パン好きの「わたし」の時間を彩る独創的なパンや、自分の時間を大切にしたい「わたし」にピッタリな個性溢れるコーヒー体験をお届けします。
わたしの時間を彩るパンとコーヒー
■こだわり派のわたし
<パンヲユメミル>
パンシェルジュ 榎さんと3名のシェフがタッグを組んだ、「夢に出てくるほどおいしいパン・夢に出てくるほど食べたくなるパン」がコンセプトのパン屋さん。
榎 友寿さん
「全てのパンにストーリーを」をテーマにパンのセレクトショップ<パントタビスル>やホテルの朝食などをプロデュース。パン催事なども主催。
<パンヲユメミル / パン工房フルニエ(坂田 隆敏シェフ)>
1_生ハムラクレットチーズ 530円(1個)
2_ミルクフランス 411円(1個)
3_あんバターフランス 411円(1個)
<パンヲユメミル / ROUTE 271(丹青)(船井 高志シェフ)>
1_たっぷりクリームパン 314円(1個)
2_もちもちチャバタ・モダン 丸ごとイチジクのあんぱん 357円(1個)
3_プロヴァンス風クロックムッシュ 530円(1個)
4_苺のマリネとマスカルポーネ 573円(1個)
<パンヲユメミル / メゾンムラタ(村田 圭吾シェフ)>
1_フランスバタークロワッサン 411円(1個)
2_ボロネーゼのホットドッグ 594円(1個)
3_ずんだとカラメルのスフォリアテッラ 432円(1個)
※各日午後1時頃より1時間程度、商品補充のため販売を一時中断いたします。予めご容赦ください。
■限定品に目がないわたし
<ル ビアン>
フランス・ブルターニュ地方で愛される三代続く職人のこだわりの味と技法は<ル ビアン>の職人たちに受け継がれています。粉、水、塩、イーストといった素材選びや記事の練り、火加減にこだわった伝統的な製法のパンをはじめ、新しいスタイルのパンまで展開。
<ル ビアン>
1_はちみつバターフランス 432円(1個)
2_サムソチーズバケット 864円(1個)
3_パネトーネ・フレーズ 1,080円(1個)
4_マカダミアいちご 378円(1個)
5_さくらフランス 1,080円(1個)【季節限定】
6_さくらミルクフランス 378円(1個)【季節限定】
【初出品】
<サン・ブリュー・バイ・ル ビアン>
1_パンスイス(ベリーチーズ) 486円(1個)
2_パンスイス(ショコラ) 411円(1個)
3_クロワッサン・ピスターシュー 432円(1個)
4_クロワッサン・フランボワーズ 432円(1個)
5_クロワッサン・スペシャリテ 368円(1個)
【ジェイアール京都伊勢丹限定】【実演】
<hinami>穀物パン 松阪牛ホットドック 864円(1個)
体に良い五穀の穀物を練りこんだ生地に、オリジナル商品の松坂牛を贅沢に使用したソーセージ、アクセントに紫キャベツのマリネを挟んだホットドックです。
<各日30点限り>
【ジェイアール京都伊勢丹限定】【実演】
<hinami>穀物パン 三重志摩産 パールポークバーガー 735円(1個)
真珠を食し、三重県志摩市のみで飼育された豚をカツレツ風に仕上げ、さっぱりとした自家製トマトと一緒に挟んだバーガーです。
<各日30点限り>
【ジェイアール京都伊勢丹限定】【実演】
<hinami>産地直送 淡路島産さちのか苺 465円(1個)
産地直送で取り寄せた淡路島産さちのか苺と、苺の生地と練乳を合わせた一品です。
<各日30点限り>
■自分の時間を大切にしたいわたし
<TRUNK COFFEE>
名古屋市内に3店舗構える<TRUNK COFFEE>。北欧スタイルの浅煎りコーヒーをメインに紹介。お家でも同様に楽しめるようなORIGAMIドリッパーなどのグッズ販売も。
鈴木 康夫さん(株式会社トランク 代表取締役 CEO)
世界一のドリッパー「ORIGAMI」をプロデュースした、国の垣根を超え“型にはまらない・枠にとらわれない”をモットーに、変化と進化をし続けている。
石原 匠真さん(バリスタ)
ジャパンカップテイスターズ2022・チャンピオン、ワールドカップテイスターズ2023ベスト16を受賞。
