【オトナ女子の韓国メイク】“ニュアンス感”で美人見え! トレンド&一押しのコスメブランド<ディーント><ラヴィアン>をイセタニスタコスメ部がレポート

我こそは香り好き!なイセタニスタ香水部の愛用フレグランス2022【スペシャル編】
 

昨今のビューティーシーンを語る上で欠かせない、韓国の美容トレンド。伊勢丹新宿店にも「Yep’s by SEEDS MARKET(イェップス バイ シーズマーケット)」という韓国コスメを扱うコンセプトストアがオープンしたのはご存知ですか? 韓国メイクと聞くとキラキラしたアイドル風のメイクを思い浮かべる人も多いと思いますが、オトナの韓国メイクは、“派手さじゃなくて、ムードが命”。今回は、Yep’s by SEEDS MARKETのスタッフに、美人見えが叶うオトナ女子の韓国メイクのコツと、一押しのコスメブランド<ディーント><ラヴィアン>について教えてもらいました。ビューティーマニアな5名のイセタニスタによるリアルレビューも必見です。

イセタニスタとは?

お客さまによる伊勢丹新宿店公式サポーター<イセタニスタ>は、伊勢丹のお買物と楽しみ方のプロフェッショナル!それぞれの価値観から独自の視点とスタイルで伊勢丹新宿店の魅力を伝えていきます。

 
 

 

【STUDY】\教えて、Yep’s by SEEDS MARKET! /

◆STUDY:01-オトナの韓国メイク&コスメ、トレンドと傾向は?

率直に言うならば、素肌美を生かしたメイクアップがトレンド。韓国の美容事情は、“厚塗りではなく、素肌力を引き立てて叶える美肌”、すなわち、極力ベースメイクをしない方向で、スキンケアだけでどのくらい美しい肌にできるか、がテーマになってきています。昨今のコロナ禍で日常的にマスクをつけていて、肌荒れしやすい人が多いこともあり、スキンケアベースのコスメやメイクが主流になってきていると言えるでしょう。アイカラーやチークも淡く自然に陰影を加える程度で、リップでアクセントを入れてフィニッシュ! 続いて、パーツ別のトレンドもご紹介。

◆STUDY:02-マットで控えめ、ムードを添える“アイメイク”

アイメイクは、「ミュートメイク(陰影メイク)」が中心的なトレンド。このトレンドを生み出したのは、韓国コスメブランド<ディーント>。韓国で2021年に誕生してから、多くの人の気分にマッチして大ヒット! 同ブランドのアイコン的コスメ「ブラーフィニッシュアイシャドウ701」を使ったミュートメイクは、昨今の大人の韓国アイメイクの鉄板です。

◆STUDY:03-色付いたかな?くらいでOK、ほのかな血色感“チーク”

大人な韓国メイクのチークのトレンドは、内側からじゅわっと湧き出るような、自然な血色感。それも、ほんのりとした色付きがベター。入れ方は、頬骨に沿ってではなく、鼻翼の位置から顔の外側に向かって、横ラインを意識してブラシを滑らせて、さっと入れます。この入れ方なら、可愛らしい色調のシェードを用いても、子供っぽくならず、すっきりとした表情に!

◆STUDY:04-眉トレンドに変化の兆し!最旬シルエットは、細め×まっすぐの“アイブロウ”

数年主流だった“太眉まっすぐ”から“細眉まっすぐ”のシルエットに少しずつシフト中。さらに、アイシャドウを使って、眉メイクを仕上げていくのが人気です。眉ペンシルでアイブロウの枠(眉の輪郭)をとったら、その内側をアイシャドウで埋めていきます。なお、眉毛がない人は、細いブラシで一本一本毛のないところを書き足します。反対に、しっかり眉毛がある人は、眉用のフィクサーで毛の形を整えるだけのシンプル眉メイクもトレンド。

◆STUDY:05-みずみずしい艶のある、ヘルシーな素肌を生かした“ベースメイク”

日々のスキンケアに力を入れることが前提で、素肌美を生かしたベースメイクがスタンダード。【STUDY:01】で記載の通り、“厚塗りではなく、素肌力を引き立てて叶える美肌”、すなわち、極力ベースメイクをしないのがトレンド。ちなみに、今っぽいヘルシー美肌を演出できる一押しコスメは、韓国の女優肌になれると話題の<ラヴィアン>のダーマ ラディアンス エッセンス BB!

