【菓遊庵 旬歳時記】桃の節句のお菓子

桃の節句のお菓子のメインビジュアル

3月3日はひな祭り。「桃の節句」とも言います。節句には元々男女の区別はありませんが、菖蒲を「尚武」にかける「端午の節句」に対し、「桃の節句」は優雅な女の子のお祭りとして親しまれてきました。ひし餅やあられ、おまんじゅうなど伝統の祝い菓子、愛らしい創作菓子など、かわいくて味わい風雅なひな祭りのお菓子をご紹介します。

三越・伊勢丹各店 食品フロア[菓遊庵]お取扱い店舗

オンラインストア販売期間:2025年1月30日(木)午前10時~2月24日(月・振替休日)午前10時
店頭販売期間:2025年2月3日(月)~3月3日(月)
販売店舗:日本橋三越本店・銀座三越・札幌三越・仙台三越・名古屋栄三越・星ヶ丘三越・広島三越・高松三越・福岡三越・新潟伊勢丹

※営業日、営業時間は店舗によって異なります。係員にお問い合わせください。
※交通事情により入荷が遅れる場合がございます。

  • ひなおしるこの画像

    島根<風流堂>ひなおしるこ

    2個入 486円

    お湯を注ぐとかわいい花とお雛さまやお内裏さまが浮かび上がる、即席おしるこです。

  • ひなあられの画像

    東京<富士見堂>ひなあられ

    45g 540円

    一年を通して幸せを願う「四季」を意味する4色のひなあられは、それぞれお砂糖・お茶・梅ざらめ・醤油のお味。さっくりとした軽い食感です。

  • 創作干菓子の画像

    京都<俵屋吉富>創作干菓子「桃の節句」

    落雁5個、煎餅4枚、琥珀糖3個、金平糖25g 1,080円

    絵柄が愛らしい煎餅、蝶々のかたちをした琥珀、貝合わせをかたどった打物などをかわいい小箱に詰め合わせました。京菓子ならではの美しさと味わいをお楽しみください。

  • ひなおこしの画像

    大阪<つのせ>ひなおこし

    100g 411円
     

    ひな飾りを彩る縁起物、ひし餅に見立てたひと口サイズのおこし。粟粒ほどの大きさに砕いたもち米を使用しました。しっかりとした歯触りと上品な風味が特徴です。
    ※オンラインストアでは2袋組で販売いたします。

  • ひなかりんとうの画像

    大阪<岡部製菓>ひなかりんとう

    80g 378円

    胡麻・あおさ・いちごチョコなど、いろいろな風味の細かりんとうをミックスしました。ひな祭り用にチョココーティングしたかりんとうで、優しい色合いに仕上げました。
    ※オンラインストアでは2袋組で販売いたします。

  • ひなおかきの画像

    岐阜<福あられ本舗>ひなおかき

    個装紙込み67g 702円

    かわいらしいひな祭りパッケージに、チョコットカシューナッツ・あおさ千枚・ザラメ千枚・うま味あられ・アーモンドチーズの5つのおいしさを詰め合わせました。

  • おひなさま小箱の画像

    香川<ばいこう堂>おひなさま小箱

    14個入 681円

    三人官女も控えたひな飾りを和三盆の干菓子で華やかに表現しました。やさしい口どけと奥深い味わいをお召しあがりください。

  • 雛あられの画像

    大阪<井の一>雛あられ

    50g 675円

    上品な味わいの炭火手焼あられ「切りもち」と、色合いがかわいらしい金平糖を一緒に詰めました。

  • 桃かすてらの画像

    長崎<茂木一〇香本家>桃かすてら

    1個 972円

    長崎に古くから伝わるお祝い菓子。ふんわりした丸カステラに、上品な甘みの砂糖細工で、おめでたい桃をかたどりました。

  • さくら餅の画像

    栃木<和楽互尊>さくら餅

    1個 186円

    さらりとした口当たりのこし餡を道明寺風の生地で包みました。桜色の生地と口の中に広がる塩漬け桜葉の風味が、春の味わいを引き立てます。

  • 手作りひなういろの画像

    愛知<大須ういろ>手作り ひなういろ

    1個 540円

    桜ういろ・白ういろ・抹茶ういろの三つの味を重ねました。女の子の健やかな成長を願い、丁寧に蒸し上げたひし餅型のひなういろです。

    2025年2月19日(水)から販売

  • 雛まんじゅうの画像

    石川<山中石川屋>雛まんじゅう

    6個入 972円

    かわいい5色のお饅頭の中に、5種類の餡(粒餡・桜餡・よもぎ餡・黄身餡・こし餡)を入れた、彩鮮やかなお饅頭です。

    2025年2月26日(水)から販売