ギャラリー

Matière展 ~galerie a popup exhibition~

このページをシェアする

2024/12/02

掲載の情報につきましては、諸般の事情により予告なく変更・中止させていただく場合がございます。予めご了承ください。必ず事前にホームページをご確認いただき、ご来店ください。

 

【営業時間変更のご案内】

誠に勝手ながら、銀座三越は下記の通り営業時間を変更させていただきます。
2024年12月11日(水) 通常営業時間 午前10時~午後4時

※一部ショップ・施設・レストラン・カフェは営業時間が異なります。

詳しくはお知らせ(https://www.mistore.jp/store/ginza/news/news_detail06.html)をご覧ください。

 

 

英語でマテリアル、和訳すると素材を意味するフランス語の"Matière"。

モノ作りの現場では、マティエール仕上げという言葉が存在したり、サンプルを見てもっとマティエールを出そうと声を掛け合ったり、日常的に表現される言葉として使用されています。

今展では、galerie a directorの秋吉伸彦氏ディレクションのもと各作家によって表現されたMatiereを並列に取りあげ展示いたします。

手仕事が生み出す質感表現の奥行きをお楽しみください。

 

 

【出品作家】(順不同・敬称略)

Daisuke Motoike、Madoki Yamasaki、Masayuki Kinuta、Noriaki Sakamoto
※都合により変更になる可能性がございます。予めご了承ください。

 

 

galerie a

「galerie a」(ギャルリ アー)は、2020年9月、個人の手が紡ぐ、新しい価値の伝え手となるべくスタートしたプロジェクトスペース。

ディレクター秋吉伸彦氏の心を捉えた表現者たちによる、マニアックだが求心力を感じさせる作品を紹介する。

彼らとの対話から生まれる一歩先の表現、未来につながる試みを提示するプラットフォームとして活動を進めている。

ギャラリーとオンラインの展示から、社会との接点を開いていく。

 

ディレクター 秋吉伸彦氏

Le Berger / 株式会社Herd代表

主にファッションブランドのセールスエージェント / ディストリビューターとして、世界中に溢れる才能から、絶妙なセレクトセンスを発揮してきた秋吉氏。

そのラインナップには、Isabella StefanelliやGEOFFREY B.SMALL、Toogoodなど、徹底した美意識や思考が横たわるブランドが並ぶ。

生産背景となるアトリエや生産工場へも足を伸ばし対話を続けてきた経験から、ブランドのディレクションに関わることも多い。

 

 

◆「店頭商品カタログ」の購入リクエストで、ギャラリーの商品の一部をお買い求めいただけます。

商品の一覧はこちらからご覧ください。

※在庫がない場合もございます。予めご了承ください。

三越伊勢丹 エムアイカード プラス
お申込みはこちらから

※品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。

※お問合せ:03-3562-1111 大代表

※会期中、お電話での注文などでもお買い求めいただけます。

※銀座三越ギャラリーからのメールマガジン配信ご希望の方は、こちらからご登録ください。

このページをシェアする

ギャラリー

ギャラリー

本館7階 | 美術

OTHER NEWS

その他のニュース

マツダケンの世界

マツダケンの世界

4月30日(水) ~ 5月5日(月·祝) ※最終日は午後5時まで

GAKU@GINZA MITSUKOSHI

GAKU@GINZA MITSUKOSHI

5月7日(水) ~ 5月12日(月) ※最終日は午後5時まで

時を超えた瞑想ーJY展

時を超えた瞑想ーJY展

5月8日(木) ~ 6月2日(月)

「flow」根本知 書展

「flow」根本知 書展

5月14日(水) ~ 5月19日(月) ※最終日は午後5時まで

地上の星-江上越展

地上の星-江上越展

3月22日(土) ~ 5月6日(火·振替休日)