マンスリーセレクトスイーツ

~心ときめくスイーツに毎月出会える~

マンスリーセレクトスイーツ

店頭で行列・完売必至の洋菓子・和菓子から、三越伊勢丹に初登場というスイーツまで
いつもなら入手困難なおいしさをご自宅で。毎月・月初めにスタートするスペシャル企画です。

■承り期間
エムアイカード会員さま先行:2025年5月1日(木)午前10時~午後11時59分
一般会期:2025年5月2日(金)午前10時~15日(木)午前10時

※エムアイカード会員さま先行販売中に商品が完売した場合、一般会期での販売はございません。予めご了承ください。
※エムアイカード会員さま先行販売は【配送でお届け】商品が対象です。

■商品の発送期間:2025年5月下旬以降から
■商品のお渡し期間:5月下旬

※商品によって異なります。

エムアイカードご入会はこちらから

(郵送での受け取りは約1週間から10日かかりますので、事前のお申込みお手続きをお願いいたします)

NEWS

2025.4.25 2025年5月の「マンスリーセレクトスイーツ」は、5月1日(木)午前10時からエムアイカード会員さま先行で販売開始いたします。

\ 5月のラインナップ /

  • 【配送:5月下旬以降】マ・パティスリー 人気ショコラティエ
  • 【配送:6月中旬以降】マ・パティスリー 人気パティスリー
  • 【配送:6月中旬以降】マ・パティスリー オンライン限定ブランド
  • 【配送:5月下旬以降】マンスリーセレクトスイーツ人気ブランド特集
  • 【配送:5月下旬以降】パティシエお取り寄せスイーツ
  • 【店舗お受け取り】伊勢丹新宿店人気スイーツ

マンスリーセレクトスイーツ5月 出品ブランド一覧(※50音順)

マ・パティスリー2025 人気ショコラティエ特集
アルティザン・パシオネアルバン・ギルメカンタン・バイィ

マ・パティスリー 2025 人気パティスリー
サルカラセイストパティスリージュンウジタフキアージュプレファレンスリフェンリ

マ・パティスリー 2025 オンライン限定ブランド
アカシエアステリスクアディクト オ シュクルヴァンサン ゲルレ ビスキュイ フランセシヅカ洋菓子店 自然菓子研究所十勝菓子工房 菓音トレカルムパスカル・ル・ガックパティスリービガローモンサンクレールレガレヴローラン ル ダニエル

マンスリーセレクトスイーツ人気ブランド特集
いちご大福と茶菓のお店 あか鎌倉紅谷キンプトン新宿東京ケイタマルヤマメゾンシーラカンスメゾン・ランドゥメンヌ

パティシエお取り寄せスイーツ
パティスリーイケノブパティスリークルールアルモ二ゼ

伊勢丹新宿店お受け取り人気ブランド
出町ふたば美玉屋

【配送でお届け】

配送全商品はこちら

  

【配送:5月下旬以降】

マ・パティスリー 2025

2025年5月27日(火)から6月2日(月)に伊勢丹新宿店本館6階催物場で行われる国内外のパティシエが一堂に会するイベント「マ・パティスリー2025」に先駆けてマンスリーセレクトスイーツにて先行オンラインストアを実施!
※「マ・パティスリー2025」の予告情報はこちら

 

\マ・パティスリー 2025/
人気ショコラティエ特集

 

<Alban GUILMET/アルバン・ギルメ>

ノルマンディーのカーン出身。<フォション>、<ピエール・エルメ>に在籍後、2011年に地元にお店をオープン。2013年ルレ・デセール会員に。現在3店舗を構え、広大な1000㎡の敷地のラボ&ブティックにはパティスリーとショコラそれぞれのお店があります。

 

<Quentin Bailly/カンタン・バイィ>

フランス北部のリール出身。パリでMOFパン職人の店や3つ星ホテルで修業。2013年にクープ・デュ・モンドで優勝を飾り、2017年に自身のお店をオープン。同年にサロン・デュ・ショコラ パリで新人賞、C.C.C.で金賞の快挙。2023年、リール郊外に作った広大なラボ兼店舗も完成。地元愛と遊び心にあふれた<カンタン・バイィ>から人気商品をご紹介。

