戻る

没後40年 鴨居玲展 見えないものを描く

Rey Camoy: Commemorating the 40th Anniversary of His Death

展覧会概要

「人間とは何か」を描き続け、戦後の奇才と称された鴨居玲(1928-1985)。金沢美術工芸専門学校(現 金沢美術工芸大学)で宮本三郎に師事し、フランス、ブラジル、イタリアそしてスペインなど様々な国を巡るなかで「おばあさん」「酔っぱらい」などのモティーフに出会い、自身の画風を確立させていきました。自身にとって「写実」とは見えないものを描くことであるとし、人間の内面、己の理念を人物像などのモティーフを通して描き出した鴨居。本展では、自画像の画家と呼ばれた鴨居の初期から晩年までの「自画像」、スペイン滞在時に生まれた「酔っぱらい」、帰国後に新たな挑戦として取り組んだ「女性像」、信仰に対する問を表現した「教会」など、これら鴨居芸術において重要な要素であったモティーフに着目し、鴨居が描こうとした人間の心と心の関係、鴨居の芸術像を紹介します。また、『週刊読売』で連載された、陳舜臣のエッセイ『弥縫録 中国名言集』のために手掛けた挿絵原画の一部も展示します。

鴨居玲

撮影:富山栄美子

鴨居玲略歴
1928年石川県金沢市に生まれる。金沢美術工芸専門学校(現・金沢美術工芸大学)で宮本三郎に学ぶ。1959年から66年にかけてパリ、南米、ローマなどを巡る。1968年に日動画廊(大阪)で初の個展を開催し、翌年に昭和会展優秀賞、安井賞を受賞。再び渡欧し、1971年にスペインにアトリエを構え、マドリード、バルデペーニャス、トレドなどに住む。その後、パリとニューヨークで個展を開催し、1977年の帰国後は神戸にアトリエを構える。1984年に兵庫県文化賞を受賞。1985年、神戸の自宅で亡くなる。(享年57歳)

■会期:2025年5月30日(金)~7月6日(日) 会期中無休

■開館時間:10:00~19:30 (入館締切:閉館30分前)

■入館料(税込):

一般 1,100円(900円)

高・大学生 900円(700円)

小・中学生 500円(300円)

※高・大学生の方は学生証をご提示ください。
※( )内は前売料金。「障害者手帳」をご提示のご本人さまとご同伴者1名さまは、当日料金より各200円割引。

■前売:

【販売期間】2025年4月19日(土)~5月29日(木)

【販売場所】当館チケット窓口(休館日を除く)、チケットぴあ(Pコード687-217)、ローソンチケット(Lコード55539)

■主催:美術館「えき」KYOTO、京都新聞

■企画協力:公益財団法人日動美術財団、株式会社日動画廊

■問合せ:TEL 075-352-1111(ジェイアール京都伊勢丹大代表)

ギャラリートーク

■会場:美術館「えき」KYOTO

■日時:2025年6月14日(土) 14:00から

■講師:長谷川智恵子氏(笠間日動美術館副館長・株式会社日動画廊代表取締役副社長)

※各回約30分。マイクを使用し、会場内を移動しながらお話しいただきます。

※事前申込不要。ご参加には美術館入館券が必要です。

※混雑した場合は、入館制限をさせていただく場合がございます。

※展示作品やイベント内容が変更、または中止になる場合がございます。予めご了承ください。

本展覧会は事前予約不要ですが、混雑状況により入館をお待ちいただく場合がございます。予めご了承ください。

Exhibition Overview

An exhibition will be held to commemorate the 40th anniversary of the death of Rei Kamoi (1928-1985) (whose name is often spelt Rey Camoy/Camoi in accordance with his signature), who continued to express “What does it mean to be human?” After graduating from Kanazawa Vocational School of Arts and Crafts (present-day Kanazawa College of Art), Kamoi established his own painting style while touring various countries such as France, Brazil, Italy, and Spain. Interested in the connection between heart and heart in humans, he depicted dark aspects and weak aspects of the human heart through motifs of human figures, etc. This exhibition focuses on the motifs that were an important element in Kamoi’s production of artwork, and introduces Kamoi’s artistic image of figures, from self-portraits, drunkards, portraits of women, churches, etc. It also displays the original illustrations he was involved in for Biho-roku, Chugoku meigenshu [Well-known quotations in China], an essay by Chin Shunshin (Chen Sunchen) serialized in The Yomiuri Weekly from 1978-1980.

Rei Kamoi Profile

He was born in Kanazawa City, Ishikawa Prefecture in 1928. He studied under Miyamoto Saburo at Kanazawa Vocational School of Arts and Crafts (present-day Kanazawa College of Art). From 1959 into 1966, he spent his time overseas, and toured places such as Paris, Brazil, and Rome. He held his first solo exhibition in 1968, and the following year he won the Yasui Award, said to be the gateway to success for new Western-style painters. Crossing to Europe once more, he set up a studio in Spain, living in Madrid, Valdepeñas, and Toledo, among other places. Later, he held solo exhibitions in Paris and New York, and on his return to Japan in 1977, he set up a studio in Kobe. He died in 1985 at the age of 57.

■Museum「EKi」KYOTO (Kyoto Station Building 7th Floor)

■Exhibition dates: Friday, May 30th 2025 to Sunday, July 6th, 2025(open every day)

■Opening Times: 10:00 am to 7:30 pm (latest entry 7:00 pm)

■Entry fee (tax incl.): General 1100 yen (900 yen), high school and university students 900 yen (700 yen) *Present your student ID, junior high school and elementary school students 500 yen (300 yen).

Please note that prices indicated in brackets apply to advance purchase tickets.

■Advance purchase ticket sales dates: Saturday, April 19th, 2025 to Thursday, May 29th, 2025

Advance tickets may be purchased at Museum「EKi」KYOTO (excluding days museum is closed), or through Ticket

PIA (P-Code:687-217 ), Lawson Ticket (L-Code:55539) and other major ticket sellers.

RECOMMEND

その他のおすすめイベント

中村征夫写真展 海中顔面大博覧会

中村征夫写真展 海中顔面大博覧会

4月19日(土) ~ 5月25日(日)