紳士靴
毎年ロンドンにて開催されている靴作りの世界大会「World Championships of Shoemaking」の1〜3位の靴を、11月15日(金)~11月17日(日)の期間、伊勢丹メンズ館 地下1階 紳士靴にて特別展示いたします。さらに、今回は特別に11月15日(金)~11月17日(日)の期間限定で、1位の菱沼氏が店頭でオーダーも承ります。
「World Championships of Shoemaking」特別展示
毎年主催者からテーマが発表され、そのテーマに沿ってシューズを制作し、約12名の審査員が審査を行い、順位を決定する本イベント。今年は日本の靴職人2名が1位、2位に輝く快挙を果たしました。卓越した靴作りの技をご堪能ください。
11月15日(金) 18:00~19:30には、主催者のイエスペル氏、1位の菱沼氏、2位の髙木氏が来店し、コミュニケーションが取れる機会となります。
貴重なこの機会にぜひ店頭でご覧くださいませ。
※.イベントの内容などは変更になる場合がございます。予めご了承ください。
※写真はイメージです。
「World Championships of Shoemaking」特別展示
菱沼 乾(Ken Hishinuma)氏
建築設計の仕事をしていたが、靴作りの魅力に惹かれ2019年から靴学校で学びを始め、2021年に自身のブランド<Khish the Work>をスタート。お客さまへの靴作りはもちろん、自身で運営するYouTubeチャンネルにて靴作りの魅力や工程などを発信しています。
髙木 啓史(Hiroshi Takagi)氏
東京のヒコ・みづのジュエリーカレッジのシューズコースで靴作りを学びつつ、フランスの<J.M. WESTON>への交換留学や日本のビスポーク職人土屋聡氏の元で学びを深めてきた同氏は現在個人で靴職人として活動しています。
Aria Badia
中国のDao氏とZhun氏が手掛けるブランド。普段は靴作りではない仕事をしつつ、週末になると靴作りを行うという稀有なブランド。二人ともにイタリア・フィレンツェにて靴作りを学び、今回のシューズにはイタリア・トスカーナの街の景色に着想を受けたディティールが散りばめられています。
菱沼 乾(Ken Hishinuma)氏
イベント情報
「World Championships of Shoemaking」特別展示
□開催期間:11月15日(金)~11月17日(日)
□開催場所:伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階 紳士靴
菱沼氏、髙木氏来店
□11月15日(金) 午後6時~午後7時30分
※都合により来店が中止または、変更になる場合がございます。また時間帯により不在の場合がございます。予めご了承ください。
オーダーイベント
<Khish the Work>Styled Bespoke
□開催期間:11月15日(金)~11月17日(日)
□開催場所:伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階 紳士靴
オーダー詳細
■価格:35万円から
■オーダー可能モデル:12種類
■オーダー可能皮革:50種類以上
■納期:約6ヶ月から
※モデルによっては承れない皮革もございます。
※都合により来店が中止または、変更になる場合がございます。また時間帯により不在の場合がございます。予めご了承ください。
※本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。イベント、商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。
※写真はイメージです。
紳士靴
メンズ館地下1階 | 紳士靴
その他のニュース