 

<ARTISAN PASSIONNÉ/アルティザン・パシオネ>

地元アンジェでミッシェル・ガロワイエ氏のもとで修業ののち、2007年に独立。2009年にルレ・デセール会員、現在はチーフとして活躍。幼馴染で共同経営者のリュック氏とともにラボ兼ショップを含め4店舗を運営。従業員もさまざまな大会に入賞するなどレベルが高い。マンスリースイーツ5月号では、人気商品のイレズィスティーブルをご紹介します。

 
  • 【配送:5月下旬以降】マ・パティスリー 人気ショコラティエ
  • 【配送:6月中旬以降】マ・パティスリー 人気パティスリー
  • 【配送:6月中旬以降】マ・パティスリー オンライン限定ブランド
  • 【配送:5月下旬以降】マンスリーセレクトスイーツ人気ブランド特集
  • 【配送:5月下旬以降】パティシエお取り寄せスイーツ
  • 【店舗お受け取り】伊勢丹新宿店人気スイーツ
 
  

【配送:6月中旬以降】

\マ・パティスリー2025/
人気パティスリー特集

 
 

<プレファレンス>

2023年6月、東京・新中野にオープン。店名の<Preference/プレファレンス>はフランス語で「お気に入り」という意味。オーナーシェフ池田氏は、調理師学校卒業後、都内フレンチレストラン勤務を経てパティシエに転向。恵比寿<QED CLUB>、自由が丘<モンサンクレール>で修行し、<モンサンクレール>と同グループ5ブランドの統括責任者を15年勤めた後、独立し現店をオープン。

 

<リフェンリ>

<成城アルプス>や<オリジンヌ・カカオ>で研鑽を積んだチョコレート菓子を得意とする清水佑紀氏が手がけるパティスリー。Life(生活)+Enrichment(豊かにする)をコンセプトとした造語LIFENRI(リフェンリ)を店名にギフト菓子に力を入れています。

 

<サルカラ>

ブランド名の<sarkara>とはsugarの語源となるサンスクリット語の言葉。「まるでお砂糖が辿ってきた歴史のように、sarkaraが作るお菓子が、お店が、そこに集う人にとって大切な存在であり、身近な存在であれますように」そんな思いからsarkaraは生まれました。

 

<フキアージュ>

<クリオロ>やインドネシア・ジャカルタのパティスリーなどで経験を積んだシェフが、2021年秋に東京・調布市にオープンしたパティスリー。フランス産発酵バター、シシリー産アーモンドなど常にワンランク上の素材を使い、香りの中に軽さやくちどけの良さを意識した焼菓子が評判を呼んでいます。

 

<Seiste/セイスト>

2019年にイタリア・ミラノで開催されたスイーツの世界大会にて、ショコラ担当で日本チームのキャプテンとして出場した瀧島誠士氏が2021年に立ち上げたチョコレートブランドです。

 

<パティスリージュンウジタ>

2011年に東京・目黒区碑文谷にオープン。ケーキ、焼き菓子、グラス、コンフィズリー、ショコラなど、素材、製法にこだわり、1つ1つ丁寧に手作りしたフランス菓子を揃えるパティスリーです。

 
  • 【配送:5月下旬以降】マ・パティスリー 人気ショコラティエ
  • 【配送:6月中旬以降】マ・パティスリー 人気パティスリー
  • 【配送:6月中旬以降】マ・パティスリー オンライン限定ブランド
  • 【配送:5月下旬以降】マンスリーセレクトスイーツ人気ブランド特集
  • 【配送:5月下旬以降】パティシエお取り寄せスイーツ
  • 【店舗お受け取り】伊勢丹新宿店人気スイーツ
  

【配送:6月中旬以降】

\マ・パティスリー2025/
オンライン限定ブランド特集

 
 

