<ラ・メゾン白金グラン>丁寧に実直に作る、みんなが喜ぶ定番ケーキ。

2024.3.1 UP

ショートケーキやモンブランなど日本人に馴染み深いケーキを、奇を衒わず丁寧に作る。シェフパティシエと社長が目指す、定番だけど細部にこだわりが詰まった「日常のご褒美になるケーキ」とは?

このページをシェアする

ph

大切な1日の、大切なお菓子になることを目指して。

ケーキと聞けば、日本人の誰もが思い浮かぶ定番品。お馴染みの「ショートケーキ」や「和栗のモンブラン」、「ダブルショコラ(チョコレートケーキ)」などが、<ラ・メゾン白金グラン>のケースに美しく並んでいる。代表取締役社長の大平直さんが目指すのは「日常に寄り添うご褒美としてのお菓子」だ。

 

本店を白金に構えたのも、店が掲げたイメージと重なり合う「上質なカジュアル」が似合う街だったから。その思いを受け、シェフパティシエの吉岡耕治さんが、ベーシックなものを高品質に昇華させて形作る。「その人にとって、大切な1日の大切なお菓子になるよう、素材も工程も手を抜かず、丁寧に作り上げています」と吉岡さん。

store

(左)ジェイ・ワークス株式会社代表取締役社長の大平直さん。ショコラ専門ブランド<ベルアメール>も手がける。(右)シェフパティシエの吉岡耕治さん。海外のホテルで研鑽を積んだこともあり、食材に関する知識が豊富で経験豊か。

 

store

左から和栗のモンブラン(1個)692円、ショートケーキ(1個)648円、ダブルショコラ(1個)670円

お店で定番人気の3種。

「和栗のモンブラン」はメレンゲと生クリームの上に、和栗を使用したマロンクリームをたっぷり絞りかけた。時期によって栗の産地は変わり、撮影時は愛媛県産を使用。

「ショートケーキ」は中もコンフィチュールではなく生のイチゴを使っているので、フレッシュな甘酸っぱさが楽しめる。

「ダブルショコラ」はショコラクリームとビスキュイショコラをショコラ「イランカ」のムースで覆い、チョコレートでコーティングしたチョコレート好きを魅了する濃厚な味わい。ザクザクっとした歯ごたえの、風味豊かなビスキュイの上にのせて。

職人の知恵と経験で、フレッシュな味を維持。

店で不動の一番人気はショートケーキ。ふんわりと優しい生クリーム、瑞々しいイチゴ、そしてはちみつを加えたスポンジ生地が三位一体となり、老若男女に愛されるケーキとなるのだ。

 

シェフパティシエの吉岡さんが追求したのは、日本人好みのしっとりしてきめ細かいスポンジ生地。作りたての味をお客さまに届けるため、余分な水分は飛ばしつつ、しっとりしたまま保存できるよう高湿度の専用冷蔵庫を用意するなど、シェフの経験と知恵をフル稼働。最適な調理器具を選び、無駄のない作業工程が叶う動線ができるよう工房を設計した。

store

美しいデコレーションが完成し、出荷を待つばかりのショートケーキのアントルメ。1〜2人分の3号から、6〜8人分の6号サイズまで用意。

顔が映るくらい、丹念に空気を抜いたチョコレートをムースにコーティングした「ダブルショコラ」には、このためだけに作っているマカロンやトリュフをデコレート。「このマカロンやトリュフを買えるようにしてほしい」とリクエストを受けるほど、トッピング単体の完成度にも妥協はしない。

 

store

チョコレートケーキの下のビスキュイ、上に乗せるマカロンやトリュフは、それぞれの味や食感のバランスを考え、このためだけに制作。

 

store

ダブルショコラ4号(1台)3,456円

ツヤッツヤのチョコレートのコーティングが美しい「ダブルショコラ」のホールケーキ版。大切な人や家族と楽しみたい日におすすめの2〜4人分の4号サイズ(直径約12cm)。カカオ分70%のショコラ「グアナラ」と、強いカカオ感の「イランカ」を使用。

ショートケーキの苺やモンブランの栗など、ケーキの味の要ともなる食材は、「どこどこ産でなければ」というこだわりではなく、その時期最適な味のものを吉岡さんが選び、今も現在進行形で最高の食材を探し続けているそう。

撮影の日、モンブランに使われていたのは愛媛産。サクサクのメレンゲと生クリームの上にマロンクリームをたっぷり絞って、和栗らしい繊細な甘味を満喫できる。

store

ケーキづくりは工程がとても多いが、味と見た目を左右する部分は職人たちの手作業に任せている。

こうして丁寧に工房で仕上げたケーキは、今日もフレッシュな状態で店に届く。シェフパティシエの吉岡さんの根底にあるのは、店の裏の工房で作ったケーキを、できたそばからケースに並べる「街のケーキ屋さん」のスタイルを守ること。本店のほかに、百貨店内など取り扱い店舗が増えた今でも、できるだけ作りたてをお客様に届けられるよう、毎朝6時半に稼働する。9時くらいから出荷が始まり順次店舗に運ばれるケーキたち。誰もが好きな、そしてまた食べたくなる味がケースに並ぶのだ。

 

特別な日のための6号サイズの大きなホールケーキがあったり、小さなお祝いのための1〜2人前の3号サイズがあるのも「色んな人のご褒美になるケーキ」を作る、この店ならでは。手土産向きの焼き菓子も揃うので、“日常の中の特別”を自分なりに演出してほしい。

store

ショコラサンド(5個)1,188円

ベルギー産クーベルチュールを使用した分厚いチョコレートを、サクッとした食感のクッキーでサンド。定番は“ビター”と“キャラメル”の2種類。ほかに季節限定フレーバーも登場する。

store

フロランタン(1個)281円

自家製ソースにナッツやフルーツを漬け込み、しっとり感をキープして焼き上げた、定番人気の焼き菓子。ベリーの香りが強く感じられる“フリュイ”と香ばしい“ナッツ”の2種類。

Text : Mikiko Itakura

Photo :Kazuyoshi Aoki Yuya Wada

RECOMMEND

店舗・オンライン情報

卵やうさぎのモチーフがキュート。春の訪れを祝う、2025年のイースターのスイーツ

卵やうさぎのモチーフがキュート。春の訪れを祝う、2025年のイースターのスイーツ

伊勢丹美味歳時記 〜4月 ~

伊勢丹美味歳時記 〜4月 ~

出合った時が買い時!4月の洋菓子「一菓一会」

出合った時が買い時!4月の洋菓子「一菓一会」

CATEGORY

カテゴリー