日焼け対策・汗対策を賢くこなす、スポーツ男子の最新コスメ事情【前編】

今年は外出自粛要請期間が長かったこともあり、カラダが鈍っている人は多いのでは。ようやく解除となったと思ったら、梅雨の季節で天気はぐずつきがち。梅雨が明ければ、さまざまなスポーツを楽しめる季節がやってくるだろう。しかしながら、その頃季節はもう夏真っ盛り。紫外線も汗も半端ないこの時季、水分補給とスキンケア&メンテナンスをお忘れなく。

今回は三越伊勢丹のスポーツを愛する面々に、日頃のスキンケアに加え、スポーツのビフォー・アフターなど、どのようなお手入れを心がけているのかを語ってもらった。

  • 伊勢丹メンズのスポーツ男子

    MD部 クロージング担当 張替祐樹

    三越伊勢丹剣道部主将を務める四段の剣士。高校時代はインターハイ・ベスト8、国体団体戦3位の成績を誇る。外出自粛期間中も、素振りを欠かず心身ともに鍛え上げている。

     

    MD部 クロージング担当 林原一樹

    高3の夏、サッカーでボランチの主力選手としてインターハイ全国準優勝、高円宮杯ベスト8の成績は全国に「米子北」の名を轟かせた。後輩にはプロ選手も多数。いまも東京都社会人3部リーグでプレーしている。

     

    新宿紳士営業部 クロージング 4Fメンズラグジュアリー担当 大榮卓磨

    大学時代は東日本準優勝の成績を誇る日本拳法三段。卒業後はボディビルやパワーリフティングに舞台を移し、日々トレーニングを欠かさない。現在はデッドリフト190kgを上げるという。

 

スポーツ前のスキンケア対策は社会人のマナー

社会人にとって仕事も然りだが、屋内、屋外を問わず、スポーツをする人にとって「準備」は重要。試合前だけでなく、トレーニング時も、しっかり準備をすることで、スポーツの最中も後も、快適に過ごすことができるからだ。そんな彼らのスポーツ前のスキンケアについて聞いてみた。

屋外スポーツには日焼け止めがマストアイテム

―――今年は春先からスポーツをする環境がなくて、そろそろカラダが鈍ってきていませんか
張替 確かに、おもいっきりカラダを動かしたいですね。
林原 今年は大会が中止になったり、練習も思うようにできていないので、体作りから始めないと。
大榮 張替さん、なんだか日に焼けてませんか?
張替 これは子供と公園行ったとき(笑)。大榮さんは、年中肌黒いじゃない?
大榮 大会前やコンテストの趣旨によっては焼きますけど、今年は競技会自体中止なので焼いてません。でも、肌が弱いので日に焼くときは必ずサンオイルを使うようにしています。サンオイルって、肌を保護しながらきれいに日焼けできるんですよね。
林原 サッカーは一日中、日に当たってるので日焼けは気になります。ソックスを履いているので太ももから膝まで黒くて、膝下が真っ白なのが困りものなんです。
張替 それ、ショートパンツのときバレるよね。
林原 素足にスリッポン履いたら、膝下がくっきり白いですから。
張替 休日もハイソックス履くしかないね(笑)。
林原 じつは僕、日焼け止めによくあるニオイが苦手で…。
大榮 最近の日焼け止めは、香りのいいものがあるんですよ。

<クワトロボタニコ> ボタニカル オイルコントロール&UVブロック (50g/SPF50+・PA++++) 2,475円

<クワトロボタニコ>
ボタニカル オイルコントロール&UVブロック (50g/SPF50+・PA++++) 2,475円

ベルガモットとローズマリーのさわやかな香りの日焼け止め。高い紫外線ブロック効果で日焼けによるシミの原因、紫外線をブロックしてくれる。過剰な皮脂を吸収するパウダー成分を配合することでテカリを長時間抑え、海やプール、汗などで流れないウォータープルーフ仕様なのに軽くエアリーな軽い心地。

商品を見る

 

林原 あ、これ香りがいいですね。
大榮 僕みたいに寝転がって焼く人はともかく、激しい運動をする人は、汗で流れちゃったりするから、ウォータープルーフなのがいいのでは。
張替 SPF50+って、日焼け止めのなかでも国内最高レベルですね。