<Addict au Sucre/アディクト オ シュクル>

東京・都立大学に店舗を構える、パティシエール・石井英美氏が手がけるフランス伝統菓子のブランド<アディクト オ シュクル>から、オーナーシェフの愛猫をモチーフにした人気のオリジナルクッキー缶をご紹介します。

 

<パティスリービガロー>

東京 世田谷区桜新町のパティスリー。当たり前の「基本」を丁寧に、大切に、お作りしています。
シンプルだからこそ伝わる、「きっちり真面目なおいしいお菓子」をお楽しみいただけます。どこにでもあるものを、どこにもないここにしかない味を目指して。

 

<モンサンクレール>

プチガトー、グランガトー、地方菓子、焼き菓子、パン、ショコラなどが豊富に揃う、パティシエ・辻口 博啓氏の「原点」といえる総合パティスリー。選び抜かれた旬のフルーツや世界の食材を使い、独自の製法で作り上げた味覚・香り・食感が絶妙な魅惑のスイーツを楽しめます。

 

<アカシエ>

2007年8月にさいたま市浦和区でオープン。素材感がストレートに伝わるはっきりとした味わいとしっかりとした食べ応えが特徴的なお菓子が魅力のパティスリーです。フランス伝統菓子の技法をベースとしながらも枠にとらわれずオリジナリティあふれる商品が並びます。

 

<シヅカ洋菓子店 自然菓子研究所>

2021年3月に東京・三田にオープン。地球環境への負荷が小さい栽培方法で収穫された原料を使用し、シンプルな工程でお菓子を作り上げています。素朴でありながらも混ざりけのない原料本来の旨味を最大限引き出し、素材そのものの優しい色合いとその焼き色の美しさを表現しています。

 

<アステリスク>

東京・代々木上原に店舗を構えるパティスリー。<ASTERISQUE>はフランス語で小さい星を意味し、小さくてもスタッフ皆で力強く輝き続けたいという意味をこめています。オーナーシェフの和泉光一氏は東京・調布の名店「サロン・ド・テ・スリジェ」のシェフパティシエを長年務め、ワールドチョコレートマスターズやワールドペストリーチャンピオンシップなど、数々の受賞経験をもちます。

 

<トレカルム>

東京都文京区千石に店舗を構える<トレカルム>。フランスや<ホテル西洋銀座>、<銀座レカン>などの国内レストランで研鑽を積んだ木村忠彦氏が2014年にオープンしたパティスリーです。

 

<レガレヴ>

2021年、鎌倉にアシェットデセール(皿盛りデザート)を味わえるカフェレストランとしてオープン。“パリと鎌倉をデザートでつなぐ”をコンセプトに、シェフ・佐藤亮太郎氏の手掛けるアシェットデセールとヴィエノワズリー・ケーキを提供しています。

 

<十勝菓子工房 菓音>

2010年に北海道帯広市に創業した<十勝菓子工房 菓音>。地元十勝産の食材を使用し、見た目も味わいも楽しめるお菓子を制作。絵を描く感覚で想いを込めて一つ一つ仕上げています。

 

<ローラン ル ダニエル>

フランス北西部、世界遺産モンサンミッシェルの玄関口であるレンヌ市に1998年にお店をオープン。オーナーシェフであるローラン ル ダニエルは1997年にMOFを取得。フランス洋菓子協会の会長も務め、2022年にはフランス国家功労勲章シュバリエが与えられました。新しい事に挑戦しながらも「素材の味を大事にし、それを最大限に活かす」お菓子作りを常に心がけています。

 

<ヴァンサン ゲルレ ビスキュイ フランセ>

フランス屈指のショコラティエ「ヴァンサン ゲルレ」によるビスキュイ専門店。歴史とアートに彩られたナントの街で人気を高め続けているヴァンサン ゲルレ。ショコラティエならではの繊細かつ大胆な感性、そしてナントの豊かな食材と伝統が重なり合って「ヴァンサン ゲルレ ビスキュイ フランセ」が生まれました。

 

