と感じられる一皿です。

■4月23日(水)〜4月29日(火・祝)来場
4.<ヴィンチェンツォ カプアーノ×ソロピッツァ ナポレターナ>の
優勝ピッツァを食べ比べ!
ナポリピッツァ業界に、大きな変化が起きつつある。伝統的なピッツァ・トラディツィオナーレ(トラディショナルのイタリア語)に対し、“ピッツァ・コンテンポラーネア”(現代風ピッツァ)とよばれるピッツァが、ナポリの街に旋風を巻き起こしています。そんな現代風ピッツァの若手代表格の一人ヴィンチェンツォ カプアーノ氏が来日。ピッツァ・コンテンポラーネアの特徴はなんと言っても、コルニチョーネ(ピッツァの縁)が高く上がっていること。縁がフワッと軽く、高く持ち上がり、見た目にも楽しくなると人気です。そんなナポリピッツァの人気トレンドを体感ください!
イタリアで最も伝統的なスローフードであるナポリピッツァを、本場ナポリのピッツァ店のように「早い・旨い体によい」をコンセプトとし、ファストフードとして提供する<SOLO PIZZA Napoletana(ソロピッツァ ナポレターナ)>は、「本物の大衆的なナポリピッツァを日本全国に伝える」事を信念に、「日本人のソウルフードとしてナポリピッツァを根付かせる」ために情熱の炎を燃やして焼きあげたピッツァを提供します。

PART2イートイン初登場
<ヴィンチェンツォ カプアーノ×ソロピッツァ ナポレターナ>
ピッツァ コンテンポラーネア① 2019年度 世界選手権大会優勝ピッツァ
Provora e pepe (プロヴォラ エ ペペ) 各日30点限り 2,331円 (直径約30cm/1人前/日本製)
ヴィンチェンツォ カプアーノ氏の優勝ピッツァを再現!
トマトソース、燻製モッツァレラ、チェリートマト、黒胡椒のピッツァ。2019年度、ナポリで行われた世界選手権コンテンポラーネア部門で優勝した<ヴィンチェンツォ カプアーノ>ヴィンチェンツォ カプアーノ氏の優勝ピッツァを再現しました。

PART2イートイン初登場
<ヴィンチェンツォ カプアーノ×ソロピッツァ ナポレターナ>
ピッツァ コンテンポラーネア② 2023年度 世界選手権 大会優勝ピッツァ
Pizza Nerano da Maria e Capuano (ピッツァ ネラーノ) 各日30点限り 3,981円 (直径約30cm/1人前/日本製)
<ソロピッツァ ナポレターナ>芝本 まどか氏の優勝のピッツァ
ズッキーニソース、燻製モッツァレラ、仕上げにズッキーニチップス、ポルペッティーニ、ストラッチャテッラをトッピングした、カプアーノ氏と芝本まどか氏のコラボレーションピッツァ。<ソロピッツァ ナポレターナ>のピッツァ職人 芝本 まどか氏が、2023年度ナポリで行われた世界選手権コンテンポラーネア部門で優勝した一枚です。

PART2イートイン初登場
<ヴィンチェンツォ カプアーノ×ソロピッツァ ナポレターナ>
ピッツァ コンテンポラーネア③ カプアーノ オリジナルピッツァ
Tetti Illuminati (モルタデッラ エ ピスタチ) 各日30点限り 2,581円 (直径約30cm/1人前/日本製)
ナポリで人気のトッピングピッツァ
モッツァレラ、仕上げにモルタデッラ、ピスタチオペースト ピスタチオ、削りペコリーノチーズをのせたピッツァ。ナポリで人気のトッピングで仕上げました。

PART2イートイン初登場
<ヴィンチェンツォ カプアーノ×ソロピッツァ ナポレターナ>
2016年度 世界選手権 大会優勝ピッツァ
Passione (パッショーネ) 2,031円 (直径約27cm/1人前/日本製)
<ソロピッツァ ナポレターナ(台湾)>パシュクチュアーレ ホワイト氏の優勝ピッツァ
リコッタチーズ、モッツァレラ、黄色トマト、仕上げにルッコラ、アンチョビ、レモンオイルをトッピングした一枚。<ソロピッツァ ナポレターナ>牧島昭成氏の台湾の弟子パシュクチュアーレ ホワイト氏が、2016年度ナポリで行われた世界選手権スタジオーネ部門で優勝したピッツァです。

PART2イートイン初登場
<ヴィンチェンツォ カプアーノ×ソロピッツァ ナポレターナ>
2010年度 世界選手権大会優勝ピッツァ
Margherita EXTRA (マルゲリータ エクストラ) 1,481円 (直径約27cm/1人前/日本製)
<ソロピッツァ ナポレターナ>牧島 昭成氏の優勝ピッツァ
トマトソース、水牛モッツァレラチーズ、バジルのピッツァ。<ソロピッツァ ナポレターナ>のマエストロピッツァイオーロ 牧島 昭成氏が、2010年度ナポリで行われた世界選手権にて至難ともいわれるピッツァナポレターナS.T.G.部門(マルゲリータ、マリナーラの最も伝統的な部門)で優勝した<ソロピッツァ ナポレターナ>人気No.1の味わいです。

