7階 催物場
日本のおいしいもの展の開催を記念して、フォロー&リポストキャンペーンを
<物産展by三越伊勢丹>の2アカウントで実施します。
抽選で合計1名さまずつに、<桑水流畜産>黒豚スペシャルセットをプレゼントします!
<大阪/551HORAI>
おすすめBセット
2,830円
(豚まん6個・焼売10個・焼餃子15個)
会場でひとつひとつ手包みした、肉汁あふれる豚まんをはじめ、人気の焼売・焼餃子がセットになったおすすめBセットをぜひご賞味ください。
<551HORAI>お買い求めについてはこちら
<東京/オーベルジーヌ>
ロケ弁ビーフカレー
1,674円(1折)
3日間かけて丁寧に仕込んだ、<オーベルジーヌ>で人気No.1のビーフカレーです。
<岐阜/きさら>
よしこばあちゃんの手作り五平餅
864円(3本)
地元で自社栽培したコシヒカリを使用し、ひとつひとつ丁寧に手で握って作り上げています。
くるみを使用した特製だれは豊かな風味と甘さの深い味わいが特徴です。
<兵庫/&EARL GREY>
アールグレイリッチミルク
660円(1個)
じっくり煮出した自家製の紅茶を贅沢に合わせ、
最後に香りをトッピング。一口目にベルガモットが華やかに訪れ、後から紅茶の風味が広がっていく。
濃厚なのにさっぱりとした味わいは、まさに“食べるミルクティー”です。
<山形/老舗 長榮堂>
スカイベリー®生ふわ苺もち
芳醇でみずみずしい大粒ブランド苺「スカイベリー®」を山形県産つや姫米粉を使ったふわふわお餅で包みました。宇治抹茶ホイップクリームと練乳ミルク餡のハーモニーをお楽しみください。平成29年第27回全国菓子大博覧会「名誉総裁賞」(最高賞)受賞。
<大阪/モンテブランコ>
栗モンブラン
681円(1個)
一番人気の看板メニュー。モンブランクリームは熊本県産の和栗と<大阪本家駿河屋>に発注した特製あんこを調合。甘さ控えめのホイップクリームの中に、細かくカットした愛媛県産の渋皮付き栗をたっぷり入れて、食感にアクセントをプラス。
<愛知/鳥開総本家>
名古屋コーチンもも唐揚げ
972円(100gあたり)
日本3大地鶏の中でも地鶏の王様といわれる名古屋コーチンのもも肉を使用した贅沢な唐揚げです。
<福岡/とり酒場博多華善>
とりかわ巻き巻き
1,498円(8本)
とりかわを串に巻き付けカリっと揚げ、特製ダレに漬け込みました。博多名物の癖になる一品。
<大阪/たこ焼き発祥の店 大阪玉出会津屋>
元祖たこ焼き 小箱
701円(12個入)
中はふんわりとろとろ。ダシの効いた会津屋の元祖たこやきは、何もつけないでも旨味がぎっしり詰まっています。
<富山/庄右衛門元祖関野屋>
特選鱒乃寿し 寿都本鱒
六代目当主 関野宏之の集大成となる鱒乃寿し。高級サクラマスの産地として知られる北海道寿都に着目し、より良い個体に施される船上活〆サクラマスの「より旨味の強い部位」をふんだんに使い、140年以上受け継がれる伝統の製法で仕上げた「これ以上望むことのできない鱒乃寿し」。
<石川/柴舟小出>
柴舟
918円(10枚入/籠)
ほどよい反りかげんの小判型に、うっすらと雪をはいたような白砂糖の化粧引き。 生姜の風味がピリッときいた金沢のお菓子です。辛さや風味を損なわないよう、そのつどしぼった生姜汁を砂糖とていねいにすりあわせた生姜蜜。 生姜が持つ辛みと、その奥にあるまろやかさを引き出した生姜すり蜜を湯煎で約80度に温めながら、いまも刷毛で一枚一枚、熟練した職人が塗り仕上げます。
<青森/市川養蜂場>
あかしやと夏の花
8,100円(2,400g)
あかしや蜂蜜と初夏の花のコクのある味わいをお楽しみください。
※1歳未満の乳児には与えないでください。
<守口漬の尾張屋>
守口漬・奈良漬詰合せ
<宮崎/桑水流畜産>
黒豚焼豚切落し
(冷凍/200g)
<福岡/中島商店>
お徳用からし明太子(上切子)
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。
エムアイカード プラス、エムアイカード ベーシックの
お申込みはこちらから
その他のニュース