【What's in your pouch?】コスメフリークな伊勢丹マニアのポーチの中身を教えて!2022年春コスメにリピ買いコスメなど、最旬メイク事情も

【What's in your pouch?】コスメフリークな伊勢丹マニアのポーチの中身を教えて!2022年春コスメにリピ買いコスメなど、最旬メイク事情も
 

マスクがマストな昨今だって、私たちのメイク欲は変わらない! 新作コスメのチェックは欠かさないし、隠れている口元にだってお気に入りのリップを塗っている。“NO MAKE UP! NO LIFE!” メイクアップは、今日の表情を描くこと。予定や気分に合わせて、とっておきのコスメで新しい1日を彩りましょ! 今回は、伊勢丹が大好きなイセタニスタのメンバーの中でも、特にコスメ通と定評のある4名のコスメ部・コスメニスタに最旬コスメ&メイク事情をレポート。それぞれのメイクアップ哲学が感じられるリアルなポーチの中身をご紹介。

イセタニスタとは?

お客さまによる伊勢丹新宿店公式サポーター<イセタニスタ>は、伊勢丹のお買物と楽しみ方のプロフェッショナル!公募によってお集まりいただいたイセタニスタ0期生・1期生約90名で活動中。それぞれの価値観から独自の視点とスタイルで伊勢丹新宿店の魅力を伝えていきます。

イセタニスタ公式Instagram

 
 

 

肌のくすみを飛ばすベースメイクコスメ選びに自信アリ!
コスメニスタ01. ゆりえさん

  • イセタニスタ ゆりえさん

  • ゆりえ さん

    都内で働くOLのゆりえさん。そのコスメフリーク度は、過去に“化粧品作りたいと思い”理系の大学に進んだほど!とにかく新しいコスメが好きで、美容雑誌やインスタグラムでの新作コスメのチェックを欠かさない。雑誌は主にデジタルで購入し、気になるアイテムを見つけたらスクリーンショットして、スクラップ! 限定コスメも気になるものは、漏らさずゲットするという徹底ぶり。マイブームは、韓国ドラマの「その年、私たちは」。

    Instagram@kyuri0524

  • ゆりえさんのポーチの中身

  • ★コスメポーチは、<ロンハーマン>のもの。汚れが気になりにくいナイロン素材で、元気になれるビタミンカラーのイエローがお気に入り!

     
    1.<LUNASOL>フィックス&セットエアリーミスト(セントオブカーム)(限定品)2,420円 商品を見る
    →メイク直しの初めに用いるミスト化粧水はマスト。絶対にコレ、と決めている銘柄はないので、その時気になったものを選んでいます。
     
    2.<オサジ>OSAJI ニュアンス フェイスカラー05 Nobara 2,750円 商品を見る
    →コンパクトなマルチフェイスカラー。アイカラーやリップとしても使える優れもので、私はチークとして使用。指で取って頬に乗せて頬に馴染ませていきます。持ち歩く色は、その日のメイクに合わせてセレクト。
     
    3.<タカミ>タカミリップ 2,420円 商品を見る
    →口紅を塗り直す前には、まず保湿。肌のお手入れは入念にしている人でも、意外と忘れがちな唇のスキンケア。本品は、保湿や荒れ予防だけでなくエイジングケア(※1)やツヤ感など、美しさにもこだわった仕様に。おすすめです。
    ※1:年齢に応じたお手入れのこと。
     
    4.<スック>シアー マット リップスティック(レフィル)11 春蕾 4,950円 商品を見る
    5.<スック>シアー マット リップスティック(レフィル)107 黄梅 4,950円 
    6.<セルヴォーク>エンスロール マット リップス 04 3,850円 商品を見る

    →今お気に入りのリップはこのあたり。この他に、最近購入した<シャネル>のリップアンドチークボーム05も持ち歩いています。口紅を塗ったら仕上げには、<ポール&ジョー>のリップトップコート(限定品)を重ねてフィニッシュ! マスク下で、リップは誰にも見えないけど、自分のためにメイク直しをしています。
     
    and more...
    「顔がくすみやすいので、メイク直し用のポーチに入れているアイテムは基本的に、ベースのトーンアップアイテム。<ビズー>のコンシーラーを2色と艶を出してくれるハイライトもマストで持ち歩いているスタメンコスメ。あと、基本的に目元のメイク直しはしないのですが、<リーカ>のグリッター タンを、その日付けているアイカラーの上から乗せて、きらめきをプラスすることも」

 

プレイフルな華やかメイク&カラーコスメフリーク!
コスメニスタ01. まりなさん

  • イセタニスタ まりなさん

  • まりな さん

    ヘアメイク・美容師のまりなさん。その職業柄も相まって、コスメに詳しいだけでなく、数ある新作から自分にぴったりの逸品を選び抜くのもお手の物! 各ブランドからシーズンの新作が出る頃は、伊勢丹新宿店のコスメフロアを一周してくまなくリサーチ。最近買ったお気に入りコスメは、<アディクション>のイエロー系チーク「アディクション ザ ブラッシュ マット 001MSahara Sun」。

    Instagram@mari_naa7

  • まりなさんのポーチの中身

  • ★コスメポーチは、雑貨屋で購入。マグネットタイプで開閉しやすく、使いやすい!

