ベビーチェアに<ストッケ>トリップ トラップがおすすめの理由

ベビーチェアに<ストッケ>トリップ トラップがおすすめの理由 メインビジュアル

北欧・ノルウェー生まれのベビーブランド<ストッケ>。子どもと一緒に成長していくイス「Tripp Trapp® / トリップ トラップ 」は1972年の誕生から50年以上、世界で累計1,400万台以上を販売してきた大人気ハイチェア。今回はその人気の秘密を徹底解剖します。
トリップ トラップのリアルユーザーで先輩ママの「口コミ」もご紹介。三越伊勢丹のママ社員と伊勢丹の魅力を発信する「イセタニスタ」による使用例・おすすめポイントもハイチェア購入の参考にしてみてください。
※本記事の取材は2021年に行われました。

子どもとともに成長するイス、<ストッケ>トリップ トラップ

  • 子どもとともに変化するチェア、<ストッケ>トリップ トラップの画像

アイコニックなデザインが特徴のトリップ トラップ。赤ちゃんと共に家族みんなでテーブルを囲んで食事を楽しむことで、親子が互いに目線を合わせて会話をすることができ、子どもは親に見守られ、意見を聞いてもらえて、尊重されていると感じます。人間工学を基にデザインされており、お子さまの成長にあわせて調節できるので、子どもから大人まで常に正しい姿勢をサポートします。

トリップ トラップが選ばれる4つの理由

  • トリップ トラップが選ばれる3つの理由の画像

①デザインのこだわり
デザイナーであるピーター・オプスヴィッグが、2歳の息子トールのベビーチェアがもう彼の体には合わなくなっている姿に着想を得て、子どもが快適に過ごすことができる、人間工学に基づいてデザインしたイスです。子どもがちょうど良い高さで食卓につけるようにデザインされているので、子どもを中心に食卓を囲んで、家族が集うことができます。

②幅広い対象年齢
子ども~大人までご使用可能です。(耐荷重:136kg)座板と足のせ板は、それぞれ高さと奥行きの調整ができ、成長に合わせていつでも快適なジャストサイズで座ることができます。
※トリップ トラップ ベビーセットとの併用で、おひとり座りが可能になったお子さまからご使用可能です。

③カラーバリエーションが豊富
現在発売されているカラーはビーチ材9色・オーク材3色の計12色もあります。これだけのカラーバリエーションがあれば、きっとお気に入りのカラーが見つかるはずです。(2024年6月現在)

④お手入れが簡単
柔らかく乾いた布でお手入れください。汚れがひどい場合は固く絞った布で拭いた後、乾拭きしてください。

トリップトラップ 名前の由来

  • トリップトラップ 名前の由来の画像

「トリップ トラップ」という名前は、日本でも有名な絵本「三びきのやぎのがらがらどん」に登場する、やぎが橋を渡る時の音に由来しています。息子トールが大好きだったこの絵本から発想を得て、子どもが自由に上り下りすることができるチェアであることからこの名前がつきました。

先輩ママに聞く、トリップ トラップ実用例とおすすめポイント実は三越伊勢丹社内でもファンがたくさん!!

スタイリッシュなデザインとインテリアや好みに合わせて選べるカラーバリエーションで、ベビーに買うならトリップ トラップ!というくらい三越伊勢丹の社内ではトリップ トラップファンがたくさんいます。

  • 先輩ママに聞く、トリップ トラップ実用例とおすすめポイント実は三越伊勢丹社内でもファンがたくさん!!の画像

橋本 有梨亜橋本 有梨亜

自分の食事スペースが確保されており、足元も成長にあわせて高さ調節ができるので、しっかりと両足をついて座って食事するトレーニングができるので食育として良いと思い使用しています。また、両側に主人とわたしが座り、3人並んで食事ができるので、食事の楽しさを家族で感じられるのがお気に入りです。背面に名入れができるのもgood!
(購入色:ストームグレー)

  • 先輩ママに聞く、トリップ トラップ実用例とおすすめポイント実は三越伊勢丹社内でもファンがたくさん!!2の画像

清水 広見清水 広見

赤ちゃん用としてではなく、ずーっと使えるところに心惹かれて購入を決意。すっきりとしたデザインに満足ですがさらに、娘は「自分のもの」という意識があるようでごはんだよーの声掛けで一目散に座ります。また姉はピアノ用として使用中。使用場所を選ばないのもいいところです。
(購入色:ホワイトウォッシュ)