<パスカル・ル・ガック>

2008年秋にパリ郊外のサンジェルマン・アン・レーに自身のショップをオープン。ボンボンショコラを始めとした様々なショコラやマカロンなどの焼き菓子を販売。フランスの伝統的なショコラの製法を継承しながら、パスカル氏自身の表現で日々進化を続けるショコラ。円熟のアルチザン<パスカル・ル・ガック>がボンボンショコラに求めるもの、それは「調和」。素材と素材の調和により生まれる香りと味わいをお楽しみください。

 
  • 【配送:5月下旬以降】マ・パティスリー 人気ショコラティエ
  • 【配送:6月中旬以降】マ・パティスリー 人気パティスリー
  • 【配送:6月中旬以降】マ・パティスリー オンライン限定ブランド
  • 【配送:5月下旬以降】マンスリーセレクトスイーツ人気ブランド特集
  • 【配送:5月下旬以降】パティシエお取り寄せスイーツ
  • 【店舗お受け取り】伊勢丹新宿店人気スイーツ
  

【配送:5月下旬以降】

マンスリーセレクトスイーツ 人気ブランド特集

 
 

<メゾンシーラカンス>

マンスリーセレクトスイーツ初登場!今回はシェフ・パティシエであるカズノリイケダ氏のスイーツを提供する店舗として2021年8月にオープンした<メゾンシーラカンス>より和と洋、甘みと塩気、サクッとした皮と滑らかな餡の対比が癖になる代表商品「シーラカンスモナカ」と、同氏手掛ける<カズノリイケダ>よりフルーツのジュレや焼き菓子などを詰合わせた特別なセットをご紹介いたします。懐かしさの中に新しさを感じる味わいをぜひお楽しみください。

 

<鎌倉紅谷>

鎌倉 鶴岡八幡宮前に本店を構える<鎌倉紅谷>。代表商品は、自家製キャラメルにクルミをぎっしり詰め込んで、バター生地で挟み焼き上げた、愛らしいリスのイラストでお馴染みのクルミッ子です。

 

<いちご大福と茶菓のお店 あか>

徳島の和三盆糖を使った優しい味わいのクッキー生地に自家製のいちごジャムをサンドしたいちごジャムクッキーです。国産バターを使用し全て手作りでご用意しております。いちごのフレッシュさを残したジャムと優しい甘さのしっとり食感をお楽しみください。

 

<ケイタマルヤマ>

「洋服だけでなく衣食住すべてがファッションである」という考えから2021年に始動した「KEITA MARUYAMA “OMOTASE” PROJECT」。「大切な人に美味しいものを召し上がってほしい」という気持ちを贈る習慣を残すべく、目に麗しく舌に語り掛けるようなクッキー缶を展開。今回は、初夏の爽やかさをイメージしたレモンのクッキーが入った、季節限定のレモン缶をご紹介します。

 

<メゾン・ランドゥメンヌ>

<メゾン・ランドゥメンヌ>は、パン職人で実業家の石川芳美と、同じく実業家でパティシエとして活躍するロドルフ・ランドゥメンヌの2人が、2007年にパリでスタートしたブーランジェリー・パティスリーです。伝統の技術を継承しつつ、美味しさはそのままに時代にあったモダンな商品やスタイルを追求しています。<メゾン・ランドゥメンヌ>の看板商品『クロワッサンフランセ』にも使われている、フランス産モンテギュ社のAOP発酵バターの美味しさを存分に楽しめる贅沢な味わいのフィナンシェセットをご紹介します。

 

<キンプトン新宿東京>

ローカルに愛されるレストランなど、いつも何かが新しく、誰かに教えたくなるようなコトが見つかる、NYのアートシーンからインスピレーションを受けたラグジュアリーライフスタイルホテル<キンプトン新宿東京>から、エクアドル産カカオを贅沢に使用した濃厚なショコラパウンドケーキ。アニスの香りをつけた生地にオレンジピール、アーモンド、くるみを加え、ナッツとフルーツのテクスチャーも入り、食感も楽しめる一品です。