◆STUDY:06-素肌美を生かしたメイクアップの基盤は、日々の“スキンケア”

トレンドやポイントを押さえて、オトナの韓国メイクアップにトライ!と、言いたいところだけど、やっぱり欠かせないのはその土台となる肌作り。魔法のように一瞬できれいになりたいけれど、一朝一夕ではいかないから、楽しみながらスキンケアをして日々素肌美を磨いていきましょう。また、韓国は、一般の人でもスキンケアアイテムの成分に注目する人がすごく多いのです。そんな人々が支持する商品は、きっと日本の美容フリークの方々にも納得してもらえるはず。Yep’s by SEEDS MARKETの一押しは、<ラヴィアン>のクレンジングフォーム、トナー(化粧水)、美容液!

 

\まずチェックしたい、2大コスメブランド/

韓国メイクのトレンドスタディを経て、早速試してみたくなった人も多いはず。そうと決まれば、最旬コスメをゲットしに伊勢丹新宿店のYep’s by SEEDS MARKETへGO! 韓国コスメ初心者さんもまず店頭でチェックしてみて欲しい、とスタッフがレコメンドするブランドは<ディーント>と<ラヴィアン>。

 

<ディーント(Dinto)>

ミュートメイクにマストなアイシャドウパレットはマストバイ!

 

  • dinto

“過度に装飾しすぎない、深みある美しさ”をコンセプトに展開される<ディーント>。日本のリアルショップで買えるのは、Yep’s by SEEDS MARKETのみ。同ブランドが提唱した・ミュートメイク(陰影メイク)は、たちまち話題になり、今や韓国アイメイクを語る上で欠かせないトレンドの中心に。そんなミュートメイクに欠かせない、ニュアンスベージュのアイシャドウがセットされた「ブラーフィニッシュアイシャドウ」シリーズのパレットは、一つはゲットしておきたい。おすすめは、一番スタンダードでオールマットな質感の「ブラーフィニッシュアイシャドウ701」およびマットな質感プラス繊細なラメ感が楽しめる「ブラーフィニッシュアイシャドウ702」。お好みで選んで。

 

<ラヴィアン(LAVIEN)>

韓国で人気のラグジュアリーなスキンケアブランド

  • lavien

皮膚の根本を研究しつくし、上質を知り尽くした大人の女性へ向け、2017年に誕生した<ラヴィアン>。ラグジュアリーなホームスキンケアブランドとして人気を博している。ビューティーマニアなイセタニスタたちにもファンが多い。ブランドを代表するアイテムは、「パーフェクト ラディアンス トーンアップ」。トーンアップとスキンケアを同時に叶えてくれる1本2役のメイクアップ下地で、素肌美を生かした旬のオトナ顔を演出する上で、チェックしておきたいコスメ。

 

 

【TIPS】\オトナ女子の韓国メイクにトライ!/

一押しブランド<ディーント><ラヴィアン>&で上品なムード漂う旬顔に

 

TIPS 01:<ディーント>のアイシャドウ「ブラーフィニッシュアイシャドウ701」を使って、ベーシックなミュートメイクにTRY!

  • <ディーント>アイシャドウ

    ブラーフィニッシュアイシャドウ701 3,190円

    >>HOW TO MAKE UP!

    ① 淡い色ながら、しっかりと発色する<ディーント>のアイシャドウ。アイホール全体にベースカラー#ELIZABETHをのせていく。下まぶたの目尻から目頭の位置にもしっかりとベースカラーを施して。
    ポイント:まぶたは眉のほうまで色をのせるより、横長を意識してアーモンドアイに。

    ② チップでピンク系の色#ELINORをとり、二重幅の位置にのせていく。奥二重の人は、目尻側をやや長めに。
    ポイント:②のステップをすることで、肌の色がくすみにくいので、目元だけでなく、全体的に肌が明るい印象に!

    ③ 上まぶたより下まぶたにややしっかりめに#MARIANNE色を入れる。これも韓国メイクならではのトレンド。とはいえ、ミュートメイクだとくどい印象は一切なく、自然な陰影が生まれて、印象的な目元に。

    ④ 下まぶた目尻のほうやや濃いめに色を乗せていく。
    ポイント:最近韓国ではアイラインをしっかりひくより、アイシャドウの濃いめの色でラインをひくことが多い。下まぶたの涙袋のラインも(アイシャドウで)描くと、上まぶたよりも下まぶたの色味が濃くなって、今っぽいバランスの韓国アイメイクに。

    「701のパレットでちょっと物足りなさを感じる人や、もう少しきらっとさせてみたい人は <ディーント>のグリッターをプラスするのがおすすめ。とても肌馴染みのいいグリッターなので、下瞼の中心に綿棒でそっと乗せてあげると可愛い! オールマットのアイシャドウにさりなくグリッターがきらり。また、このグリッターのカラーラインナップもポイントで、マットなアイシャドウとセットで購入する人も多いです」Yep’s by SEEDS MARKET
 

