[菓遊庵:今月のお菓子]涼を愉しむ 8月

[菓遊庵:今月のお菓子]涼を愉しむ 8月のメインビジュアル

「和菓子で季節を愉しむ心を大切に」
甘い涼しさに癒される、目でも舌でも涼を愉しむお菓子をご紹介します。

三越・伊勢丹各店 食品フロア[菓遊庵]お取扱い店舗

WEB販売期間:2022年7月25日(月)午前10時~8月26日(金)午前10時
店頭販売期間:2022年8月1日(月)~8月31日(水)

日本橋三越本店・銀座三越・札幌三越・仙台三越・星ヶ丘三越・広島三越・高松三越・福岡三越・新潟伊勢丹

※営業日、営業時間は店舗によって異なります。係員にお問い合わせください。

島根<彩雲堂>

島根<彩雲堂>琥珀糖の画像

島根<彩雲堂>琥珀糖 1本 (約19cm) 1,080円

香りよい和三盆糖を使用して作られた昔ながらの錦玉羹。さっぱりとした味わいが愉しめる夏季限定の商品です。ほどよく冷やしてお召しあがりください。

新潟<越乃雪本舗大和屋>

新潟<越乃雪本舗大和屋>ル・レクチェぷりんの画像

新潟<越乃雪本舗大和屋>ル・レクチェぷりん 1個 308円
※オンラインストアからのご注文は3個セットから承ります。

新潟特産のル・レクチェを使ったぷりんです。餡を練り上げる伝統製法を用いて、香りを飛ばさずに、口どけ滑らかでコシのあるぷりんに仕上げました。芳醇なル・レクチェの香りがお口いっぱいに広がります。

京都<文の助茶屋>

京都<文の助茶屋>笹包みわらび餅 祥緑 柚子の画像

京都<文の助茶屋>笹包みわらびもち 祥緑 柚子 3本入 1,037円

ほんのり香るさわやかな柚子の香りと和三盆を使用した、上品で優しい甘さのわらびもちを笹の葉で包みました。みずみずしい夏季限定の商品です。
※8月2日(火)からの販売となります。

京都<俵屋吉富>

京都<俵屋吉富>マスカット琥珀の画像

京都<俵屋吉富>マスカット琥珀 12個入 972円

爽やかで気品あふれる甘みが特徴のマスカットの果汁を加えて仕上げた、季節限定の干琥珀です。

静岡<菓子舗 間瀬>

静岡<菓子舗 間瀬>伊豆みかんの画像

静岡<菓子舗 間瀬>伊豆みかん 5個入 594円

3種類(夏みかん・ニューサマーオレンジ・橙)の果汁をギュっと絞り、甘夏みかんの果肉を閉じ込めた爽やかな味わいのゼリーです。冷やして召しあがると一層おいしくいただけます。

京都<亀屋良長>

京都<亀屋良長>桃の菓の画像

京都<亀屋良長>桃の菓 (1本約10cm) 1,296円

桃羊羹の上に甘酸っぱい乳酸菌飲料の錦玉羹と白桃のワイン煮、レモンスライスを閉じ込めた錦玉羹を重ねました。

石川<山中石川屋>

石川<山中石川屋>くず菓子(ピオーネ)の画像

石川<山中石川屋>くず菓子ピオーネ 4個入 648円

大粒の種なしぶどうピオーネを丸ごとひと粒、くず菓子に閉じ込めました。あっさりした甘みと酸味が特長のフルーティな味わい、くず菓子ならではの弾力のあるプルンとした食感も涼やかです。ほどよく冷やしてお愉しみください。

福岡<石村萬盛堂>

福岡<石村萬盛堂>日向夏鶴乃子の画像

福岡<石村萬盛堂>日向夏鶴乃子 6個入 540円

宮崎県特産の日向夏を贅沢に使ったフルーティな餡を、ふんわり鶴乃子の生地で包みました。日向夏のジューシィな果肉はもちろん、白皮も表皮も使った甘酸っぱくてほろ苦いおいしさ、爽やかな風味は、冷やすといっそう夏の味わいです。

石川<菓匠髙木屋>

石川<菓匠髙木屋>涼味紙ふうせんの画像

石川<菓匠髙木屋>涼味紙ふうせん 9個入 681円

丸い最中種に、目にも涼やかな寒天ゼリー(錦玉)を詰め込みました。白には桃風味のゼリー、水色はサイダー風味。パリッとした最中種とやわらかゼリーの食感も新鮮な夏季限定品です。5色の折り紙と紙ふうせんの折り方が付いています。