トスカーナ料理やパニーノを会場で、本場のリストランテも登場!

イタリア展 2024の特集ページ1

イタリア展 2024

“イタリア愛”が、あふれてる

2024年「伊勢丹 イタリア展 2024」は終了いたしました。
次回をお楽しみに。

伊勢丹新宿店 本館6階 催物場

後援:イタリア大使館 貿易促進部イタリア大使館 貿易促進部

エムアイカード会員さま特別ご招待日

2024年9月18日(水) 1日限り
午前10時〜午後8時

イートイン営業時間:午前11時〜
イートインラストオーダー:終了30分前

※エムアイカード会員さま特別ご招待日のご来場の際は、
会場(本館6階 催物場)入口にて、
お一人さまにつき1枚の対象の
エムアイカード(家族カード含むご本人さま名義)をご呈示ください。

一般会期
2024年9月19日(木)〜9月24日(火)
午前10時〜午後8時[最終日午後6時終了]

イートイン営業時間:午前11時〜
イートインラストオーダー:各日終了30分前

掲載されております情報や商品のご提供を、諸般の事情により予告なく変更・中止とさせていただく場合がございます。伊勢丹新宿店のホームページまたは店頭でご確認ください。予めご了承ください。

※20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されております。
※20歳未満の方、お車・オートバイ等を運転される方の飲酒はご遠慮いただいております。
※20歳以上であることを確認できない場合、酒類を販売いたしません。

1.シェフ来日!<オステリア デル ボッロ>が日本初登場!

イタリアの名門フェラガモファミリーが、中世の佇まいを残すトスカーナのイル ボッロ村にオープンした、ワイナリー併設のリゾートホテル<イル ボッロ>。その中にあるトスカーナの伝統料理をベースにした料理を味わえる<オステリア デル ボッロ>が登場。現地のシェフが腕をふるう美食の数々を自社畑で造られるワインとともに…贅沢なひとときをお過ごしください。

<オステリア デル ボッロ>エグゼクティブ シェフ アンドレア カンパーニ氏

<オステリア デル ボッロ>
エグゼクティブ シェフ アンドレア カンパーニ氏

□2024年9月18日(水)〜9月24日(火)来場
トスカーナ出身。トスカーナの素晴らしい土地と食材、料理に魅せられ料理業界へ。<パディア・ア・コルティブオーノ>(キアンティ、東京)、<ヴィラ・サッソリーニ>(モンテヴァルキ)などを経て、2013年から総料理長に。2014年からフィレンツェ、2016年からは同店のドバイ進出に伴い総料理長を兼任。すべてオーガニック食材を用いた料理は、伝統的なトスカーナの料理を現代風に解釈。シンプルで洗練されながらも、トスカーナの地に最大限のリスペクトを払い、その情熱的な面を存分に感じられるよう構成されている。イル ボッロ村にて造られる数々のワインとのペアリングも魅力。

<オステリア デル ボッロ>

半熟たまごから、トロッとあふれ出る旨み。トスカーナの家庭料理の定番「パッパアルポモドーロ」をなめらかな状態にして、卵との相性を高めたひと品。シャルドネのほのかなスパイスと甘いバニラの風味が、卵のフリットを包み込むソースと一体となり、料理の味わいをさらに引き立てます。

初登場イートイン
<オステリア デル ボッロ>
【前菜】たまごのフリット パッパアルポモドーロのクリーム 3,000円(1人前/日本製)
IL BORRO LAMELLE シャルドネ 2,000円(白/100ml×1杯/イタリア製)

<オステリア デル ボッロ>

見た目にも美しい、ビーツのカルパッチョ。野菜の魅力を知り尽くす、アンドレアシェフのスペシャリテ。ビーツの大地の香りとチーズの旨み、<イル ボッロ>のオリーブオイルのエッセンスを楽しめるひと皿。オリーブオイルはこの料理のために直輸入。イタリアならではの華やかなアロマとエレガントな風味、ドライな後味のあるワインを合わせ、ビーツの甘味と香りとともにご堪能ください。