\ビューティーマニアなイセタニスタたちのリアルレビュー/

ゆりえさんゆりえさん

「いつものメイクと違ってやわらかい感じの目元に。素敵なお姉さん的な印象になれる!」

まりなさんまりなさん

「目の立体感が生まれます! 薄いんじゃないかな……と思ったけど、自分の目の形がはっきりしてきていい!このパレット欲しいな」

ゆきさんゆきさん

「韓国メイク初挑戦! 派手じゃなくていいな、洗練されたクールな感じになりました」

 

 

TIPS 02:<ディーント>のアイシャドウ「ブラーフィニッシュアイシャドウ702」を使って、上品ラメがきらめくミュートメイクにTRY!

  • <ディーント>アイシャドウ

    ブラーフィニッシュアイシャドウ702 3,190円

    >>HOW TO MAKE UP!

    基本的な手順は「701」と同様。今回は、アイホール全体にグリッター(#ELLAピンク系の色味の繊細なラメのグリッター)を乗せていく。#LOUオレンジ色のグリッターのほうがちょっとだけラメが多いので、こちらも少しだけプラス。上下まぶたをラメで囲むと可愛い。ラメのアイシャドウというと、一般的にはカジュアルなメイクになりがちだが、<ディーント>のラメは、とても繊細で肌馴染みがよいので、上品で、よく見ると綺麗!という大人のラメメイクが楽しめる。

    「オールマットな質感だと、目元がフラットな感じになりすぎないか?と少々不安に思う人は、702のパレットを買う人が多いです。前述の701のパレットと似ているけれど、繊細なラメが入っていて、色味のニュアンスも少々異なります。こちらのアイシャドウもYep’s by SEEDS MARKET店頭で人気のアイテム。先ほどのHOW TO同様、上まぶたより下まぶたにややしっかりめに(濃いめに)色を入れることを意識してメイクしてみてください。淡い色なのですが、本当に発色がよいです。どう言うこと?と思う人も、一度使えば実感してもらえるはずです」Yep’s by SEEDS MARKET
 

\ビューティーマニアなイセタニスタたちのリアルレビュー/

あずささんあずささん

「ひかえめだけど、普段より大人な感じの目元に! ピンクすきだから、このパレットもとっても気に入りました!」

そがぴょんさんそがぴょんさん

「このパレット欲しい! 派手じゃないのにちゃんとメイクしてる感が出ていいな」

 

 

TIPS 03:《ディーント》のチーク「ブラーフィニッシュブラッシャー」を使って、ほのかな血色感を頬に宿す

  • <ディーント>チーク

    ブラーフィニッシュブラッシャー 2,640円

    >>HOW TO MAKE UP!

    頬骨に沿ってではなく、鼻翼の位置から顔の外側に向かって、横ラインを意識してブラシを滑らせて。
    ポイント:縦のラインより、横のラインをイメージしてチークを乗せる。

    <ディーント>のチークの特徴は塗り重ねても「THEチーク!」な色味にならないところ。なんだか物足りない、と思う人も多いかもしれないけれど、韓国のチークトレンド的には、このくらい薄く、やわらかな色のヴェールを乗せたような色味がグッド! すごくふわっと自然に頬が色付いて素敵ですよ」Yep’s by SEEDS MARKET
 

\ビューティーマニアなイセタニスタたちのリアルレビュー/

あずささんあずささん

「いつもは頬骨にそってチークを入れるから、この鼻の横から色をいれるチークの入れ方がまず新鮮」

ゆりえさんゆりえさん

「503のくすみピンクのチークを使ってみました。<ディーント>コスメでそろえるのはもちろん、他のアイテムとも合わせやすそうなチークです!」

 

 

TIPS 04:<ラヴィアン>のベーシックスキンケアで、素肌を健やかに整えてヘルシー美肌に

  • <ラヴィアン>

    >>HOW TO SKIN CARE

    <ラヴィアン>が一番推奨しているスキンケアの手順は、以下の通り。

    ① クレンジングミルク「ラヴィアン パーフェクトバランスモイスチャークレンジングミルク」
    ② 洗顔フォーム「パーフェクトバランス デイリークレンジングフォーム」
    ③ トナー(化粧水)「ラヴィアン センテラクリーミングトナー」
    ④ 美容液「ラヴィアン ボリューマイジング ラディアンス エッセンス シテノール®A」
    ※朝やノーメイクの際は、洗顔フォームからでOK

    「<ラヴィアン>のスキンケアの永遠のテーマは美しく年齢を重ねること。肌そのものを美しくすることを何よりも大事にしているブランドならではの哲学が詰まったアイテムラインナップ。ぜひ、ライン使いで試してみて欲しいです」Yep’s by SEEDS MARKET
  • <ラヴィアン>洗顔フォーム

