三結衣展(みゆいてん)
~リユースきものの魅力~

日本橋三越本店の
「三結衣展(みゆいてん)~リユースきものの魅力~」は
終了いたしました。

2025年3月12日(水)〜3月17日(月)
[最終日午後6時終了]

日本橋三越本店 本館7階 催物会場

テーマは「三越が結ぶきものとの縁」。伝統の技法や意匠、その時代の作り手の想いが息づくきものを受け継ぐリユースきもの。
手頃な価格、お仕立上りで気軽にお召しいただけるリユースのきものの魅力をご紹介いたします。
今回もスペシャルアンバサダーに元テレビアナウンサー・近藤サト氏を迎え、
各ブランドのおすすめ品をYouTubeのきものバラエティチャンネル「サト読ム。」にてご紹介しているほか、
期間中には、リユースきものの魅力を語りつくすトークショーも開催いたします。

※一部の商品はお渡しまでお時間をいただく場合がございます。
※数に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて税込です。
※価格表記のないものは、すべて参考商品です。
すべて店頭のみのお取り扱いとなります。

event

「三結衣展」開催記念

「三結衣展×近藤サトさん
サト好みのきものコーディネート」
トークショー

きものの文化を尊重しつつ、既存の概念にとらわれず新しい価値観できものの楽しみ方を発信している近藤サト氏。
今回は<壱の蔵><洒落きもの助六>の店主が厳選したコーディネートの中から、
近藤サト氏が着てみたい!サト好みのコーディネートをセレクト。
サト好みのポイントや、選んだきものでどんな場所に行きたいかなど、
サト流の楽しみ方を語っていただきます。

2025年3月16日(日)午前10時30分~(午前10時開場)
日本橋三越本店 本館6階 日本橋珈琲館
□所要時間:約90分
□定員:先着20名さま
□参加費:1,100円〜1,210円(ドリンク付)
□ご予約開始日:2025年3月5日(水)午前10時~

※事前予約制です。
※きもの着用でご参加ください。
※当イベントでの着付けサービスはございません。
※YouTubeチャンネル「サト読ム。」によるカメラ撮影が入ります。

近藤サトのきものバラエティチャンネル・
YouTube「サト読ム。」
<三結衣展、先取り商品チェック>
ダイジェスト版

「呉服の三越」ならではの品揃えとおもてなし

近藤サト
現在はフリーランスにてナレーター業を中心に活躍、テレビ出演の衣装として出会ったことをきっかけに、公私に渡りきものに親しむ。YouTubeのきものバラエティチャンネル「サト読ム。」では、きものの楽しさ・魅力を“サト流”で発信。

略歴
1968年 岐阜県生まれ。日本大学芸術学部放送学科卒業。
1991年4月 フジテレビ入社。
報道番組や情報番組などのナレーションを担当。
1998年9月 フジテレビ退社。

フリーランスに転身後は落ち着いた声質を活かして、NTV「真相報道バンキシャ!」などのナレーションを中心に活躍。また、母校である日本大学芸術学部の特任教授も務める。2022年3月10日(サトの日)より、きものバラエティチャンネル・YouTube「サト読ム。」をスタート。

リユースきもの

<壱の蔵>

明治、大正時代のアンティークきものから工芸作家の逸品、気軽にお楽しみいただけるカジュアルなきものまで、幅広い品揃えのリユースきものを取扱う<壱の蔵>。誰でも楽に美しくきものを着られるように作られた<壱の蔵>オリジナルの「らくらく半襦袢」やへちまシリーズの着付け小物などもご紹介します。また期間中、お手持ちの長襦袢や半襦袢を「らくらく襦袢」に作り替えるオーダーも承ります。

  • 振袖パーソナルカラー&骨格・イメージ・柄フル診断

    シンプルな波頭模様に、白だけでなく水色、淡い桃色を使ってきもの全体に蒔糊友禅を施し、大海原のような深みと奥行きを表現した趣あふれる作品です。

    【サト好みきもの】
    お仕立上り 一つ紋入り訪問着 594,000円

    (絹100%/身丈(背):158.5cm、裄:65cm、袖丈:49.5cm、前巾:24cm、後巾:30cm)

