トム・サックスの展覧会が伊勢丹新宿店にやってきた!購入体験できる話題の展示をレビュー

Tom Sachs:Retail Experience
□開催期間:2020年9月29日(火)~11月30日(月)
□開催場所:伊勢丹新宿店本館2階=イセタン ザ・スペース

関連記事▶
現代アーティスト トム・サックスが伊勢丹新宿店での展覧会で見せる「初の試み」

〈トム・サックス〉商品一覧を見る

伊勢丹新宿店 本館2階 イセタン ザ・スペースで開催中の展覧会『Tom Sachs:Retail Experience(トム・サックス:店舗体験)』が話題だ。現代アーティストのTom Sachs(トム・サックス)にとっても初の試みとなる「小売体験」すべてをデザインした本展では、アート作品はもちろん、家具やプロダクトまで、買い物心をくすぐる商品を揃えている。

一度訪れただけでは気付かない、『Tom Sachs:Retail Experience』の見どころは?面白さが増す必見ポイントを解剖していく。

一面プライウッドを多用した会場自体もトム・サックスの作品

本展では、空間デザインもトム・サックス自身が手がけ、揃いのユニフォームを着たスタッフも含め、会場そのものが彼の作品といえるのも見どころの一つだ。

伊勢丹新宿店のショーウィンドウや本館1階の中央通路での展示(*10月13日で終了)をはじめ、イセタン ザ・スペースの壁面や作品を展示する什器などは、彼のアイコンであるプライウッド(合板)で仕上げられている。

 

トム・サックス作品でおなじみの「NASA」モチーフが落とし込まれたカウンターでは、伊勢丹限定販売となるスタッフTシャツ「Tom Sachs x Isetan T-shirt」を着用した販売スタッフがお出迎え。これまでにも何度かリリースされているスタッフTシャツは、本企画のための「伊」の文字が袖に入った新デザインで登場した。

鑑賞するだけでなく、購入体験することも作品の一環

前述のスタッフTシャツをはじめ「購入体験も作品」をテーマに掲げている本展では、会場に並ぶアートはもちろん、新作の家具やプロダクト作品も販売対象となっているのが特徴だ。

 
 
「NASA Chair」抽選販売の詳細はこちら
「AKARI」220,000円 商品を見る
□伊勢丹新宿店本館2階 イセタン ザ・スペース

過去のインスタレーションで人気を博した「NASAチェア」は、10月31日(土)まで抽選販売エントリーを実施しているほか、トムが敬愛するイサム・ノグチの「AKARI」にオマージュを捧げたランプは、シェード部分にグラフィックと手書きサインが落とし込まれたスクエアタイプの新作であり、エディション100のうちの数点が購入可能だ。

「log jam longsleeve T-shirt」13,200円 商品を見る
「Tom Sachs × ISETAN T-Shirt」7,590円 商品を見る
□伊勢丹新宿店本館2階 イセタン ザ・スペース
 
「Fanny Packs」55,000円 商品を見る
□伊勢丹新宿店本館2階 イセタン ザ・スペース

特製セラミックビーズが付いたトム・サックススタジオ仕様のファニーパック(*オリーブカラーは世界先行発売)も見逃せない。同アイテムは、トム・サックススタジオのメンバーが実際に使用するものの一つ。細部にトムの拘りが詰まっており、ポケットやショルダーの仕様は同スタジオ理念に基づいている。制作活動において重要なツール(=ネジ)のバリエーションを描いた「Log Jam* T-shirt」など、そのラインナップは多彩だ。

本展のために作成したオリジナル「Tom Sachs:Retail Experience ZINE」には、会場の作品すべてが138ページ渡って収められ、ボールぺンやノートなどのスーベニア的アイテムは、来場の記念としてはもちろん、会場に来られなくても三越伊勢丹オンラインストアで購入することができるので、ぜひともチェックして欲しい。

*Log Jamは、2007年に開催された展覧会の図録である。

トム・サックススタジオのコードに従った展示方法にも注目

会場内中央にある「Indoctrination Center(インドクトリネーションセンター)」も見逃し厳禁の注目コンテンツの一つだ。写真上のモニターからは、トム・サックススタジオで働くためのルールや規約、長年守り続けてきたカラーコードなど、トム・サックスの理念が学べる映像が流れている。これらを見れば展示されている作品だけでなく、コードに沿って作業された形跡を確認することができるのだ。

例えばプライウッドについて。貼り付けるベニア板の枚数、厚みやサイズ、カット、塗装方法、そしてクギの打ち方まで、プライウッドが最もよく見え、丈夫でしなやかな特性が生かせるよう長年研究されて来た規定が反映されているのがわかる。床や壁面などに使われている色や配線の処理などにも着目してみると、より深くトム・サックスのクリエーションを感じられるだろう。

ちなみに、2つの映像を見た後にいくつかの設問に答えてすべて正解するとドッグタグ(非売品)をプレゼントするほか、トムが将来行うデモンストレーションや展覧会などのイベントにて宇宙飛行士役に選抜される可能性もあるのだとか…。

『Tom Sachs:Retail Experience(トム・サックス:店舗体験)』は、11月30日(月)まで伊勢丹新宿店 本館2階 イセタン ザ・スペースで開催しているので、その世界観を堪能すべく足を運んで欲しい。

〈トム・サックス〉商品一覧を見る

Tom Sachs:Retail Experience
□開催期間:2020年9月29日(火)~11月30日(月)
□開催場所:伊勢丹新宿店本館2階=イセタン ザ・スペース

Indoctrination Center[予約制]
□開催期間:2020年10月2日(金)~無くなり次第終了
□開催場所:伊勢丹新宿店本館2階=イセタン ザ・スペース
□定員:各回2名さま(各回約60分)
予約ページはこちら

Photograph:Shunsuke Shiga
Text:Mami Yoshikawa(MITSUKOSHI ISETAN)

*価格はすべて、税込です。
*本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。