    洗顔フォーム「パーフェクトバランス デイリークレンジングフォーム」 4,290円
    クリーミーな泡の洗顔料。

     

    \ビューティーマニアなイセタニスタたちのリアルレビュー/

    そがぴょんさんそがぴょんさん

    「泡洗顔フォームは、一般的に泡がすぐ消えてしまうものが多いけど、これは肌の上に泡がだんだん増えていく感じ。泡は、ねばつきが少しあり珍しい感触。洗い上がりは、肌がつっぱらない! また、爽やかな香りなので、朝の洗顔にもぴったり」

    ゆりえさんゆりえさん

    「泡の密度が高く、モチモチでびっくりしました。花のような香りが漂い、洗顔中も気持ちがいい。洗顔料を洗い流した後も肌がつっぱらず、使い心地がよかったです」

     
    • <ラヴィアン>トナー

      トナー(化粧水)「ラヴィアン センテラクリーミングトナー」 5,280円
      肌に密着する、泡タイプのトナー。ツボクサエキス配合。年齢に応じたケアも期待できるアイテム。

      \ビューティーマニアなイセタニスタたちのリアルレビュー/

      あずささんあずささん

      「前から気になっていたトナー。なじみがよく、使用感もよかったです。」

      ゆきさんゆきさん

      「泡の化粧水って初めてで、どうなの?と思ったけれど、使用感がめちゃめちゃ良かったです!」

       
      • <ラヴィアン>美容液

        美容液「ラヴィアン ボリューマイジング ラディアンス エッセンス シテノール®A」 9,790円
        肌の艶やハリを出してくれる美容液。肌に馴染ませると泡が出てきて、この泡がでてくるところが乾燥している部分のサイン。

        \ビューティーマニアなイセタニスタたちのリアルレビュー/

        あずささんあずささん

        「リニューアル前から愛用している商品。一回の使用でも変化を感じ、自分の肌が好きになる。香りも癒されます」

        まりなさんまりなさん

        「顔全体が泡だらけになりました。肌の上で気泡がプチプチ弾けていくのが面白い感覚でした」

         

        本記事でコスメ愛溢れるリアルレビューをしてくれた ビューティーマニアな5名のイセタニスタたち!

        ゆりえさん

        ゆりえさん Instagram @kyuri0524
        メイクにまつわることが大好きで、メイクアップアイテムからスキンケアコスメまで、色々と試すのが趣味であり日課なゆりえさん。大久保にアクセスしやすいエリアに住んでおり、最旬の韓国コスメを見つけては、ゲットしてトライしているそう。本記事でフィーチャーした<ラヴィアン>も絶賛愛用中!

         

        そがぴょんさん

        そがぴょんさん Instagram @porilovestoday
        化粧品会社に勤務。その入社理由は、“韓国出張があると聞いたから”というくらい韓国好き。仕事柄、商品への着眼点も鋭く「韓国のコスメは、製品そのものだけでなく、プロダクトデザインや広告関連の色使いや商品の見せ方もトータルで素敵」とそがぴょんさん。中でも一番好きな韓国コスメブランドは<ヒンス(hince)>。

         

        あずささん

        あずささん Instagram @tink_a_belle
        放送系の仕事をしているあずささんは、ビューティー関連だけでなく、韓国のエンタメも大好き! 元々は、出張で韓国に行ったことがきっかけで、この国に興味を持ったそう。美容感度も高く、既に<ラヴィアン>のエッセンスやエッセンスBBをはじめ、スキンケアアイテム類を好み、色々と所持している。

         

        まりなさん

        まりなさん Instagram @mari_naa7
        生業は、美容師でヘアメイク。ビューティーの現場の第一線で活躍するまりなさんは、過去に勤めていた会社の社員旅行で韓国に行ってから、韓国アイドルのファンに。昨今はBTSのトリコ、とのこと。韓国コスメは発色が良く、プチプラな点もグッドで仕事でもしばしば使用。今好きなブランドは<ラヴィアン>!

         

        ゆきさん

        ゆきさん Instagram @yukiccnn
        “韓国コスメ初心者だけど、コスメ好きとして、今のビューティーシーンに欠かせない韓国コスメのことももっと知りたい!”とレビューに参加してくれた、ゆきさん。イセタニスタだけでなく、美容メディアでリップモデルとしても活躍中。今回のレビュー後、早速Yep’s by SEEDS MARKETにて、<ラヴィアン>のコスメを2つゲット。

         

         

        ※価格はすべて税込です。
        ※本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。