<TRUNK COFFEE>パッションフルーツウォッシュド モンテブランコ農園 コロンビア
1,900円(100g)
3,880円(250g)
パッションフルーツを使って発酵を行った特殊プロセスのトロピカルフレーバーのコーヒー。
<TRUNK COFFEE>アナソラ ナチュラルアナエロビック スロードライ エチオピア
1,500円(100g)
2,980円(250g)
ワインやグレープ、カカオような芳醇な香りを楽しめるコーヒー。
コーヒーのセレクトショップとアップサイクルアイテム
<COFFEE ROASTER'S DEPARTMENT>
「今日、好きなCOFFEEが見つかる。」をテーマに、滋賀県彦根市に店舗を構える<Yeti Fazenda COFFEE>代表の打出氏が、セレクトしたコーヒー豆とドリップバッグを販売するコーヒーショップ。
【初出店】【実演】
<Yeti Fazenda COFFEE™>COFFEE HONEY Perfume BLEND(Anaerobic mix) 648円(1
杯)
滋賀県彦根市でコーヒーと焼き菓子を販売。難しいウンチクは考えずに、今ホットできる一杯を選んでください。
【初出店】【実演】
<FUSHI COFFEE ROASTERS>COFFEE BRAZIL / Fazenda Guariroba 648円(1杯)
沖縄県八重山諸島にある石垣島の自家焙煎・スペシャルティコーヒー専門店。名前の”ふし”とは八重山地方の言葉で”星”のこと。初めて離島の星空を見たときの感動をコーヒーで。
【初出店】
<海ノ向こうコーヒー>
アジアのスペシャルティコーヒーを中心に、世界30か国、100種類以上のコーヒー生豆を取扱うセレクトショップ。
<海ノ向こうコーヒー>海ノ向こうコーヒーオリジナルブレンド 810円(150g / 1袋)
2種類のラオスのコーヒーに、パプアニューギニア、インド、ミャンマーの合計5種類のコーヒーをブレンド。ほどよい苦味と酸味があり、後味にはやさしい甘みを感じます。冷めても酸味が強く立つことはなく、コク深くずっとおいしさが続くマイルドなコーヒーです。
<海ノ向こうコーヒー>パンに合うブレンドコーヒー 864円
(100g / 1袋)
今回の「パンとコーヒーとわたし」に合わせて作られた期間限定ブレンド。甘いスイーツ系パンに合うよう、ビターにブレンド。
【初出店】
<4'33".(よんさんさん)>
店舗を持たない自家焙煎コーヒーショップ。浅煎りのシングルオリジンと深煎りのブレンドコーヒーを主に取り扱う。屋号は、「偶然性」を大切にした音楽家ジョン・ケージの代表作「4’33”(よんぷんさんじゅうさんびょう)」に由来しており、人と人との巡り逢いを大切にしながら間借り営業やイベント出店をメインに活動を行っています。
【初出店】
<珈舞堂>
コーヒーから生まれる副産物を再利用したオリジナル商品をはじめ、さまざまなアップサイクル商品を展開する京都のライフスタイルブランド。珈舞堂が目指すのは『日々の暮らしの中で実際に触れ、使っていただくことで、循環する未利用資源の価値に気づき、その価値を高めること』。《暮らしに珈琲の風を、循環の気づきを。》をブランドコンセプトに、地球の未来について見つめるきっかけをお届けすることが私たちのミッションです。
【3月18日(火)~21日(金)】
<珈舞堂>カスカラハーブティー 1,620円(2.7g×5袋 / 箱)
完熟したコーヒーチェリーの果肉・果皮部分を乾燥させた〈カスカラ〉を再利用した珈舞堂オリジナルハーブティー。
【3月18日(火)~21日(金)】
<珈舞堂>Coffee fragrance mist "POUR" -Light / Dark- 13,200円(各30mL)
コーヒーの副産物(コーヒーかすやカスカラ)から生まれたニッチフレグランス。Light/Dark、どちらのタイプも自由度の高いユニセックスな香りをお楽しみいただけます。
きょうとコーヒーとわたし
