三越コンテンポラリーギャラリー 新しい価値を紡ぐ現代アートの世界

三越コンテンポラリーギャラリー 新しい価値を紡ぐ現代アートの世界

日本画、洋画、彫刻、工芸、お茶道具など幅広い領域の美術品を紹介してきた日本橋三越本店 本館 6階アートギャラリー。2020年3月、1990年以来30年ぶりにリフレッシュオープンしました。中でも「MITSUKOSHI CONTEMPORARY GALLERY」は、現代アート専門のギャラリーとして新設され、現代アートの魅力をご紹介しています。ギャラリーについて担当バイヤーに聞きました。

全面グレーのステンレスを曲げ、ガラスで覆った外装

日本橋三越本店美術フロアの長い歴史の中で、今を表現する現代アートは欠かせないものでした。新設した「MITSUKOSHI CONTEMPORARY GALLERY」は、現代アートに特化したアートギャラリーとして、現代に即した「最新」のアートを展開していきます。
私たちが掲げるコンテンポラリーとは、文字通り、現代・同時代に向き合っていくことを意味します。社会を映し出す鏡として、多様な価値観にひらかれた、より新しくよりおもしろいギャラリーを目指しています。

石田建太朗氏によって手掛けられたギャラリー

「MITSUKOSHI CONTEMPORARY GALLERY」は、有名ギャラリーの建築設計で知られる石田建太朗氏の手によるものです。
全面グレーのステンレスを曲げガラスで覆った外装、チーク材を床材としてヘリンボーン調に組んだ内装が印象的です。「三越らしさ」を継ぎつつも、アーティストの自由な場所として機能するように、という石田氏の思いが随所に込められています。

ヘリンボーン調に組まれた床が特徴的な内装

現代アートは、世界的にも非常に注目されています。日本橋三越本店に、専門のギャラリーができることによって、現代アートに興味のある方々から初めて出会われる方まで、多くの方にその魅力や奥深さを楽しんでいただける機会をご提供してまいります。
今後は、気鋭のアーティストや著名アーティストの展覧会を開催し、みなさまのご来場をお待ちしております。

ギャラリー展覧会情報

福井篤展 「空の何か」

福井篤展 「空の何か」 “Something in the Sky”

2020年9月9日(水)~9月21日(月)
※最終日午後5時閉場
※日本橋三越本店の福井篤展 「空の何か」は終了いたしました。

染谷聡展 「DISPLAY」

染谷聡展 「DISPLAY」

9月23日(水)~10月5日(月)
※最終日午後5時閉場
※日本橋三越本店の染谷聡展 「DISPLAY」は終了いたしました。

※展覧会により閉場日、閉場時間が変更になる場合がございます。
恐れ入りますが予めご了承くださいませ。

#この記事のタグ