    お仕立上り 袋帯 132,000円

    (絹・その他/長さ:436cm、巾:31cm)

  • 振袖パーソナルカラー&骨格・イメージ・柄フル診断

    色とりどりに咲き誇る花尽くしの小紋に、桜の花弁が大胆に柄付けされたなごや帯を合わせた春爛漫のコーディネート。手描きで描かれた小紋の花は、一輪ごとに異なる可憐な趣です。

    お仕立上り 小紋 308,000円

    (絹100%/身丈(背):169cm、裄:68cm、袖丈:56.5cm、前巾:25.5cm、後巾:30cm)

    お仕立上り なごや帯 88,000円

    (絹・その他/長さ:394cm、巾:31cm)

<和衣布>

日本の裂をきものとしておしゃれに楽しんでほしいという想いでリユースきものSHOPを営む<和衣布>。
結城紬や宮古上布など日本各地の織のきものを中心に、厳選したコレクションを取り揃え、生洗いや仕立て替えの工程を経て甦らせます。

  • 振袖パーソナルカラー&骨格・イメージ・柄フル診断

    真綿の柔らかい風合いを感じる縞柄の本場結城紬に、北大路魯山人のデザインを写した染なごや帯のコーディネート。展覧会やお食事会などのお出かけにぴったりです。

    左:お仕立上り 本場結城紬 198,000円

    (絹100%/身丈:160cm、裄:68.5cm、袖丈:49cm、前巾:23cm、後巾:28.5cm)

    右:お仕立上り 染なごや帯 66,000円

    (絹100%/長さ:368cm、巾:30.5cm)

  • 振袖パーソナルカラー&骨格・イメージ・柄フル診断

    大正から昭和にかけて活躍し、芸術的な感性で今も多くの人を魅了する染織家・山鹿清華の作品。躍動感のある2頭の馬と曲芸師が多彩な色使いで織り上げられています。

    お仕立上り 綴袋帯 165,000円

    (絹・その他/長さ:452cm、巾:31.5cm)

<洒落きもの 助六>

目黒区祐天寺にて現代物を中心に、江戸の粋を彷彿とさせるシックでシンプルな品揃えが魅力の<洒落きもの助六>。
「黒」一色の反物を使用し洒落感のある裏地を合わせて、助六スタイルに仕立てたオリジナルの羽織なども制作しています。

  • 振袖パーソナルカラー&骨格・イメージ・柄フル診断

    藍色、ベージュ、こげ茶の3色で染め分けられた紬に、菊尽くしの博多織袋帯を合わせました。存在感が冴えるコーディネートは観劇などにおすすめです。

    【サト好みきもの】
    お仕立上り 紬きもの 66,000円

    (絹100%/身丈(肩):163cm、裄:68cm、袖丈:49cm、前巾:23.5cm、後巾:29cm)

    お仕立上り 博多織袋帯 93,500円

    (絹100%/長さ:476cm、巾:30.5cm)

  • 振袖パーソナルカラー&骨格・イメージ・柄フル診断

    まさに江戸っ子の洒落心を体現。縦と横の縞を交互に配置した個性的な小紋に、歌舞伎の演目「矢の根」を染めた洒落袋帯を合わせた小粋なコーディネートです。

    お仕立上り 小紋 99,000円

    (絹100%/身丈(肩):172cm、裄:68cm、袖丈:49cm、前巾:26.5cm、後巾:30.5cm)

    お仕立上り 袋帯 132,000円

    (絹・その他/長さ:448cm、巾:31cm)

三越伊勢丹アプリ

三越伊勢丹 エムアイカード プラス
お申し込みはこちらから

ISETAN MITSUKOSHI 振袖

日本橋三越本店
呉服Instagramにて最新情報を公開中です。

呉服_日本橋三越本店

https://www.instagram.com/gofuku_nihombashimitsukoshi/

※価格はすべて税込です。
※画像は一部イメージです。
※掲載の商品は特性上、色や加飾に若干の差異が出る場合がございます。
※本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。
※イベントの内容は、都合により変更または中止となる場合がございます。予めご了承ください。