計6日間で21ショップが入れ替わりで出店するブース「きょうとコーヒーとわたし」。淹れたてのコーヒーをスタンド形式でお楽しみください。
3月18日(火)、3月19日(水)
<Laughter NISHIJIN>
Laughterは伝統とものづくりの街西陣に焙煎所を構える珈琲自家焙煎店です。店名の通り美味しい一杯のコーヒーを通して世代や性別、国籍、立場を超えてみんなが笑顔になれる共通言語となるような店づくりを目指しています。
[商品の一例]ドリップコーヒー 600円(1杯)
<TRIBUTE COFFEE>
京都 河原町三条にあるカフェとコーヒー焙煎所です。高品質のスペシャルティコーヒーを自家焙煎して、ハンドドリップやエスプレッソマシンで抽出してご提供しています。
[商品の一例]ドリップコーヒー 600円(1杯)
<Okaffe kyoto>
四条烏丸のメインストリートから一本南へ入ったところにお店を構える。「目で見て驚く、味わって感動する。そこから生まれるお客様とのコミュニケーション。その全てがサービスでありエンターテイメントです。」と語るオーナーバリスタ岡田さんのパフォーマンスと珈琲道をお楽しみください。
[商品の一例]スター☆ブレンド 700円(1杯)
3月20日(木・祝)、3月21日(金)
<西院ROASTING FACTORY>
西院 ROASTING FACTORYは、京都・西院の外れに位置する5坪の小さなマイクロロースターです。常時20種を超えるスペシャルティーコーヒーを取り扱っており、“注文ごとに1回ずつ焙煎”しているので、全てのお客様に”世界一新鮮な珈琲豆”をお届けしています。
[商品の一例]SRFイベント限定!世界最高のコーヒー品評会''Cup of Excellence''入賞ロット飲み比べ 500円(1種) / 900円(2種)
<ブルームコーヒー>
東本願寺と西本願寺のちょうど間にあるお店を構えています。中深煎〜極深煎の珈琲を10種類前後取り扱っており、深い焙煎ならではの味わいを楽しんでもらえるように焙煎、抽出をしております。ゆっくりくつろいでいただける空間を作るように心がけております。
[商品の一例]ブルームブレンド 600円(1杯)
<サーカスコーヒー>
スペシャルティコーヒーを専門にコーヒー豆を販売。J.C.Q.A認定生豆鑑定マスターの資格を持つ店主の渡邊さんが、お好みのコーヒー豆を提案。
[商品の一例]エチオピア ゲイシャ種 アナエロビック精製 ベンチジマ地区 1,000円(1杯)
3月22日(土)、3月23日(日)
<SARUT COFFEE>
天井高4m、元ペンキ屋さんの倉庫兼作業場を改装した珈琲焙煎所&コーヒースタンド。すっきり飲みやすいハンドドリップコーヒーと自家製米粉の焼き菓子を提供しています。
[商品の一例]D6 BLEND(ディーフラットブレンド) 800円(100g)
<Coffee Base KANONDO>
四条烏丸にある、世界の総流通のうち5%しかないと言われるスペシャルティコーヒーを自家焙煎するコーヒースタンド。
[商品の一例]Sunny Blend 500円(1杯)
<風とCOFFEE>
30年前の純喫茶の外観を引継ぎながら現代風にアレンジしたネオ純喫茶。数種類のコーヒーと、それに合うスイーツを日々提供しています。
[商品の一例]カゼコブレンド 600円(1杯)
スケジュール
エムアイカード会員さま限定
おトクなコーヒーチケット
「きょうとコーヒーとわたし」でご利用いただけるおトクなコーヒーチケット(1,200円で1,500円分)を エムアイカード会員さま限定でオンラインストアにて販売いたします。
<100点限り>
■承り期間:3月23日(日)午前10時まで
■お渡し期間:3月18日(火)~3月23日(日)/ 各日午前10時~午後8時[最終日午後6時終了]
■お渡し場所:10階 催物場「パンとコーヒーとわたし」会場内「コーヒーチケット販売カウンター」
■販売価格:1,201円(500円チケット×2枚、100円チケット×5枚 / 1セット)
個性豊かなパン!
