神田賀子さんの秋を楽しむレシピ<のりとレンコンのすりながしうどん>

2020.10.26 UP

夏を楽しむレシピ

このページをシェアする

〈材料(2人前)〉

 鶏ひき肉 160g  

 昆布 7g  

 レンコン 160g  

 のり 1帖~  

 酒 大さじ2   

 薄口醤油 大さじ1  

 みりん 大さじ2  

 塩 適量  

 うどん 2人分  

 すだち、黒七味、七味唐辛子など 

 

〈作り方〉

1. 鍋に水3カップ、酒、鶏ひき肉、昆布を入れ、水の状態から弱火で加熱。  

2. 途中ひき肉をばらばらにして、7~8分ほどして旨味が十分に出てスープが透き通ったらアクをひく。  

3. レンコンをすりおろす。  

4. 1を沸かし、すりおろしたレンコンを入れる。再沸騰したら、薄口醤油、みりんを加え、味をみて塩を加える。  

5. うどんを入れてから、のりを入れる。  6.最後の仕上げで、すだちを加える。お好みで黒七味などをふる。

RECOMMEND

レシピ

アウトドアで決めたい、パエリアのコツ。 ―樋口直哉さんの『料理のツボ』―

アウトドアで決めたい、パエリアのコツ。 ―樋口直哉さんの『料理のツボ』―

休日に、家族で楽しい手巻き寿司。 ―樋口直哉さんの『料理のツボ』―

休日に、家族で楽しい手巻き寿司。 ―樋口直哉さんの『料理のツボ』―

樋口直哉さんの『料理のツボ』 ご馳走なシズル感満載!自慢の肉料理に加えたい21世紀の「ミートローフ」

樋口直哉さんの『料理のツボ』 ご馳走なシズル感満載!自慢の肉料理に加えたい21世紀の「ミートローフ」

CATEGORY

カテゴリー