お盆(新盆)のお供えにまごころを贈る~お線香から盆提灯まで~

お盆(新盆)のお供えにまごころを贈る ~お線香から盆提灯まで~メインビジュアル

お盆は、故人やご先祖さまを感謝の気持ちでお迎えし、お送りする大切な期間。ご先祖さまへのお供え物にはもちろん、ご家族や大切な方への贈り物にもおすすめのお線香などお盆アイテムをご紹介します。上品なお線香の香りに乗せて、ご先祖さまに心を寄せてはいかがでしょうか。

お線香のイメージ画像

お盆の歴史

日本の夏の大切な行事、お盆。
正式名称は「盂蘭盆(うらぼん)」や「盂蘭盆会(うらぼんえ)」といい、これはインドのサンスクリット語で「大変な苦しみ」という意味の『ウランバナ』を漢字に置き換えたものとされています。お釈迦さまの弟子である目連が、亡母が地獄の一つである餓鬼道に落ちて苦しんでいるのを見て、お釈迦さまは7月15日の夏安居(げあんご)の終わりの日に、7代前までの父母を供養すれば母は苦しみから逃れられると教え、これが仏典にみられる盂蘭盆の由来となりました。この説話と日本古来の先祖供養の風習が融合して、現代のお盆の形になったといわれています。

現代のお盆の風習

現代のお盆の時期や風習は、地域によって異なりますが、東京をはじめとする一部の地域では7月15日前後、そのほかの多くの地域では8月15日前後に行われるのが一般的です。
お盆の間は極楽浄土にいる霊魂が生前過ごしていた場所に帰ってくるとされています。故人やご先祖さまの霊魂を家に迎え入れ、家族や親戚、親しい人々が集まり、供養する機会となっています。
お盆にまつわる行事としては、お墓参りをイメージされると思いますが、迎え火・送り火・盆おどりや灯篭流し・花火大会などもその一環として行われています。中でも京都の「五山の送り火」、岐阜の「郡上おどり」、徳島の「阿波おどり」、長崎の「精霊流し」、沖縄の「エイサー」などが有名で、全国各地でさまざまな行事が行われます。

お盆の期間中は、仏壇や盆棚に季節の果物や食べ物・お菓子・提灯・お線香などを供えて先祖の霊魂を迎えます。この時霊魂があの世とこの世を行き来するための乗り物として精霊馬を用意しますが、きゅうりは、馬に見立てて「早く帰ってこられるように」、なすは牛に見立てて「ゆっくり帰ってもらえるように」という思いが込められています。それらお供え物の中でもお線香の香煙は、霊魂の食べ物や道しるべになるとされるため、お線香は特に欠かすことのできないものなのです。

四十九日後の忌明けの後に、初めて迎えるお盆を「新盆」と言い、ほかのお盆よりも丁寧に供養が行われます。「新盆」には、盆提灯や供花・お線香などを贈り、ご供養の気持ちを伝えることがあります。また新盆に限らず、お線香は、まごころを込めたお盆の贈り物とされています。

お線香のイメージ画像

香老舗<松栄堂>のお線香

京都で三百余年続く香老舗<松栄堂>のお線香は、伝統を継承してきた熟練の技により、一つひとつ心を込めて作られています。
原料には、沈香・白檀など深みのある香りを持つ上質な天然香料がふんだんに使用されています。それら漢薬香料を粉末にし、調合・練り・成形を経て、温度・湿度を一定に保ちながら数日間ゆっくり乾燥させて作り上げられます。このように丁寧に作られたお線香は、お供え物や贈り物にはもちろん、お部屋で楽しむ香りとしてもお使いいただけます。

<松栄堂>では、節目となる供養や新盆の贈り物など特別なシーンに好適なお線香や、日常使いしやすいお香など、あらゆる場面で誰もが心安らぐ上品な香りを取りそろえています。年に一度、ご先祖さまと過ごすお盆の贈り物に、上質なお線香を選ばれてはいかがでしょうか。

<松栄堂>ご進物用お線香

ご進物用お線香

  • 松榮堂/ショウエイドウ のきば 桐箱入の画像

    <松榮堂/ショウエイドウ>

    のきば 桐箱入
    3,850円
  • <松榮堂/ショウエイドウ>二種桐箱入 のきばの画像

    <松榮堂/ショウエイドウ>

    二種桐箱入 のきば
    3,850円
  • <松榮堂/ショウエイドウ> 五山 のきば 桐箱入の画像

    <松榮堂/ショウエイドウ>

    五山 のきば 桐箱入
    6,050円
  • <松榮堂/ショウエイドウ>二種桐箱入 五山のきばの画像

    <松榮堂/ショウエイドウ>

    二種桐箱入 五山のきば
    6,050円
  • <松榮堂/ショウエイドウ>進物用線香 白雲・のき 桐箱入の画像

    <松榮堂/ショウエイドウ>

    進物用線香 白雲・のき 桐箱入
    9,900円
  • <松榮堂/ショウエイドウ>白雲 五山 桐箱入の画像

    <松榮堂/ショウエイドウ>

    白雲 五山 桐箱入
    12,100円
  • <松榮堂/ショウエイドウ>みやこ草 塗箱入の画像

    <松榮堂/ショウエイドウ>

    みやこ草 塗箱入
    13,200円
  • <松榮堂/ショウエイドウ>ときわ木 塗箱入の画像

    <松榮堂/ショウエイドウ>

    ときわ木 塗箱入
    19,800円

ご進物用お線香(煙・香りの少ないタイプ)

  • <松榮堂/ショウエイドウ>ほのか 桐箱入の画像

    <松榮堂/ショウエイドウ>

    ほのか 桐箱入
    3,850円
  • <松榮堂/ショウエイドウ>かすみ ほのか 桐箱入の画像

    <松榮堂/ショウエイドウ>

    かすみ ほのか 桐箱入
    6,050円

関連商品