【イマドキメンズの美容事情】
イセタニスタの推しコスメ<バウム><アルビオン>ほか、指名買いリスト

【イマドキメンズの美容事情】 イセタニスタの推しコスメ<バウム><アルビオン>ほか、指名買いリストのメインビジュアル

イマドキメンズたちにとって、スキンケアやヘアケアをすることは日常のルーティンの一つ。使用するコスメは伊勢丹新宿店 メンズ館で扱っているような男性向けのアイテムに限らず、シームレスにさまざまなブランドを試しているようです。
今回、美容通なメンズイセタニスタたちが教えてくれたのは、ジェンダーフラット&エイジレスに使える愛用中の推しコスメ。性別も年齢も関係なく使えるので、パートナーや家族とシェアして使ってみてはいかがでしょうか。彼へのギフトや父の日の贈り物としても参考になりそう!指名買いしたいアイテムをご紹介いたします。

イセタニスタとは?
お客さまによる伊勢丹新宿店公式サポーター「イセタニスタ」は、伊勢丹のお買物と楽しみ方のプロフェッショナル!それぞれの価値観から独自の視点とスタイルで伊勢丹新宿店の魅力を伝えていきます。

【スキンケア】化粧水に美容液、素肌を心地よく整えてくれる相棒コスメ

<キールズ>話題のセラムも必見
今一押しの3アイテムはコレ!

  • <キールズ>DS ライン コンセントレート・DS RTN リニューイング セラム・ウォータークリームCLの画像

    <キールズ>
    1.キールズ DS ライン コンセントレート 10,560円 商品を見る
    2.キールズ DS RTN リニューイング セラム 7,920円~11,000円 商品を見る
    ※7月5日(火)より50mLは10,300円に変更いたします。
    3.キールズ ウォータークリームCL 5,390円~9,240円 商品を見る

<キールズ>のスキンケアは、肌タイプや好みに合わせたシリーズがあるので、自分に合うものが見つけやすいはず!僕は現在、3つのアイテムを愛用中です。
1つ目は、1年程リピートしている「キールズ DS ライン コンセントレート」。毛穴ケアに良いそうで、肌に乗せた瞬間からポカポカとした温感。2つ目はSNSでも話題の、“レチノール配合”のエイジングケア美容液「キールズ DS RTN リニューイング セラム」。肌がふっくらとしてキメが整うセラム。前述の「キールズ DS ライン コンセントレート」とのダブル使いがおすすめです。3つ目は「キールズウォータークリームCL」。普段は同ブランドの「UFCクリーム」を使用していますが、これから夏に向けてゲットしたのはさっぱりとした使用感の“ウォータークリーム”。その名の通り、肌馴染みがよく、塗布した瞬間から水々しい使い心地や、柑橘系の爽やかな匂いも良い!冷蔵庫で冷やして使うのにハマっています。
:年齢に応じたお手入れのこと

  • しょうごさんのプロフィール画像

  • しょうごさん

    『伊勢丹は、疲れを癒す場』として頻繁に通うイセタニスタ。お買いものだけが目的ではなく、伊勢丹という空間がお気に入り。服が好きで、特に<マルニ>や<ジルサンダー>をこよなく愛し、スマートな着こなしが上手。生業は、プレス。飲食店やカフェなどのPRをしていることもあり、新しいお店や最旬グルメのリサーチも欠かさない。

    Instagram@lee_0.0_p

使った翌朝から肌変化を実感!
<イヴ・サンローラン>のナイトセラム

  • <イヴ・サンローラン>ピュアショット ナイトセラムの画像

    <イヴ・サンローラン>
    ピュアショット ナイトセラム 12,650円~16,170円 商品を見る

今年発売された<イヴ・サンローラン>の夜用美容液「ピュアショット ナイトセラム」は、これ一本で毛穴ケア、肌のハリツヤと透明感を与えてくれる優れもの!本品を使った翌朝から、これらの変化を実感することができます。オイルのような見た目ですが、ベタつきにくく、みずみずしく軽めのテクスチャーで付け心地も◎。塗布した時に、ほんのりと漂うフローラルの香りにも気分が上がります。気になる成分は、サボテンやサボテンの花から採れるボタニカルなオイルが主なものだそう。また、本品はレフィル式になっています。セラムを使い切ってリピートする際は、ケースの再利用ができ、環境にも配慮した製品である点も魅力です。

  • ATSUKIさんのプロフィール画像

  • ATSUKIさん

    経営コンサルタントとして、ビジネスだけでなくファッション・美容・グルメなどのトレンドに敏感で、Instagramでは東京のライフスタイルを発信中。趣味は伊勢丹でのお買い物・Netflix鑑賞・サウナ・旅行。最近はサウナ巡りにハマりつつ、国内旅行を楽しんだり、行ける範囲で大好きな海外旅行を画策中。

    Instagram@atk_exc

<アルビオン>のスキンコンディショナーは、
“永遠の銘化粧水”!

