ワインディレクターが厳選!田邉 公一氏が秋におすすめするワインセット

田邉 公一氏が秋におすすめするワインセットメインビジュアル

8月24日(水)午前10時から販売が開始する「秋のリカーセレクション」。
今年の秋もバイヤー選りすぐりのワイン・リカーが国内外より揃いました。本記事では、「タイソンズ アンド カンパニー」「麻布とさか」「シェフレピ」「wine@」などのレストランやワインショップ・サイト・イベントのワイン、飲料などの監修を幅広く手掛けながら、ワインスクール「レコール・デュ・ヴァン」にて講師兼ワイン・SAKEディレクターを務める田邉 公一氏に、この秋おすすめのワインセットを2パターンセレクトしていただきました。田邉氏が試飲し、厳選したワインセットをお楽しみください。販売期間は8月24日(水)午前10時~11月22日(火)午後8時までなので、気になる方は早めにチェックしてみてください!

ソムリエの田邉 公一氏セレクトのおすすめのワインセット

1.秋の味覚と楽しみたいお手軽バラエティーワイン6本セット

ソムリエ 田邉ソムリエ 田邉

ヨーロッパを代表するワイン生産国、フランス・イタリア・スペイン各国より厳選したアイテムをお届けします。おすすめの料理と合わせて存分にお楽しみください。

  • 秋の味覚と楽しみたいバラエティーワイン6本セットの画像

    秋の味覚と楽しみたいバラエティーワイン6本セット 
    11,000円【400セット限り】
    □三越伊勢丹オンラインストア

【商品詳細】
1.<ビコーズ>アイム ブラン・ド・ブラン フロム フランス
白ぶどうのみで造られるブラン・ド・ブランと呼ばれるスパークリングワインです。きめ細かい泡と白い花の香りと広がり、織り重なるハチミツやアーモンドのフレーバー。綺麗な酸がつくるフレッシュでドライな後味と、レモン・アプリコット・ジンジャー・ハーブなどの香りが楽しめます。パテ・ド・カンパーニュや白カビチーズのブリーにリンゴのスライスを添えてお楽しみください。

2.<デュテルトル>クレマン・ド・ロワール キュヴェ・サン・ジル
土壌に合わせて植え分けた複数のぶどうをブレンドすることで、奥行き・厚み・ストラクチャーが備わる。旨みのあるクリアな果実味と、味わいの重量感ではなく、しっかりとしたミネラルの骨格で魅せる通好みの味わいが特徴的。キャロットラペやピクルスを添えたボイルソーセージとお楽しみください。

3.<ヴァッレキエーザ>フラスカーティ ルッビエ
4種のぶどうをバランスよくブレンドすることにより、華やかさ・ボディ感・爽やかな酸が感じられます。柑橘類や洋ナシの瑞々しい香りが特徴的で、どんな料理にも寄り添う懐の深さとフレッシュさに満ちたワインです。ペペロンチーノパスタやオイルサーディンと合わせたい一本です。

4.<カブロル>ピクプール・ド・ピネ プレスティージュ
海に近く、比較的涼しい気候と石灰豊富な粘土や砂質土壌を持つポメロールの畑のぶどうを使用。黄色い柑橘類やアカシアの花の香りに密度のある果実味、シャープな酸、ミネラルが織りなす気品のある味わい。スモークオイスターやイカリングにカットレモンを絞ってお楽しみください。

5.<フアンヒル>クアトロメセス サクララベル
サクララベル色の濃いチェリーやプラムのジャムにスパイスやスモークの香り。完熟した果実のアタックが感じられ、細かなタンニンとオーク樽のニュアンスの骨格が味わいをしっかりと支えています。イベリコ豚の生ハムやラムのグリルにラタトゥイユを添えた一皿とお楽しみください。

6.<アルトニャック>ピノ・ノワール クロズリー・デ・リ
粘土石灰土壌と標高500mという高地の涼しい気候により、南仏でありながらブルゴーニュを思わせるピノ・ノワールの美しさが感じられます。ブラックチェリーのフルーティーさに黒いスパイスのほのかな香り。たっぷりと詰まった旨みやエキスに魅了される芳醇なピノ・ノワールです。サーモンのグリルにブラックオリーブとトマトを添えてお楽しみください。