     
    1.<スック>トーン タッチ アイズ 4,070円 11番 商品を見る
    →ヘルシーなオレンジ系のアイシャドウで、指塗りで使用。昨年購入した同ブランドの4色パレットの中から一色選び、組み合わせて使っています。
     
    2.<Amplitude>Amplitude エクストラロング カラーマスカラ バーガンディー 4,840円 商品を見る
    →眉マスカラもカラーがいい。こちらは、色味が素敵なだけでなく、ブラシが使いやすいところも◎。私は、ブラシをたてに持って、アイブロウの毛流れを整えながら塗ります。
     
    3.<ADDICTION>アディクション ザ マット リップ リキッド 3,520円 商品を見る
    →リップは、落ちにくく濃密でマットなカラーが長時間楽しめるものをチョイス。このカラーは、レッドとオレンジがいい塩梅にブレンドされていて、赤みが強すぎないから、カジュアルなメイクにもハマります。そして、つけ心地がとっても軽いところもグッド!
     
    4.<ADDICTION>アディクション ザ マスカラ カラーニュアンス WP(102 Dream in Mauve)4,180円 商品を見る
    →ニュアンスカラーのマスカラで、モーヴの色味が自然に自まつげと馴染みます。私的にマスカラは、ウォータープルーフであることも重要で、こちらは、韓国ドラマを観て号泣した後も落ちていなかったのでお気に入り。
     
    5.<ADDICTION>アディクション ザ ブラッシュ マット (001MSahara Sun) 3,300円 商品を見る
    →本品は、パール入りで肌が明るく見え、さっと一塗りで今っぽい表情になれるイチオシコスメ! オレンジやピンクのチークに重ねて、それらの色のニュアンスを変えるために使うこともしばしば。 また、同じ種類のラメ感が強いゴールドのチークも一緒に使ったりします。
     
    and more...
    「フィーチャーしたコスメのほかに、<シャネル>のボームエサンシエルも外せないアイテム。ハイライト系はたくさん所持していますが、これが一番使う。ゴールドラメが入っているものを所持していて、艶肌メイクが好きなので愛用しています。カラーレスなものなので、基本的にヨレたりしても汚く見えることはなく、マスク時のメイクにもおすすめ。一癖あるカラーメイク好きとして、韓国のコスメブランド<ヒンス>のアイライナーも推しコスメ。このブランドのカラーライナーは、3色持っています。描きやすさも◎!」

 

 

流行と新作の中から、自分にぴったりの色を見極めた厳選チョイス!
コスメニスタ03. きなさん

  • イセタニスタ きなさん

  • きな さん

    コスメ情報は、イセタニスタのSNSを見るというきなさん。気になるものをみつけたら口コミサイトのレビューもチェックして、自身のパーソナルカラー・イエベ春に似合うのかを見極めるそう。“流行より、自分に似合うことが第一”というコスメ選びのモットーから、限定品よりも、リピ買い可能なレギュラー品を選ぶことが多く、最近はくすみカラーのコスメが人気と知りつつ、くすんでいないカラーをリサーチしてマイベストコスメをそろえている。今春の一押しコスメは、<ディオール>の「ディオール アディクトリップグロウ」。

    Instagram@kinyan18

  • きなさんのポーチの中身

  • ★コスメポーチは、コンパクトなサイズ感ながら、ウエットスーツのようにもちもちとした感じの生地で仕立てられているので、伸縮性があり、ちょっと多めにコスメ入れてもきちんと収まる点もグッド!

     
    1.<IPSA>ザ・タイムR デイエッセンススティック 3,190円 商品を見る
    →いろんな人が支持するアイテムですが、日々マスクをするようになってから、こちらの良さを実感! 朝、メイク仕立てのような肌の復活感が感じられます。保湿アイテムとしてスタメン入り。
     
    2.<シュウ ウエムラ>デュアル フィット プレスド パウダー 3,520円 商品を見る
    →付属のブラシを使って、さっとひとはけで肌を整えてくれる。トーンの異なる2色のパウダーが、テカリやくすみなど、ベースの気になる箇所を一掃!こちらもメイク直しにマストな相棒コスメ。
     
    3.<レブロン>レブロン キス シュガー スクラブ 111 814円 商品を見る
    →リップアイテムには一番こだわりがあって、いつも3本持ち歩いています。内容は、その日のメイクに合わせてセレクトしますが、絶対に入っているのは<レブロン>のリップスクラブ! 誰も見ていないと思うけれど、毎日必ずリップを塗る。立体マスクの下で自分のためのリップメイクを楽しんでいます。
     