  • <アルビオン>フローラドリップ・薬用スキンコンディショナー エッセンシャルの画像

    <アルビオン>
    左から
    フローラドリップ 80mL 7,700円/160mL 14,300円
    薬用スキンコンディショナー エッセンシャル[医薬部外品]
    110mL 3,850円/165mL 5,500円/330mL 9,350円
    ※5月17日(火)にリニューアルし、薬用スキンコンディショナー エッセンシャル Nになりました。

    □伊勢丹新宿店 本館2階 化粧品/アルビオン
    ※店頭のみお取扱いとなります。

スキコンの愛称で親しまれる<アルビオン>の「スキンコンディショナー」は、さらっとしていて、みずみずしい使用感の化粧水。スキンケアコスメのベタつき感が苦手な人にもおすすめ。これからの暑い時期には、本品をコットンにとって首を拭くとサッパリして気持ち良い。
これぞスキコン!と感じるフローラルブーケの香りは、昔ながらの化粧水といった感じの匂いで、クラシックな永遠の名品感があって好きだな。同ブランドの「フローラドリップ」も愛用、リピート買いしています。ちなみにこちらは化粧液。前述のスキコンとは異なり、とろみのあるテクスチャー。しっとりとした使用感が心地良い。また、本品はコスパが高く、朝晩惜しみなく使える点もグッド!

  • ダイスケさんのプロフィール画像

  • ダイスケさん

    東京都出身、港区勤務の会社員。週に2~3回来店するほどの新宿店マスター。ブランドやショップに関する知識も豊富。現在は、メンズコスメを勉強中。

    Instagram@mooonmoooo_

森林浴している気分で楽しむ
<バウム>のスキンケア

  • <バウム>ハイドロ エッセンスローション・モイスチャライジング エマルジョン・フェイスウォッシュ フォームの画像

    <バウム>
    左から
    ハイドロ エッセンスローション 7,150円 商品を見る
    モイスチャライジング エマルジョン 8,800円 商品を見る
    フェイスウォッシュ フォーム 3,850円 商品を見る

ATSUKIさん:最近、基本のスキンケアは<バウム>をライン使い。洗顔料「フェイスウォッシュ フォーム」で顔を洗い、トロッとしたテクスチャーの化粧水「ハイドロ エッセンスローション」と、比較的ライトな使用感の乳液「モイスチャライジング エマルジョン」を付けて肌を整えます。いずれもウッディな香りで、森林の中でスキンケアをしているような気分に。爽やかな匂いは、これからの暑い時期にもおすすめ。どのアイテムも、パッケージのデザインが素敵。化粧水と乳液は木枠に入っていて、インテリアとしてもおしゃれでお気に入り。ちなみに、木枠の中のプラボトル(化粧品が入っている部分)は、外せるレフィル。製品を使い切ったらここだけ買い替え、使い続けることで木枠の風合いの変化を楽しめそう。

外出前のスキンケアの仕上げに
<カネボウ>のUV美容液

  • <カネボウ>カネボウ ヴェイル オブ デイの画像

    <カネボウ>
    カネボウ ヴェイル オブ デイ 5,500円 商品を見る

ダイスケさん:僕が出かける前のスキンケアの仕上げとしてデイリーに愛用しているのは、<カネボウ>の「カネボウ ヴェイル オブ デイ」。とてもみずみずしいテクスチャーの日焼け止め美容液。ライトな使用感で、顔だけでなく首回りまでサラッと塗れて、かつ白浮きも気にならないので、快適に塗布できるのです。日焼け止めを塗ると肌が乾燥してしまう、という人もいると思うのですが、そんな人にもこのアイテムはチェックしてみて欲しい。肌にうるおいを与えてくれる(補水)仕様になっていて、いきいきとしたツヤのある肌に仕上げながらUVケアできるという製品です。また、化粧下地としても使うことができます。

太陽光に含まれる“肌に良い光”は通す、
新発想な<ポーラ>の日焼け止め

  • <ポーラ>B.A ライト セレクターの画像

    <ポーラ>
    B.A ライト セレクター 12,100円 商品を見る

ダイスケさん:紫外線対策を考えると、つい“太陽光=浴びたらダメ!”と考える人が多いと思うのですが、実は太陽光の中には肌に良い光が含まれているらしいのです。僕が最近愛用している<ポーラ>の「B.A ライト セレクター」は、太陽光に含まれる紫外線と近赤外線はカットしながらも、“肌に良い光”とされる赤色光は透過させるという新発想のポーラオリジナル処方の日焼け止め。ちなみに、PM2.5をはじめとする大気汚染物質からも肌を守ってくれるようです。テクスチャーは、一言で言うとみずみずしいジェル状。塗布すると肌(角層)になめらかに広がって、素肌に馴染んでいきます。黒を基調としたスマートでクールなパッケージデザインもかっこよく、香りもお気に入りです。

【ヘアケア】QOLを上げる、こだわりのクレンジングアイテム

殿堂入り級!<ウカ>のスカルプブラシと
スカルプクレンジングで頭皮ケアにトライ

  • <ウカ>スカルプブラシ ケンザン・スカルプクレンジング ディープ&ライトの画像

    <ウカ>
    左から
    uka スカルプブラシ ケンザン 2,200円 商品を見る
    uka スカルプクレンジング ディープ&ライト 1,650円~5,225円 商品を見る