 
  • 【配送:5月下旬以降】マ・パティスリー 人気ショコラティエ
  • 【配送:6月中旬以降】マ・パティスリー 人気パティスリー
  • 【配送:6月中旬以降】マ・パティスリー オンライン限定ブランド
  • 【配送:5月下旬以降】マンスリーセレクトスイーツ人気ブランド特集
  • 【配送:5月下旬以降】パティシエお取り寄せスイーツ
  • 【店舗お受け取り】伊勢丹新宿店人気スイーツ
  

【配送:5月下旬以降】

パティシエお取り寄せスイーツ

 
 

<Pâtisserie Couleur/パティスリークルール>

オーナーシェフの佐々木氏は、都内パティスリー、ホテル、「JEAN-PAUL HÉVIN」パリ本店で経験を積み、地元長野県で<Pâtisserie Couleur>を開業。人気のクッキー缶2種は、どちらもスペシャリテのショコラと掛け合わせた一品です。

 

<S Ikenobu/パティスリーイケノブ>

2024年5月に埼玉、所沢にオープン。コンクールを受賞したシェフが織りなす、素材・製法にこだわった、個性あふれるお菓子が目白押しのパティスリーから、オリジナル焼き菓子BOXをご紹介します。

 
  • 【配送:5月下旬以降】マ・パティスリー 人気ショコラティエ
  • 【配送:6月中旬以降】マ・パティスリー 人気パティスリー
  • 【配送:6月中旬以降】マ・パティスリー オンライン限定ブランド
  • 【配送:5月下旬以降】マンスリーセレクトスイーツ人気ブランド特集
  • 【配送:5月下旬以降】パティシエお取り寄せスイーツ
  • 【店舗お受け取り】伊勢丹新宿店人気スイーツ
  

【5月下旬:店舗お受け取り】

伊勢丹新宿店人気スイーツ

 
 

<美玉屋>

昭和15年創業。昔ながらのていねいな手作りにこだわり、季節の生菓子などで京都の人々に愛されている和菓子店<美玉屋>から、看板商品である「黒みつだんご」をご紹介。おだんごにとろとろの黒みつを絡め、たっぷりときな粉をかけて仕上げてます。だんご生地のとろけるような食感と、きな粉と黒みつの素朴な風味をお楽しみいただけます。

【伊勢丹新宿店 お渡しについて】
・日時:2025年5月25日(日)午後4時~午後8時 店頭お渡し
・場所:本館地下1階 フードサービスカウンター

 

<出町ふたば>

明治32年創業、出町柳に本店を構える。代表銘菓「名代豆餅」は本店では毎日行列が途切れません。創業当時から変わらぬ製法で作り続けている豆餅を是非お楽しみください。

【伊勢丹新宿店 お渡しについて】
・日時:2025年5月25日(日)午後4時~午後8時 店頭お渡し
・場所:本館地下1階 フードサービスカウンター

 
  • 【配送:5月下旬以降】マ・パティスリー 人気ショコラティエ
  • 【配送:6月中旬以降】マ・パティスリー 人気パティスリー
  • 【配送:6月中旬以降】マ・パティスリー オンライン限定ブランド
  • 【配送:5月下旬以降】マンスリーセレクトスイーツ人気ブランド特集
  • 【配送:5月下旬以降】パティシエお取り寄せスイーツ
  • 【店舗お受け取り】伊勢丹新宿店人気スイーツ

ページTOPへ

ご注文前に必ずお読みください

■エムアイカード会員さま先行販売について
・エムアイポイントが貯まるクレジットカード(エムアイカード プラスなど)(※以下エムアイカード)をお持ちのお客さまのみ対象の企画となります。

<エムアイカードをお持ちでないお客さま>

・当日までに以下のバナーよりエムアイカードのお申込みをお願いいたします。

・審査完了メールが到着次第、こちらの商品をご購入いただけます。

 (カードがお手元に到着するまでの間、エムアイカード以外でのお支払いが可能です。)

