お米とおかずとお味噌汁

2024.10.4 UP

暑い夏が終わり秋の気配が感じられるようになりました。食欲の秋!秋の味覚!と秋はおいしいものが満載!10月9日(水)~10月15日(火)まで本館地下1階 フードコレクションでは「お米とおかずとお味噌汁」を開催します!おいしいお米をおにぎりやお弁当で、またお米に合うおかずも合わせてご紹介します!

 

このページをシェアする

ph

■「お米とおかずとお味噌汁」から抜粋!バイヤーのおすすめ9選!

store

<おにぎり・とん汁 山太郎>人気具材セット(明太子マヨネーズクリームチーズ・鮭・肉そぼろ卵黄)1,451円【実演販売】

豊島区雑司ヶ谷に店を構える<おにぎり・とん汁 山太郎>。今回ご紹介する「おにぎりセット」はあたたかくて大きくて、最初の一口から最後の一口まで、どこから食べても具に出会えるおにぎり。お米と一緒に食べるので、具はパンチのある味付けに。お米の粒は大きめで、たっぷり水分が入るよう浸水は長く、炊飯時は硬めに炊いて一粒一粒存在感を感じられるようにおにぎりにぴったりな炊き具合を目指しています。一粒の存在感のあるお米と具材のうまみのハーモニーを愉しめる一品です。

 

store

<東京俵おにぎり>純銀(1個)221円

都営三田線三田駅からわずか5分の場所に店を構える俵型のおにぎりが特徴的な<東京俵おにぎり>。お米は、茨城県産の浜野米を使用。水と土は天然鉱石で浄化、農薬は一切使用せず、堆肥には100%植物由来のものを使用するこの栽培方法で米作りをする農家は全国でわずか1%手間と時間がかかりすぎるから大量生産は難しい。生産量は、作り手・浜野博士さんが目をかけられる分だけ。一般的にはほとんど流通しない、知る人ぞ知る幻の米「浜野米」。その貴重なお米を使用した、塩などの調味料を一切使わず、そのままの味を楽しめる「純銀」がイチオシです。

 

store

<柳川藩主立花邸御花>うなぎのおむすび(1個)756円【実演販売】

福岡県で江戸時代に柳川の藩主である立花家の別邸として料亭旅館を営む<柳川藩主立花邸御花>。今回ご紹介する「うなぎのおむすび」は秘伝のタレが染み込んだ福岡県柳川市の名物「うなぎのせいろ蒸し」の味わいが手軽に楽しめる贅沢なおむすび。ふっくらとした香ばしい九州産のうなぎを蒲焼にして、大きめにカットしております。

料亭御花の秘伝のタレを絡めたご飯と食感の楽しい具材が合わせ、上品な味わいに仕上げています。

 

store

<YUKIYAMESHI>おもたせいなり10種セット(1セット)6,708円【実演販売】

※伊勢丹新宿店限定

料理家・寺井幸也が主宰する日本の家庭料理をベースにしたケータリングブランド。旬の食材や豪華具材をのせたオープンいなり10種を木箱に詰めました。おもたせにもぴったりです。

2色の秋茄子柚子味噌田楽/オクラ黒納豆柴漬け/2色芋と黒蜜のスイートポテト/鰹とマッシュルームのジェノベーゼ/ごろっと魯肉/赤海老紹興酒漬け/牡蠣の麻辣オイル漬け/秋鮭いくら/サーモンマヨチーズあぶり/黒毛和牛ローストビーフ 山葵ジュレの10種。

 

store

<一口いなり むろや>炙りいなり(6貫)1,458円【実演販売】

定番商品から季節に合わせた様々ないなり寿司を取り揃える、柚子酢を使った一口いなり専門店<一口いなり むろや>。毎回完売必至の「炙りいなり」は胡麻を振りかけて香ばしく炙ったいなり寿司にアクセントとしてすだちを載せています。すだちの風味と胡麻の香ばしさがたまりません。

 

store

<海苔弁いちのや>海苔弁「秋」(1折)1,801円

日本が誇る、元祖弁当文化「海苔弁」専門店<海苔弁いちのや>。

今回ご紹介する「海苔弁 秋」は香りを纏い、風味を纏い、広がる味覚「秋」を箱に詰めました。

海苔弁「秋」一年に一度の贅沢な秋の海苔弁お楽しみください。

 

store

<MISOJYU>ごろごろ野菜と角煮のすんごい豚汁(1個)テイクアウト:1,101円/イートイン:1,121円

【実演販売】

※イートインのご利用は9日(水)・10日(木)・11日(金)・15日(火)のみとさせていただきます。

野菜を中心に健康的な素材で作るおみそ汁を提供する<MISOJYU>。オープン以来不動の1番人気商品「ごろごろ野菜と角煮のすんごい豚汁」は、おみそ汁を“食べて”いただけるように、大根やにんじん、ごぼうなど具材をできるだけ大きくカット。野菜をしっかり味わっていただけるように調理しています。野菜の旨味たっぷりの出汁にMISOJYUの白みそ、中辛口みそをブレンドして仕上げたまろやかな風味が特徴です。

ごろりと乗せた豚肉の角煮は、赤ワインやハーブ、ドライフルーツ等の風味を凝縮した自慢の角煮です。

 

store

<大徳寺 さいき家>だし巻玉子(1本)756円【実演販売】

昭和8年創業、京料理・仕出しの老舗<大徳寺 さいき家>。その代名詞ともいえる、だし巻玉子の秘密はだしの味わいと、だしと卵の比率にあります。だしは、昆布、かつお、うるめ、さばぶしを絶妙にブレンドしたもので、旨味が非常に強く、冷めてこそ香りが引き立つ、歴史を受け継いだ「さいき家」ならではの京の味。

 

store

<綾鶏>中津からあげ(100gあたり)486円

『からあげの聖地』と呼ばれる大分県中津市で誕生した<綾鶏>。から揚げと人気を二分する「大分とり天」は、臭みのない水分量も多くジューシーな九州産の国産若鶏を使用し、職人が丁寧に揚げています。

 

▼出店ブランド一覧(敬称略)(順不同)

<おにぎり・とん汁 山太郎>、<東京俵おにぎり>、<柳川藩主立花邸御花>、<YUKIYAMESHI>、<一口いなり むろや>、<海苔弁いちのや>、<MISOJYU>、<大徳寺 さいき家>、<綾鶏>、<野呂本店>、<山角や>※<山角や>は10月12日(土)~10月14日(月)のみの出店となります。

 

※価格はすべて税込です。
※出店店舗、出品商品が変更になる場合がございます。

※仕入れ状況、収穫状況により、商品内容、限定数量が変更になる場合がございます。
※写真はイメージになります。

※営業時間が変更になる場合がございます。

RECOMMEND

店舗・オンライン情報

卵やうさぎのモチーフがキュート。春の訪れを祝う、2025年のイースターのスイーツ

卵やうさぎのモチーフがキュート。春の訪れを祝う、2025年のイースターのスイーツ

伊勢丹美味歳時記 〜4月 ~

伊勢丹美味歳時記 〜4月 ~

出合った時が買い時!4月の洋菓子「一菓一会」

出合った時が買い時!4月の洋菓子「一菓一会」

CATEGORY

カテゴリー