しょうごさん:<ウカ>と言えば、というくらい人気のあるシャンプーブラシ「uka スカルプブラシ ケンザン」は、やっぱり最高!硬さのバリエーションがあり、僕は、“バリカタ”タイプだとちょっと硬すぎたので、1つ下の硬さであるスタンダードなケンザンを愛用中。シャンプーの際にこれで頭皮全体のセルフマッサージをするだけでなく、首から肩にかけてのマッサージも一緒にしています。リフレッシュでき、なんと言っても気持ちが良い。一度買ったら手放せなくなるツール。
頭皮のケアもしっかりしないと!と思い、スカルプクレンジングシャンプー「uka スカルプクレンジング ディープ&ライト」もケンザンと共に愛用中。こちらは週1回の使用で良いとのことで、毎週日曜日の習慣に。年齢も重ね、肌の悩みも感じてきているので、まずは頭皮からケアしていきたい。

もう体験済み?なめらか美髪を叶える
<ウカ>のシャンプー&トリートメント

  • <ウカ>ヘアトリートメント ナイティナイト・シャンプー ナイティナイトの画像

    <ウカ>
    左から
    uka ヘアトリートメント ナイティナイト 1,540円~5,500円 商品を見る
    uka シャンプー ナイティナイト 1,320円~3,850円 商品を見る

ATSUKIさん:友達にすすめられて購入した<ウカ>の「uka シャンプー ナイティナイト」と「uka ヘアトリートメント ナイティナイト」。<ウカ>のシャンプーとトリートメントは、髪質や好みの仕上がりに合わせていくつか種類があるのですが、僕は癖毛なので、髪全体をまとまりやすくしてくれる“ナイティナイト”をチョイス。サンダルウッドを主体とした重厚感あるウッディーノートと天然ダマスクバラ花水の香りも気に入っています。実際使ってみて、率直にこれは良いなと。シャンプーは少量でもすごく泡立ちが良く、その後に使うトリートメントは、洗い流した後、髪が柔らかくなり、ドライヤー後にはさらに艶が出て、まとまりのあるとぅるんヘアに!おすすめです。

毛穴の汚れや詰まりをすっきりオフ!
<シロ>の頭皮用クレンジングオイル

  • <シロ>ニーム頭皮クレンジングオイルの画像 

    <シロ>
    ニーム頭皮クレンジングオイル 5,869円 商品を見る

ATSUKIさん:毛穴の汚れや詰まりをすっきりオフする、<シロ>の頭皮専用のクレンジングオイル。このオイルを使ってセルフマッサージをすることで、地肌の乾燥・かゆみ・フケなどを防ぎ、健やかな頭皮を保つことができるというアイテムです。ハーバルなフレグランスも心地よく、リッチな気分でマッサージを楽しめるのも良い。ハーブやウッディな香りがメインですが、ハッカのすっきりとした爽快感も得られます。夏場も重宝すること間違いなし!日々のシャンプーにプラスアルファで取り入れるスペシャルケアとして、ぜひ使ってみてください。

【番外編】メンズコスメ担当のレコメンド「シェアシャンプー・3選」

イセタニスタたちのおすすめをチェックしたところで、伊勢丹新宿店 メンズ館1階 コスメティクス担当のレコメンド「シェアシャンプー・3選」もご紹介。気になるものを見つけたら、店頭および三越伊勢丹オンラインストアをチェックしてみて。

1.<クロノシャルム
香水をまとったような、優雅で華やかな香りが楽しめるシャンプー&トリートメント

なんと言っても華やかな香りが印象的な<クロノシャルム>。北海道余市の白ぶどうから抽出したクロノシャルディ(保湿成分)を配合したシャンプーと、洗い流す水に反応し、配合成分を閉じ込め膜化する“アクアマジックシステム”を採用したトリートメント。

2.<サシャワン
バスルームを彩るブルーカラーのボトルでお馴染みのヘアケアブランド

透明感のあるブルーカラーのボトルが印象的な、ユニセックスヘアケアブランド<サシャワン>。創業者のヘアスタイリストとしてのノウハウと経験を最大限に活かしたヘアケアプロダクトは、北欧の海藻などを原料に独自開発した「オーシャンシルクテクノロジー」成分が健やかな頭皮や髪を叶えます。

3.<デプス
スキンケアブランド<アルビオン>とタッグを組んで生まれたヘアケアアイテム

“頭皮も素肌である”をコンセプトに開発されたヘアケアブランド<デプス>。肌のプロフェッショナルである<アルビオン>のスキンケア技術と、成分を頭皮にしっかり届けるナノキャリアの技術、さらに美容師のヘアケア技術がコラボレーションし、機能性だけでなく使用感や香り、デザイン性までこだわったアイテムが人気。

イマドキメンズの美容事情は、いかがでしたか?自分を労わりながら毎日を心地よく過ごすためのビューティーのアイデアをお届けできたら幸いです。
本記事で紹介の商品は、すべて伊勢丹新宿店(一部、三越伊勢丹オンラインストアでもご紹介)にて取扱い中です。