【実演】
<トムズスコーンジャパネスク>あまおう苺と練乳スコーン 自家製クロテッドクリームサンド 1,188円(1個)
苺をたっぷり使用。クリームと練乳でまとめた優しい甘さ、なめらかな苺のスコーンに、自家製のクロテッドクリームとあまおう苺をサンドした贅沢な味わいの特別なスコーンサンドです。
【実演】
<YES!!カツサンド>
(左)定番サーロインカツサンド 1,290円(3切入り / 1箱)
熟成豚のサーロインをカツにして自家製ソースで仕上げました。
(右)100%海老カツサンド 990円(2切入り / 1箱)
プリップリの海老がぎっしりな海老カツを自家製タルタルソースを一緒にサンド。
<ブレッツェリア>バターブレッツェル 461円(1個)
プレーンタイプのブレッツェルの中に発酵バターをフィリング。本場ドイツからの直輸入のブレッツェリア一番人気商品です。
<LA PANADERIA DOTS>グレイズドドッツ 301円(1個)
プレーンタイプのドーナツをシュガーグレイズドでコーティング。シンプルな商品なのでDOTSドーナツの特徴が感じられます。
【実演】
<Wafla>
(左)ストロベリーホワイト 864円(1個)
(右)プレーンクロッフル 540円(1個)
クロッフルとは、クロワッサンとワッフルをかけ合わせた言葉。じっくりと発酵させたクロワッサン生地をワッフルメーカーでそのままプレスして焼きあげたハイブリットワッフル。
【実演】
<TEMO.jp>あんバタソルト 540円(1個)
何層にもバターが織り込まれたサクサクのパイと、北海道十勝産の小豆を使用した甘さ控えめのあん。バターのコクと玉藻塩の塩味が絶妙なバランスです。
【初出店】【ジェイアール京都伊勢丹限定(7、8のみ)】
<Un Son Doux pâtisserie>
1_カヌレ 390円(1個)
2_アンコリ 510円(1個)
3_マドレーヌ 360円(1個)
4_ガレットドフィノワ 420円(1個)
5_ショコラ・モエルー・ガーナ 420円(1個)
6_ヴィジタンディーヌ 390円(1個)
7_ブリオッシュ・クレーム・カフェ 350円(1個)
8_(中心の商品)ウイークエンド・ラベンダー 400円(1個)
御所南の住宅街にあるフランスの伝統菓子と自家製ビーントゥバーチョコレートの店。ジェイアール京都伊勢丹限定品を始め、コーヒーの味わいを引き立てる焼き菓子をご用意しております。
<コーナーポケット>八ヶ岳コーヒーブレッド 1,201円(1本)
珈琲豆は一粒一粒、手作業で厳選した豆を使用しています。八ヶ岳南麓の新鮮な牛乳を染み込ませたほんのり甘い牛乳生地と、こだわりの珈琲豆の程よい苦みの組み合わせが美味しい一品です。
【3月18日(火)限り】
<noin194>てんこもりフリュイ 1,601円(1個)
それぞれのフルーツにあった果実酒に漬け込んだ6種類のドライフルーツ(イチヂク、パイナップル、マンゴー、レーズン、クランベリー、オレンジ)と5種類のナッツ(ピスタチオ、カシューナッツ、マカダミアナッツ、くるみ、アーモンド)が入ったnoin194の看板パンです。焼き上がるまでに3日間かかるこだわりと手間をかけたライ麦粉と全粒粉をたっぷり使ったパンです。
【3月20日(木・祝)~23日(日)】
<New Bird>
(左)プレーン 451円(1個)
(右)キャラメル 501(1個)
北海道産の発酵バターを使用したバターの香り豊かなクロワッサンは外はパリッと、中はしっとりした食感。10種類以上のラインナップをご用意しております。
【初出店】
【3月20日(木・祝)~23日(日)】
<小麦研究所&ぐるてんずカヌレ>
(左)黒胡麻チーズテリーヌあんこベーグル君 702円(1個)
(右)よもぎあんこ白玉カヌレ 604円(1個)
よもぎが濃い!ザクザクよもぎ生地のカヌレにたっぷりのあんこを注入し、白玉をのせました。あんことよもぎの相性が抜群です!モッチモチの黒胡麻ベーグルに黒胡麻のコクのあるチーズテリーヌ。キュートなお顔をしつつ、上品な甘さと食感や味わいのバランスの良さを兼ね揃えた満足感のあるベーグルです。
【3月18日(火)~19日(水)】
<ライオンベーカリー>チキンカレーパン 331円(1個)
北海道産小麦と北海道産バターを使用した無添加生地にこだわったカレーパンは必食!カレーパンの中に入っている国産もも肉は特製スパイスで味付けしじっくりグリルしています。ごろっと入ったお肉がボリューム満点。 カレーは甘口なのでお子さまでも食べやすくて家族みんなで食べられるおいしさです。
<ライオンカフェ>ふわふわパンケーキサンド プレミアム生クリーム 451円(1個)