    4.<rom&nd>ロムアンド グリッター シャドウ 01 ムーンライト 1,100円 商品を見る
    →アイメイクは、あまり直しはしないけれど、<rom&nd>のアイシャドウでラメをプラスして、キラキラさせることで、夕方の目元メイクのヨレを気にならないように飛ばすことも! 特に、仕事後、食事にいくときは、こういったラメ系のコスメはマストでポーチに入れておきます。
     
    and more...
    「この他に最近は、まりなさんも挙げていた韓国のコスメブランド<ヒンス>より、コーラル系のカラーのチークを愛用中。お出かけ前のメイク時は<スック>のチークを使用していますが、持ち歩くには嵩張るので、お直し用チークは<ヒンス>のものにしています。チークだけでなく、ハイライトとしても活用していて、個人的に中華メイクブームがきているので、鼻先にちょん、っと乗せることも。韓国コスメのカラーアイテムは、くすみ系ではない色味も多いので、くすみカラーが苦手な人にも頼れる存在」

 

 

ポーチの中身は、気分が上がるものしか入れたくない!
コスメニスタ04. はなよさん

  • イセタニスタ はなよさん

  • はなよ さん

    イセタニスタの香水部&コスメ部に属しており、ビューティー関連全般に精通しているはなよさん。最新のものへのアンテナを常に張り巡らせていて、情報感度も審美眼も優れている。コスメ収集が大好きで、基本的に新作はゲットしており、“コスメフリークというより、もはやコスメシック(本人談)”。持ち歩き用ポーチに欠かせないアイテムは、<シャネル>の「オイル コントロール ティッシュ」。

    Instagram@hanayo1228

  • はなよさんポーチの中身

  • ★コスメポーチは、<グッチ>のポーチ(デイリー用)とキッズラインのバッグ(友人と会う時用、メイク直しに行く際これだけ持っていくそう)を使い分け。ポーチの中身だけでなく、ポーチそのものもやっぱり気分があがる華やかなものがいい! 汚れること、は気にしすぎずに可愛いものを愛用。

     
    1.<episteme>ステムサイエンスCCパウダー 7,700円 商品を見る
    →ほんのりピンク色で肌色補正ができ、加えて、パール入りなので艶肌に整えることができます。ブルーライトカット仕様な点もいい。専用のパフが付属していますが、私は、過去に限定キャンペーンでいただいたブラシを使ってパウダーを肌に施しています。
     
    2.<ジョー マローン ロンドン>E ハンド & リップ デュオ(限定品)6,930円 商品を見る
    →ポーチに入るサイズのハンドクリーム。メイク直しの際に、シックな香りに癒されながらリップ&ハンドケアも楽しみましょう。ギフトにもおすすめ!
     
    3.<episteme>アイクリアエッセンス 7,700円 商品を見る
    →ブランド独自の処方、さらにソフトフォーカスパウダーのメイクアップ効果で、塗った瞬間からくすみが気になりにくい目もとへと導いてくれる。夕方頃に出てくる目元やおでこのシワ、法令線に本品を塗り込んで、肌コンディションをリセット!
     
    4.<NARS>オーガズム ミニアイシャドーパレット(限定品)
    →ミニパレットで、リップ2本分くらいのサイズだけどアイカラーが6色も入っていて便利! ケースの中にチップやブラシは入っていないのですが、お直しの時は指で付けるので問題なし!
     
    5.<イヴ・サンローラン>ルージュ ヴォリュプテ キャンディグレーズ 2 ヘルシー グロウ プランパー 4,730円 商品を見る
    6.<Hermès>ローズ エルメス ローズ ア レーヴル 14 ローズ・アブリコテ 8,360円 商品を見る

    →リップクリームは、だいたい3本程度持ち歩いています。カラーレスのものは<イヴ・サンローラン>のルージュ ヴォリュプテ キャンディグレーズ 2 ヘルシー グロウ プランパー。ちょっと唇染めたい時は、ティント的な<Hermès>のローズ エルメス ローズ ア レーヴル 14 ローズ・アブリコテをチョイス。ミーティングや会食などで人と会う時は、<シャネル>のルージュアリュールラック60番をチョイス。こちらは、色というよりはゴールドのラメ感を足すイメージで使っています。
     
    7.<ジョー マローン ロンドン>イングリッシュ ペアー & フリージア コロン・ネクタリン ブロッサム & ハニー コロン(限定品)※非売品のサンプルスプレー
    →サンプルなので非売品なのですが、このサイズ感がよくて、<ジョー マローン ロンドン>で買い物をした際にいただくサンプルはいつもこちらを希望。他に<シャネル>のチャンス ソリッドパフュームもポーチに入れています。
     
    8.<エレガンス>アイブロウ スリム
    →カラーは「GY15」と「WN51」を使い分けています。太すぎず細すぎない芯がお気に入り。ホルダーは程よい重さで軸が取りやすく、絶妙なラインが引けるので私的に失敗なしです!
     
    and more...
    「持ち歩くポーチの中身、こうして一つ一つピックアップしてみると色々ありますね。紹介のコスメやフレグランスの他にメイク雑貨もいくつかあり、ベロアのミラー付きケースに入った<シャネル>の「オイル コントロール ティッシュ」、京都の金物屋さんで買った毛抜き、桜のかおりのハンドジェルもスタメンです。毛抜き? と思った人もいるかもしれませんね、でも化粧直しをした際に、メイク時に見落としていた毛を発見した場合に備え、私は絶対持ち歩いています」