2.秋におすすめ上質バラエティーワイン6本セット

ソムリエ 田邉ソムリエ 田邉

フランスを代表するワイン生産地、シャンパーニュ・ブルゴーニュ・ボルドーをはじめ、近年注目度が増しているジュラ地方、スペインのリアス・バイシャスドイツのバーデンのワインをお届けします。優雅なひと時をお楽しみください。

  • 秋におすすめ上質バラエティーワイン6本セットの画像

    秋におすすめ上質バラエティーワイン6本セット 20,900円
    □三越伊勢丹オンラインストア

【商品詳細】
1.<ジ・ピエロン・レグリーズ>ブラン・ド・ブラン
3つの畑のシャルドネをブレンドしたグラン・クリュのシャンパーニュ。リンゴや洋ナシの柔らかな香り。ふくらみのある明るい果実味を線の細い酸とミネラルが彩る味わいは繊細かつエレガントです。お寿司(ホタテ・ウニ・サーモン・イクラ・エビなど)、海の幸と合わせたい一本です。

2.<フィリップ・ヴァンデル>クレマン・デュ・ジュラ ブリュット
上質なシャンパーニュ製法のスパークリングワインの産地として評価が高いジュラの中でも、傑出したクオリティが注目されているクレマン。リンゴやシトラスのエレガントな香り。ピュアな果実味と生き生きとした酸を備えた味わい。充実感と軽やかさが共存する美しいスパークリングワインです。生ハムとマッシュルームのサラダ。コンテチーズとの相性も抜群です。

3.<フランソワ・カリヨン>ブルゴーニュ ブラン
ピュリニー村にある区画のぶどうを使用した贅沢なドメーヌの入門ワイン。ナシやアプリコット、白い花を思わせる凝縮した瑞々しい果実。このクラスでは考えられないくらい品格に溢れる味わいをお楽しみいただけます。ホタテと小エビのガーリックバターソテーやチキンのクリーム煮とお楽しみください。

4.<ジャスト・ビー・ワインズ>ジャスト・ビー
海沿いに広がる畑のぶどうを使用。白い花と共にローリエやミントのようなハーブのニュアンス、リンゴやグレープフルーツなどのアロマ。芳香性豊かなミディアムボディーで、塩気とともにフレッシュ感が口の中を包み込む。クリーミーな飲み口、トロピカルフルーツの甘みと柑橘系のフルーティーさが力強く、バランスのとれた味わい。海沿いのワインらしく、小エビのアヒージョやオリーブオイルベースのシーフードパスタと合わせてお楽しみください。

5.<フランツ・ケラー>シュペートブルグンダー・フォン・ロス
今注目を集めるドイツのピノ・ノワール。ストロベリーやチェリーといった甘やかな赤系果実のアロマが感じられ、フレッシュな果実味と心地よい酸を持ち、適度なタンニンも楽しめます。グリルソーセージとサラミの盛り合わせや、ローストチキンと合わせて飲みたいです。

6.<シャトーデギュイユ>セニョール・デギュイユ
「常に飲みごろ」をコンセプトに造られるシャトーのセカンドワイン。フレッシュなブラックチェリーやブルーベリーのアロマ。ジューシーかつ甘く優しい果実味としなやかなタンニンが感じられ、心地よいフレッシュさも楽しめます。ブラックペッパーで味付けした鴨肉や、うなぎの蒲焼きとも相性抜群です。

田邉 公一
ワインディレクター
第6回キュヴェ・ルイーズポメリーソムリエコンテスト優勝。経歴、経験ともに豊富なワイン・お酒のプロフェッショナル。現在はTwitter(フォロワー数は20,000名を越える、2022年8月現在)を始めとするSNSで発信や、2022年11月には映画「シグナチャー」にソムリエ役として出演予定と、各メディアやスクールを通してワインの愉しみ方を広める活動など、幅広く活躍している。