パティシエが毎朝焼き上げるふわふわのパンケーキでたっぷりの生クリームをサンドした1番人気のフレーバー。カリッとしたアーモンドクロッカンの食感とコクのある生クリーム、ふわふわ食感のパンケーキをお楽しみ頂けます。
コーヒーライフを引き立てるグッズ
コーヒー初心者の方から、毎日コーヒーを楽しむ方まで幅広くお楽しみいただけるコーヒー器具をラインナップ。
【初出品】
<TRUNK COFFEE>
ドリッパーエアー S スパークリングピンク 2,800円(1個)
AS樹脂製のドリッパーは磁器製に比べてお湯の温度が冷めにくく、抽出時の湯温を維持やすいことに利点があります。※1~2杯用
【初出品】
<TRUNK COFFEE>
センサリーフレーバーカップ 2,310円(1個)
液面を広くするためのボディの膨らみがコーヒーのアロマを最大限引き出し、すぼまっている口元がカップ内部にアロマを閉じ込めます。ハンドルがないことでコーヒーの温度を感じられ、味覚・嗅覚・温覚・視覚、人間が持つ様々な感覚を使ってコーヒーを楽しめる特別なカップです。
【初出品】
<Kalita(カリタ)>スターターセット 3,718円
(電動ミル、ドリッパー、フィルター、サーバー、メジャーカップ、ロト受け)
【初出品】
<Kalita(カリタ)>中級者セット 8,008円
(コーヒーミル、ドリッパー、サーバー、保存ボトル、フィルター50枚付)
【初出品】
<Kalita(カリタ)>上級者セット 44,583円
(グラインダー、ウエーブドリッパー、サーバー、メジャーカップ、スケール、フィルター50枚付)
コーヒーをより身近に感じる
セミナー
ジャパンカップテイスターズチャンピオンシップ(JCTC)2022の優勝者<TRUNK COFFEE>の石原 匠真氏による「ハンドドリップセミナー」をはじめ、さまざまなコーヒーセミナーをご紹介。自宅でのコーヒーをより身近に感じていただけるような体験をお届けします。オンラインストアで事前ご予約承ります。
■承り期間:2月7日(金)午前10時~各セミナー開催日の2日前午前10時
■開催場所:10階 催物場「パンとコーヒーとわたし」会場内「コーヒーセミナーカウンター」
※<TRUNK COFFEE>は出店ブース内カウンターで開催いたします。
<kalita(カリタ)>カリタ式おいしい珈琲の入れ方ワークショップ~初心者コース~
講師:曽根田氏
■日時:3月18日(火)/ 午前11時から、午後3時から(各回約1時間)
■価格:3,300円
■定員:各回5名
初めての方でも簡単に本格的なコーヒーを淹れることが出来る“カリタ・ドリップ式”をレクチャーします。
(電動ミル、保存ボトル、扇子、カリタロゴシール2枚、ランチョンマット付)
<小川珈琲>ネルドリップ体験 エシカルコーヒーGRANCAを味わう
講師:遊免氏
■日時:3月19日(水)/ 午前11時から、午後3時から(各回約1時間30分)
■価格:3,501円
■定員:各回5名
日本の喫茶文化を象徴する、布製フィルターを使って抽出する「ネルドリップ」を体験。堺町錦店限定コーヒー「GRANCA」の深くてマイルドな味わいを感じてください。
<K-ING COFFEE >美味しくコーヒーを楽しむための淹れ方と器具の選び方
講師:小林氏
■日時:3月20日(木・祝)/ 午前11時から、午後3時から(各回約1時間30分)
■価格:3,501円
■定員:各回5名
ご自宅で美味しくコーヒーを楽しむための抽出方法と、コーヒー器具の選び方をお伝えいたします。
<DRIP&DROP COFFEE SUPPLY>初級ラテアートセミナー
講師:林氏
■日時:3月21日(金)/ 午前11時から、午後3時から(各回約1時間30分)
■価格:4,400円
■定員:各回5名
エスプレッソの抽出やハート模様のラテアートを体験していただきます。ラテアート初めての方向けの初級ワークショップです。
<TRUNK COFFEE>ジャパンカップテイスターズチャンピオンが教えるハンドドリップセミナー
講師:石原 匠真氏(ジャパンカップテイスターズ2022チャンピオン)
■日時:3月22日(土)、23日(日)/ 各日 午前11時から(約1時間)
■価格:4,400円
■定員:各回5名
コーヒー豆の焙煎や挽き目による味の違い、ご自宅でのハンドドリップのコツ、飲み比べによるお好みの探究などをレクチャーします。
※諸般の事情により、予定しておりました商品および企画に変更がある場合がございます。予めご了承ください。※標準税率(10%)と軽減税率(8%)が混在しております。※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。※画像はイメージです。※エムアイカードは三越伊勢丹グループ百貨店のご利用で<2%/5・8・10%>のポイント特典のあるカードが対象です。
その他のおすすめイベント