初登場イートイン
<オステリア デル ボッロ>
【前菜】ビーツのカルパッチョとリコッタチーズ、ルッコラ 2,500円(1人前/日本製)
IL BORRO BORROROSA サンジョベーゼ 1,210円(ロゼ/100ml×1杯/イタリア製)
※商品名の記載に間違いがあり修正いたしました。(2024年9月10日(火)12時30分更新)

<オステリア デル ボッロ>

低温加熱でゆっくり火を入れた牛テールを詰めこんだラビオリに、濃厚な旨みのパルミジャーノ・レッジャーノ24カ月のソースを絡め、仕上げにトリュフをトッピングした秋らしいひと品です。

初登場イートイン
<オステリア デル ボッロ>
【パスタ】牛テールのトルテッロ パルミジャーノ レッジャーノのソースと白トリュフ 5,800円(1人前/日本製)

<オステリア デル ボッロ>

旬の秋ナスを詰めたラビオリを、トマト、バジル、モッツァレラのソースで仕上げました。

初登場イートイン
<オステリア デル ボッロ>
【パスタ】なすとラビオリのパルミジャーノ仕立て 4,000円(1人前/日本製)

<オステリア デル ボッロ>

トスカーナの煮込み料理ペポーゾ。ホロホロに煮込んだ、ブラックペッパー風味の国産牛ホホ肉を、東京・あきる野市で育てたキタアカリのピュレとともに。しっかりと煮込んだ肉料理には、フラッグシップワインのイル ボッロが好相性。濃密で柔らかな果実味とタンニン、豊かな味わいが料理と調和します。

初登場イートイン
<オステリア デル ボッロ>
【肉料理】牛ホホ肉のペポーゾ じゃがいものピュレとふだん草 3,800円(1人前/日本製)
ワインIL BORRO 3,280円(赤(メルロー主体)/100ml×1杯/イタリア製)

<オステリア デル ボッロ>

トスカーナを代表するドルチェ、カントゥッチョを<オステリア デル ボッロ>流に再構築。シェフの感性豊かなひと皿をお楽しみください。

初登場イートイン
<オステリア デル ボッロ>
【ドルチェ】カントゥッチョ 2,000円(1人前/日本製)

<オステリア デル ボッロ>

旬のいちじくと甘味を抑えたリコッタチーズを合わせたデザート。スペルト小麦のクランブルを添えて素材の風味を引き立てました。

初登場イートイン
<オステリア デル ボッロ>
【ドルチェ】リコッタチーズとはちみつスペルト小麦のグランブ 1,500円(1人前/日本製)

<オステリア デル ボッロ>

前菜・パスタ・ドルチェを1種ずつお楽しみいただけるショートコース。3皿で<オステリア デル ボッロ>の世界観をお楽しみいただけます。

初登場イートイン
<オステリア デル ボッロ>
【ショートコース】前菜・パスタ・ドルチェ 7,000円(1人前/日本製)

<オステリア デル ボッロ>

<オステリア デル ボッロ>のスペシャリテを少しずつお召し上がりいただけるコース。見た目にも華やかな料理の数々をご堪能ください。

初登場イートイン
<オステリア デル ボッロ>
【ロングコース】前菜・パスタ・メイン・ドルチェ 10,001円(1人前/日本製)

<オステリア デル ボッロ>

9月18日(水)のみのご提供エムアイカード会員さま限定特典
徹底的な品質至上主義から生まれる、フェラガモファミリーの自信作。濃密な果実味と柔らかなタンニンが印象的で持続性と一貫性のあるスタイルはまさにワイナリーを象徴する一本。世界に誇るハイクオリティなトスカーナワインをぜひお試しください。

イートイン
<オステリア デル ボッロ>
イル ボッロ マグナムボトル 14杯限り 3,520円(赤/1杯/100ml/イタリア製)

オーナーシェフ 中東 俊文氏

<Cusavilla(クサビラ)>
※協力店

オーナーシェフ 中東 俊文氏
ミシュランニツ星<草喰なかひがし>の店主を父に持ち、幼い頃から料理の世界に親しむ。18歳で単身イタリアに渡り、トスカーナの星付きレストランで経験を積み、イタリア料理の技法を修得。トスカーナ、フランス・パリ、京都、大阪の有名店を経て2016年に独立。現在は自身の店<Cusavilla>で東京産の野菜と特注の和食器を使い、食材の良さを最大限に活かしたジビエと野菜を中心とした繊細なコース料理を提供している。

2. <トラットリア ダ・ケンゾー>で
豪快なトスカーナ料理を堪能!