―――海やプールだけでなく、5月から8月は紫外線量が年間で多い季節。肌荒れなど、年齢に応じた肌対策には、いまのうちからケアしておいたほうがいいですよね

張替 そうなんですよ、僕もこの年(33歳)になって、いろいろ気になりだしてるから。
林原 僕は、考えたこともなかったです。
張替 風呂上がりに肌が突っ張ったり、肌悩みが気になったりしてくるんですよ。
大榮 若いうちからのスキンケアは、いまでは常識ですから。1つのブランドでスキンケアも日焼け止めもあるのは嬉しいですよね。ボトルのデザインが揃ってるほうが、洗面の見栄えもいいかな、と。

大榮 僕は<ラボ シリーズ>の「マットアクション」も使ってます。テカリが気になり持ち歩いてます。肌が敏感な僕でも<ラボ シリーズ>は使えます。
林原 これ一本で全身使えるのは便利ですね。ボトルのデザインもお洒落ですね。

<ラボ シリーズ> パワー ローション SPF50 (100mL/SPF50・PA+++) 7,920円

<ラボ シリーズ>
パワー ローション SPF50 (100mL/SPF50・PA+++) 7,920円

メンズコスメで人気の<ラボ シリーズ>。男性の肌ニーズとライフスタイルに合わせ、長時間にわたり紫外線から肌を守る日焼け止めローション。顔から体まで全身に使えるトリートメント効果ある乳液タイプ。軽いテクスチャ―で伸びがよく、白浮きしにくい使用感が特徴。洗い流しもすっきり。

商品を見る

汗臭が気にならない男になるためにはロールオン制汗剤

―――スポーツには汗がつきものですが、ニオイが気になりませんか?

大榮 学生時代、練習場が地下だったのですが、汗クサいのと男クサいのには慣れませんでしたね。いまでも、かなり気を使っています。
張替 剣道はニオイが気になるスポーツだと思われるのが嫌なので、私も一番気を使います。とくに汗のニオイは、防具だけでなく自分でも気をつけています。

張替 僕は肌タイプによって使い分けられるので、スキンケアは<クリニーク フォー メン>をシリーズで使いはじめたのですが、汗対策にも<クリニーク フォー メン>のロールオンを使っています。
大榮 やっぱりシリーズで揃えがちですよね(笑)。
林原 制汗剤って使ったことないんですよ。
張替 スポーツの前に脇下にひと塗りしておくと、さらっとして気持ちがいいんです。脇の汗と同時に、ニオイを抑えてくれるんです。

<クリニーク フォー メン> アンティ パースパイラント デオドラント ロールオン N (75mL)【医薬部外品】 2,200円

<クリニーク フォー メン>
アンティ パースパイラント デオドラント ロールオン N (75mL)【医薬部外品】 2,200円

ロールオンで手軽につけられる、ローションタイプの制汗剤。長時間さらりと肌にやさしい使い心地で脇の下の気になる汗やニオイを抑えてくれる。無香料なので、愛用するフレグランスの香りを邪魔しないのがポイント。

商品を見る

張替 これ、普段の仕事のときとかにも使えますよ。とくにこれからの季節、脇汗対策に有効なんです。
大榮 お客さまの前で、シャツに脇汗が染みてるのは避けたいですからね。
林原 制汗剤って女性が使うものと思ってたんですけど、たしかに便利そう。
張替 汗をかきやすいビジネスマン、伊勢丹メンズのスタイリストにもおすすめしたいですよね。
 

―――男性の場合、汗はかくことが大前提で、汗止めパッドつきのアンダーウェアなどで対策している方が多いと思うのですが、汗を抑えるという方法があることも知っておいてほしいですね。

スポーツをする前の日焼け止めや汗対策は、スポーツ後に効果を実感できるもの。紫外線による肌悩みや、汗のニオイなどで、対策を忘れて後から悩むより、しっかり準備することで今夏は、よりスポーツを楽しんでいただきたい。

次回はスポーツ後のケアについて、ご紹介しよう(後編につづく)。



メンズコスメティクスInstagramはこちらから

*価格はすべて、税込です。
*パッケージは予告なく変更になることがございます。ご了承ください。
*本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。
 


Text:Yasuyuki Ikeda
Photo:Tatsuya Ozawa

お問い合わせ
メンズ館1階=コスメティクス・フレグランス
03-3352-1111(大代表)