ISETANごよみ 5月 

2024.5.7 UP

「柏餅」に変わって「若鮎」が店頭に並び始めると初夏の到来。秋に生まれ、冬を海で過ごし、春に大きく成長して川を遡上する鮎は、初夏のきらめきを象徴する存在。“昇り鮎”と称される縁起物でもあります。爽やかな香りと繊細な味わい、そして柳の葉のように優美な姿は古来日本人好み。万葉集の歌に登場し、江戸時代は将軍への献上品でもありました。

「若鮎」のルーツは岐阜説、京都説が強いのですが、どちらも清流として名高い長良川や鴨川、桂川を擁する土地柄。季節を表す地元の名産品をお菓子で表した、とするのは自然の流れでしょう。

薄いカステラ生地で求肥や餡を挟み、顔は焼印で表現されたものが多いですが、店ごとに表情が異なるのも一興です。

 

一点の曇りもない透明なガラス皿に、水草に見立てたディルを添えて、初夏の一瞬のきらめきを表しました。カーブのついた菓子切りは、若鮎の躍動感を強調してくれる存在。見て楽しい、食べて楽しいお菓子の時間を演出してみましょう。

このページをシェアする

「立夏」を過ぎると鮎が遡上。 

store

<仙太郎>若あゆ(1個)238円

本館地下1階 甘の味

薄く焼いた上品な甘さのカステラ生地で求肥を包みました。表情だけでなく、尾びれや胸びれなども描かれています。

 

store

<鈴懸>若鮎(1個)249円

本館地下1階 甘の味

川面を涼しげに泳ぐ姿を、シンプルなデザインで表現しました。中には求肥餅を1本入れています。

販売開始:5月20日(月)

 

store

<たねや>稚鮎(1個)162円

本館地下1階 甘の味

ふんわりと焼き上げた生地に歯切れの良い求肥をたっぷり包み、若鮎に見立てたお菓子です。

販売開始:5月8日(水)

 

store

<鶴屋𠮷信>かつら鮎(1個)270円

本館地下1階 甘の味

桂川を泳ぐ鮎がモチーフ。もちもち食感の求肥とあっさりした甘さの白餡がたっぷり。

販売期間:5月15日(水)〜5月31日(金)

 

写真:和田裕也 

スタイリング:chizu

文:板倉ミキコ

RECOMMEND

店舗・オンライン情報

卵やうさぎのモチーフがキュート。春の訪れを祝う、2025年のイースターのスイーツ

卵やうさぎのモチーフがキュート。春の訪れを祝う、2025年のイースターのスイーツ

伊勢丹美味歳時記 〜4月 ~

伊勢丹美味歳時記 〜4月 ~

出合った時が買い時!4月の洋菓子「一菓一会」

出合った時が買い時!4月の洋菓子「一菓一会」

CATEGORY

カテゴリー