素材の旨みが溶け込んだ煮込み料理、塩こしょうのみで焼きあげる肉料理…シンプルな調理法で仕上げた豪快なトスカーナの郷土料理を、カジュアルに楽しめる<トラットリア ダ・ケンゾー>。トスカーナで4年半修業を積んだ西沢健三シェフが手掛ける、本場仕込みの味を心ゆくまでお楽しみください。

<トラットリア ダ・ケンゾー>オーナーシェフ 西沢健三氏

<トラットリア ダ・ケンゾー>
オーナーシェフ 西沢健三氏

□2024年9月18日(水)〜9月24日(火)来場
24歳でイタリアに渡り、トスカーナを中心に4年半修業。帰国後、西麻布<VINO DELLA PACE>のシェフを務め、29歳で<ristorante la Tenda Rossa>の料理長。2020年4月にオーナーシェフとして<トラットリア ダ・ケンゾー>を横浜・馬車道にオープン。

<トラットリア ダ・ケンゾー>

これぞフィレンツェスタイル!お店の名物、肉の旨みを最大限に引き出したビステッカ。みんなで囲みながらトラットリアさながらの雰囲気をお楽しみください。

イートイン
<トラットリア ダ・ケンゾー>
骨付きビステッカのグリル 各日10食限り 2,200円(100gあたり/日本製)
※500gからご注文を承ります。

<トラットリア ダ・ケンゾー>

旬のポルチーニ茸をふんだんに使用。ソテーしたポルチーニ茸と生パスタをパルミジャーノとバターで絡めた濃厚な味わいです。

イートイン
<トラットリア ダ・ケンゾー>
ポルチーニ茸のパッパルデッレ 3,800円(1人前/日本製)

<トラットリア ダ・ケンゾー>

猪肉を3日間かけて煮込んで仕上げた<トラットリア ダ・ケンゾー>創業以来の人気メニュー。濃厚なラグーソースが幅広の手打ちパスタ「パッパルデッレ」と絡み合うボリューム満点なひと皿です。

イートイン
<トラットリア ダ・ケンゾー>
パッパルデッレ 猪のラグー 3,080円(1人前/日本製)

<トラットリア ダ・ケンゾー>

もちもちの食感がたまらない、シエナ伝統のパスタをピリ辛のトマトソースで。にんにくの香りに食欲を掻き立てられます。

イートイン
<トラットリア ダ・ケンゾー>
ピーチ アリオーネ 2,200円(1人前/日本製)

<トラットリア ダ・ケンゾー>

トスカーナの伝統ある煮込み料理「フランチェジーナ」。柔らかく煮込んだコク深い牛舌がトマトソースと絡み合い、口の中でとろけます。

イートイン
<トラットリア ダ・ケンゾー>
イタリア産仔牛舌のフランチェジーナ 3,300円(1人前/日本製)

<トラットリア ダ・ケンゾー>

<トラットリア ダ・ケンゾー>の代名詞とも言える豪快な肉料理。絶妙な火加減で火入れし、塩のみでシンプルに仕上げた牛フィレ肉は本来の旨みがたっぷり。大きな口で頬張り、じっくり噛みしめてお楽しみください。

イートイン
<トラットリア ダ・ケンゾー>
牛フィレ肉のタリアータ ルッコラとプチトマト 5,800円(1人前/約200g/日本製)

<トラットリア ダ・ケンゾー>×<リートゥス>

イタリア郷土菓子専門店<リートゥス>とのコラボレーションメニュー。フィレンツェ貴族のおもてなしが起源の「ズッパイングレーゼ」。スポンジ生地に爽やかな香りのリキュール“アルテルメス”を使ったシロップを染み込ませ、アマレーナチェリーをサンドした、大人の味わいです。