淵本 志保淵本 志保

シンプルな色からはっきりとしたお子さまらしい可愛らしい色まで、カラー展開が豊富!我が家にはピンクがあります。少し派手かなぁとも思いましたが、娘は喜んでいるし、デザインがシンプルなので意外と馴染んでいます!何より娘の好きな色だからこそ、喜んで座ってくれるのがうれしいです。
(購入色:ピンク ※2024年6月現在廃番)

  • 先輩ママに聞く、トリップ トラップ実用例とおすすめポイント実は三越伊勢丹社内でもファンがたくさん!!3の画像

末永 杏奈末永 杏奈

何といっても長く使えること!離乳食期は、ベビーガード、トレイ、ハーネスを使い転落の心配もなく活用。その後も板の位置調整など成長に応じてサイズチェンジできるのが魅力で、長男は6歳に至る現在も愛用中です。次男のチェアには名入れもオプションで行いました。
(購入色:アクアブルー・モスグリーン ※2024年6月現在廃番)

伊勢丹が大好き!伊勢丹新宿店の魅力を発信しているイセタニスタの方にもリアルユーザー視点からの声を聞いてみました。

  • イセタニスタの方にもリアルユーザー視点からの声を聞いてみましたの画像

あーやさん<br>@ayavoyageあーやさん
@ayavoyage

カラーバリエーションが豊富で、わが家の壁の色に合わせてコーディネートできました。よかったです。むすこもお気に入りです。
(未就学児男の子ママ/購入色:ストームグレー)

オリジナリティを出すなら
<ストッケ>トリップ トラップ 「名入れ」サービス
<ストッケ>トリップ トラップ 「名入れ」サービスの画像

トリップ トラップに「名入れ」(有料)が出来ることをご存知ですか?名入れができるのは背もたれの板。名前を入れることでお子さまがご自身のイスとしてより愛着をもっていただけます。また半角英数字なら14文字まで彫ること可能なので“Adventurer"(冒険家)、"Dream Big"(夢は大きく)など、こんな人になってほしいというお子さまへの想いをチェアに込めることもできます。

<ストッケ>直営店のひとつである伊勢丹新宿店でもこちらのサービスを承っております。出産のお祝いにプレゼントする方にもぴったりのサービスです。

<ストッケ>トリップ トラップ 名入れサービス 3,300円

※トリップ トラップを新規でご購入の方が店頭でのみ受けられる有料サービスです。既にお持ちのトリップ トラップへの名入れは承れません。
※名入れできる文字は、漢字・全角ひらがな・全角カタカナ・半角英数字のみとなります。
(全角最大7文字・半角最大14文字です。スペースも文字数に含みます。英語と日本語名の混合や記号・外字旧字・環境依存文字などの特殊文字は使用できませんのでご注意ください)。
※ご注文確定後、お届けまで10日~2週間程度お時間をいただきます。

親子の絆を深める商品づくりにこだわり続ける<ストッケ>

  • 親子の絆を深める商品づくりにこだわり続ける <ストッケ>の画像

<ストッケ>が何よりも大切にしているのは、親子の距離を近づけること。おでかけの時間も、いつも近くで目が合わせられるように。ごはんの時間も、生まれてすぐのうちから親子で同じテーブルを囲めるように。やすらぎの時間も、いつもママやパパをそばに感じられるように。<ストッケ>は親子の絆を深めるための、人間工学に基づいたデザインと機能を持った製品づくりにこだわり続けています。毎日親子が一緒に成長していく、そのかけがえのない時間をずっと近くで、もっと楽しめますように。

伊勢丹新宿店マタニティ 新生児売場イメージ画像
マタニティ 新生児
妊娠中から出産までに必要なアイテム、素材・デザインまでこだわった商品をお客さまに提案するマタニティ新生児ショップ。専門知識を持ったスタイリストがお客さまの出産準備をサポート、アドバイスいたします。

伊勢丹新宿店 本館6階
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-14-1