PART2イートイン初登場
<ヴィンチェンツォ カプアーノ×ソロピッツァ ナポレターナ>
2014年度 世界選手権大会優勝ピッツァ
Salsiccia Friarielli (サルシッチャ&フリアリエッリ) 1,980円 (直径約27cm/1人前/日本製)
<ソロピッツァ ナポレターナ>太田 真代氏の優勝ピッツァ
ナポリの冬野菜フリアリエッリ(カブの葉の野菜)、サルシッチャ、燻製モッツァレラチーズのピッツァ。ぎゅっと詰まったサルシッチャのお肉のうまみとハーブの香りが、フリアリエッリと燻製モッツァレラチーズにマッチした、くせになる味わい。<ソロピッツァ ナポレターナ>のプリマピッツァイオーラ太田 真代氏が、2014年度ナポリで行われた世界選手権クラシカ部門で優勝した一枚です。

■5月1日(木)〜5月6日(火・振替休日)来場

■5月1日(木)〜5月6日(火・振替休日)来場
5.パフェやティラミスなど、
<Orso Bianco>の絶品ドルチェを召しあがれ
週末だけオープンする贅沢なおやつ屋さん。パフェをメインとした華やかなデザートが人気で、予約がとれにくいと言われる恵比寿の人気店が登場です。

PART2イートイン
<Orso Bianco>
苺とピスタチオのパフェ 各日80点限り 3,300円 (1人前/日本製)
イタリアンカラーの春らしいパフェ
イタリア産ピスタチオに苺を合わせた、春を感じるイタリアンカラーなパフェ。

PART2イートイン
<Orso Bianco>
シチリアレモンティラミス 各日50点限り 1,540円 (1人前/日本製)
シチリアレモンをアクセントに
香り高いシチリアレモンとマスカルポーネを合わせた、さっぱりとした味わいのティラミスをお召しあがりください。

■5月1日(木)〜5月6日(火・振替休日)来場
6.<ベルリンガッチョアリメンターリ>で、まるでイタリア食堂気分!
イタリア惣菜のテイクアウトとワインバーを併設した<ベルリンガッチョアリメンターリ>。イタリアの食材や美味しい家飲みワイン、シェフの料理を、ご家庭でお気軽にお楽しみいただける品々が揃います。今回は特別にイートインでご賞味いただけます。

PART2イートイン初登場
<ベルリンガッチョアリメンターリ>
ポルケッタ 2,200円 (1人前/日本製)
ワインが進む美味しさです
中に巻き込んだセージやローズマリー等のハーブが爽やかに香る一品。皮付きのポルケッタ(ローストポーク)で、皮がパリパリ、サクサクっとした食感もお楽しみいただけます。

PART2イートイン初登場
<ベルリンガッチョアリメンターリ>
ランプレドット 1,760円 (1人前/日本製)
屋台料理でもあるソウルフード
本場フィレンツェ仕込みのレシピで仕上げた一品。牛ギアラの煮込み「ランプレドット」にサルサヴェルデを添えました。

■5月1日(木)〜5月6日(火・振替休日)来場
7.<集まれ!イタリア好き>春のカルチョーフィ祭り
今回の<集まれ!イタリア好き>では、“イタリア好き”なら誰もが知っている、皆が好きな春の旬食材「カルチョーフィ」をクローズアップします。季節になればさまざまな種類のカルチョーフィがメルカート(市場)を賑やかにし、レストランではメニューが並び、パスクア(復活祭)の時に食される一品です。シチリアのメルカートでは、ニンニク、唐辛子、ミント、塩、オリーブオイルをかけてホイルに包んで炭火で焼いて提供しています。サラダにしたり、丸ごと揚げたり、ローマ風の煮込みや肉の内臓と炒めるなど、食べ方もいろいろです。マッシモ氏が現地で食べて、体験した感動をそのままに、イタリア現地のメニューを再現度高くご紹介します。

PART2イートイン初登場
<集まれ!イタリア好き>
カルチョーフィのローマ煮込み 2,200円 (1人前/日本製)
柔らかく、ほんのりとした苦味に旬を感じて
ローマがあるラッツオ州で採れたカルチョーフィは、マンモラというトゲがなく、丸い形をしています。花弁の先を揃えて、刻んだミント、ニンニク、イタリアンパセリなどを詰めて蒸し煮にした「カルチョーフィのローマ煮込み」をご用意しました。

PART2イートイン初登場
<集まれ!イタリア好き>
カルチョーフィのユダヤ風揚げ 各日20点限り 3,300円(1人前/日本製)
※画像はイメージです。
丸ごと揚げたホクホク食感
カルチョーフィを丸ごと揚げた一品。サクサクホクホクの食感がカルチョーフィ好きを虜にします。

■5月1日(木)〜5月6日(火・振替休日)来場