初登場イートイン
<トラットリア ダ・ケンゾー>×<リートゥス>
ズッパイングレーゼ 1,500円(1人前/日本製)

<トラットリア ダ・ケンゾー>

9月18日(水)のみのご提供エムアイカード会員さま限定特典
JETCUP イタリアワイン・ベストソムリエコンクールの優勝者のみに贈られる特別な「キュベフェラーリ」。長期瓶内熟成によるきめ細やかな泡立ちと豊かな香りをお楽しみください。

イートイン
<トラットリア ダ・ケンゾー>
フェラーリ・ペルレ・ミレジム「キュベ矢野」 24杯限り 4,000円(白発泡/1杯/100ml/イタリア製)

3.「集まれ!イタリア好き」人気雑誌編集長のおすすめグルメ

イタリアの暮らしや食文化などディープな情報を掲載した人気フリーペーパー、その名も『イタリア好き』。イタリア愛あふれる編集長のマッシモ氏が、イタリア各地を旅しながら出会ったおいしさを「パニーニ」「バール」「パネットーネ」の3つのカテゴリーに分けてご紹介します。

『イタリア好き』発行・編集長マッシモ松本氏

『イタリア好き』発行・編集長マッシモ松本氏
□2024年9月18日(水)〜9月24日(火)来場
人が好き、旅が好き、出会いが好き、食べることが好き、愛することが好き、楽しいことが好き、そして、なにより“イタリアが好き”。2010年3月に『イタリア好き』を創刊し、年4回58冊を発行。取材で出会ったイタリア人とイタリアの魅力を誌面やSNSを通して発信している。

パニーニスタンド

パニーニスタンド
取材に行けば必ず何個も食べるパニーニ好きのマッシモ編集長が、うまかった、感動した現地の味を会場で再現します。

<集まれ!イタリア好き>

香ばしいゴマ入りのパンにトマト、ツナ、ケッパーを挟んだシンプルなパニーノ。ケッパーの香りと自家製ツナの旨みがおいしさの決め手です。

イートイン
<集まれ!イタリア好き>
パニーノ・コン・ポモドーロ・エ・トンノ・エ・カッペリ 1,481円(1人前/日本製)

<集まれ!イタリア好き>

スキアッチャータ(平たいフォカッチャ)に、ボローニャの伝統ソーセージ、モルタデッラとペコリーノチーズを挟んだ王道のパニーニ。

イートイン
<集まれ!イタリア好き>
スキアッチャータ・コン・モルタデッラ・エ・ペコリーノ 1,681円(1人前/日本製)

バール

バール
イタリア人が毎朝コーヒーを飲みに通うバール。人が集まり、誰もが笑顔になるバールに立ち寄り、その魅力をご体感ください。カフェ、ワインのほかカクテルなどもお楽しみいただけます。

イートイン
<集まれ!イタリア好き>エスプレッソ 501円(1杯/日本製)

パネットーネBAR

パネットーネBAR
「イタリア好き」編集部が選りすぐった、いま話題のパネットーネをイタリアから直輸入。パネットーネには甘めのスプマンテを合わせるのがイタリア流。会場イートインで楽しめます!

ロンバルディア州ミラノ近郊の街、エルバで「パスティチェリーア・サルトーリ」酵母研究の第一人者、女性菓子職人アンナ氏の作るやさしい味わいのパネットーネと、南イタリア・カンパーニア州で高評価の若き職人ポンピリオ氏が作るパネットーネをご用意するほか、同じ生地を使った焼き菓子バウレッタも登場。本場の味をお楽しみください。
イートイン
<集まれ!イタリア好き>
パネットーネ×スプマンテセット 2,501円(パネットーネ:1人前/約100g/日本製、スプマンテ:1杯/イタリア製)

パネットーネ事前予約はこちらから!

 
 

関連するイベント

もっと見る >
フランスフェア 2025
フランス展 2025
2025 伊勢丹新宿店 ⺟の⽇
DIOR FALL 2025 POP-UP