※カードのお申込みから到着までに最短で約1週間~10日間となります。審査によりご希望に沿えない場合がございます。

※お手元にカードが到着するまでにエムアイカード以外でのお支払いでご購入いただいたお買物も、ポイント還元の対象です。

※一部店舗を除きエムアイカードカウンターでの即日発行・店頭受け取りも可能です。カウンターにて入会の際は、お申込みコード「1024」と「マンスリーセレクトスイーツ先行販売」の件をお伝えください。



<エムアイカードをお持ちのお客さま>

・エムアイカードをマイページ内「お客さま情報」にご登録ください。
※登録方法について〈詳しくはコチラ〉


■本企画全般についての注意事項
・ご配送商品については、5月下旬以降順次お届けいたします。
・島部・離島へはお届けできません。
・ご進物包装は承れません。
・お届けには、別途送料を頂戴いたします。詳しくはこちらをご確認ください。
・商品の特性上、ご注文後のキャンセル、お取り替え、ご返品については承れません。
・その他、三越伊勢丹オンラインストアのご利用ガイドはこちらをご確認ください。

合わせて読みたい

  • (ケイタマルヤマ氏 インタビュー)

    丸山敬太さんスペシャルインタビュー

  • 〈鎌倉紅谷〉が伊勢丹新宿店にオープン。人気のクルミッ子を主軸に、新たな生菓子も登場。

    〈鎌倉紅谷〉が伊勢丹新宿店にオープン。人気のクルミッ子を主軸に、新たな生菓子も登場。

  • 〈出町ふたば〉豆大福の美味しさの秘密はどこに!? 人気の4つの理由。

    〈出町ふたば〉豆大福の美味しさの秘密はどこに!? 人気の4つの理由。

  • ~パリ発、チョコレートの祭典~サロン・デュ・ショコラ 2025 情報ページ公開。会場、オンラインストアの会期などご覧いただけます。

この記事のお気に入り登録数: 230

関連する特集

もっと見る >
エムアイカード プラス・エムアイカード ベーシック新規ご入会でもれなく1,000 ポイントプレゼント!*期間限定ポイント

エムアイカード プラス・
エムアイカード ベーシック新規ご入会で
もれなく1,000 ポイントプレゼント!*期間限定ポイント

お申し込みのSTEP

  • 三越伊勢丹WEB会員に
    ご登録・ログイン

    STEP1
  • エムアイカード プラス・エムアイカード ベーシックをお申し込み

    新規ご入会特典1,000ポイントを進呈!※ポイントには有効期限がございます。ポイント進呈月の翌々月末までご利用いただけます。

    カードは3種類!

    特徴に応じて選べます

    • エムアイカード プラス ゴールド

      エムアイカード プラス ゴールド

      お買いあげ金額合計の8%ポイントを還元!

    • エムアイカード プラス

      エムアイカード プラス

      お買いあげ金額合計の5%ポイントを還元!

    • エムアイカード ベーシック

      エムアイカード ベーシック

      年会費永年無料
      お買いあげ金額合計の2%ポイントを還元!

    ※食料品、一品3,000円(税抜)未満の商品、レストラン・喫茶ご利用分、一部売場などの商品は、合計1%ポイント還元となります。
    ※一部、ポイント付与対象外やポイント率が異なる売場、商品・サービスがございます。

    さらに…
    本カードが届くまでのお買物も、ポイント還元の対象!

    ※三越伊勢丹グループ百貨店でのポイント率に関する注意事項はこちらをご覧ください。
    ※ご入会特典は変更・終了する場合がございます。
    ※所定の審査によりカードが発行されない場合、ご入会特典の対象外となります。

    STEP2

※新規会員登録・ログインの前に注意事項を必ずご確認下さい

エムアイカード プラス・エムアイカード ベーシックご入会時の
ポイント還元に関する注意事項
三越伊勢丹グループ百貨店での
ポイント率に関する注意事項
アメリカン・エキスプレス®のカードは、アメリカン・エキスプレスのライセンスにもとづき、(株)エムアイカードが発行・運営しております。
「アメリカン・エキスプレス」はアメリカン・エキスプレスの登録商標です。

※新規会員登録・ログインの前に注意事項を必ずご確認下さい

閉じる