サ活(サウナ活動)に励むサウナー四人衆が語る「サウナ」の作法とは?

日本橋三越本店にて、3月16日(火)から21日(日)まで開催するイベント「おとなの遊び時間」で満を持して紹介するのが「サウナ」です。イベントでは、サウナを楽しむアイテムのご紹介や、サウナを愛する人々がその素晴らしさを語るトークショーなどを行います。
それに先だって、三越伊勢丹のサウナー4人が、イベントの下見を兼ねて、昭島の「METOS Sauna Soppi」まで行ってきました!

「おとなの遊び時間」イベント詳細はこちら

■三越伊勢丹のサウナー4名

サウナー4名

左から:田代 径大(イセタンメンズネット元編集長、MD統括マーケティング編集担当)
髙村 亮児(日本橋三越本店 カテゴリーセールス担当)
福島 成博(日本橋三越本店 紳士用品雑貨担当)
川村 拳大(日本橋三越本店 紳士用品雑貨担当)

「サウナ・スパ健康アドバイザー」資格を所有する髙村が語る“サウナ”の基本

サウナの様子

 

サウナの基本は、サウナで温まった身体を、水風呂でキューッと冷まして、水風呂から上がったら楽な姿勢でしっかり休憩することです。
日本橋三越本店 カテゴリーセールス担当の髙村は、「サウナは、サ室(サウナ室)での過ごし方や水風呂の入り方など、とてもマナーが求められる大人の遊びです。これからサ道(サウナ道)に入門する方は、マナーを学んでいただき大人の階段を上がってほしいと思います。自分はサウナ・スパ健康アドバイザーの資格を取って、周りの人に啓蒙活動をしています」と言います。

サウナー4名がおすすめする、マストバイ「サ活」アイテムとは?

田代 径大|サウナ後の楽しみは、五感で味わうビールとフィンランド製アイスミルク!

アイスミルクの画像

自分は空腹時にサウナに行くので、サウナ後は食べるモノはすべて美味しく感じます。特にビールが美味いです。
そこでオススメは、香りが立つクラフトビール。IPA(India Pale Aleの略)は、強いホップの香りがして、香りが鼻を通過する感じがたまりません。また、ヴァイツェンはエステル香と柔らかな味わいが楽しめます。サウナ後の鼻の通りが良いときに、1杯目に香りが強めのクラフトビールを飲むと、苦味も甘味にも敏感になります。

また、サウナやお風呂でひと汗かいた後のアイスミルクも最高です。フィンランド製アイスミルク<JYMY/ユミュ>がぴったり合います。
3月20日(土・祝)・21日(日)の2日間、「おとなの遊び時間」会場にてサウナグッズを5,500円(税込み)以上お買い上げのレシートと、三越伊勢丹アプリ会員登録後に表示されるクーポン画面をご呈示いただいた各日先着100名さまにはプレゼントもいたします。

髙村 亮児|サウナ中とサウナ後の楽しみは、シャンプーとグルーミングで身嗜みをととのえる

シャンプーの画像

CHRONO CHARME/クロノシャルム
シャンプー 4,950円 商品を見る
トリートメント 5,060円 商品を見る

□取扱い:日本橋三越本店 本館7階/三越伊勢丹オンラインストア

サウナやスパ施設には備え付けのシャンプーやコンディショナー、ボディソープが必ず置いてありますが、自分はお気に入りのモノを持参するようにしています。最近お気に入りのシャンプーとトリートメントが、<CHRONO CHARME/クロノシャルム>シャンプーとトリートメントで、洗うと健康的でツヤのある仕上がりになります。香りもエキゾチックで好みですね。

サウナ後は、顔が乾燥しやすくなるので、<LAB SERIES/ラボ シリーズ>の洗顔料、化粧水、乳液、クリームも必ず持っていって、しっかりケアします。

川村 拳大|サウナ前はTシャツでサウナ好きを表現し、サウナ後は快適なボクサーパンツで過ごす

Tシャツの画像

サウナハット 5,500円
saunaboy/サウナボーイ>Tシャツ 3,080円 商品を見る
□取扱い:日本橋三越本店  本館7階

 

どこか懐かしさを感じるロゴの<saunaboy/サウナボーイ>のTシャツはお気に入りのアイテムで、こういうのを着ていると、“隠れサウナ好き”と仲良くなれるきっかけになります。会場や、三越伊勢丹オンラインでご用意していますので、ぜひみなさまにも着てほしいですね。

あと、サウナや銭湯などで、脱いだり穿いたりするときに、ウエストゴムのないシームレスパンツはとても快適です。自分は<SEEK/シーク >のエアーズパンツを愛用していますが、穿いていないような穿き心地の絶妙なフィット感で、開放感が味わえます。ととのった状態にとても相性が良いパンツです。

福島 成博|足元までこだわって、移動の時も快適にカッコよく

スニーカーの画像

On/オン> スニーカー Cloud WP  15,180円 商品を見る

□取扱い:日本橋三越本店 本館7階/三越伊勢丹オンラインストア

サウナに行くときはTシャツやスウェットパンツなどカジュアルな格好で、それに合うのがスニーカーです。施設の出入りにしゃがんで靴をはくのが面倒なので、サウナに行くときに愛用しているのが、ランニングシューズ〈On/オン〉の「Cloud WP」。シューレース(靴ひも)がゴムになっていて、足を通せばそのまま歩き出せます。ソックスもパイル地のスニーカーソックスを履くなど、足元の快適性も重視します。 勿論サウナ前のランニング時にもおすすめなシューズです。

「おとなの遊び時間」イベント詳細はこちら

*価格はすべて、税込です。
*諸般の事情により、イベント内容が変更、または中止となる場合がございます。予めご了承ください。
*本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。
*掲載商品及び、プレゼントには限りがございますので、品切れ・配布終了の際はご容赦ください。

撮影協力:METOS Sauna Soppi

Photograph:Taku Fujii
Text:Makoto Kajii

#この記事のタグ