全部集めたい! 北欧菓子ブランド<フィーカ>のパッケージがかわいすぎる

フィーカのパッケージの集合

日本では珍しい北欧菓子を専門に扱う、伊勢丹のオリジナルブランド<フィーカ>。スウェーデン語で「お茶の時間」という意味を持つブランド名の通り、店頭にはティータイムにぴったりな、さまざまな北欧クッキーが並びます。その人気の理由のひとつが、北欧テキスタイルが使用されたパッケージ。カラフルでかわいいデザインは、プレゼントにもぴったりです。今回は、パッケージのかわいさに注目しながら、北欧菓子<フィーカ>の魅力を紹介します。

<フィーカ>の商品を見る

北欧デザインを手がける女性デザイナー

フィーカのパッケージ

<フィーカ>では定番の7種類のクッキーと、3種のクッキーが入ったアソート、そのほかにクリスマスなどの季節のイベントに合わせて登場する期間限定のクッキーBOXという多彩なラインアップが揃います。定番アイテムのパッケージデザインを手がけるのは、フィンランド出身の女性デザイナー、レーナ・キソネン氏とハンナ・コノラ氏。

「レーナ氏は、切り絵を用いた独特のデザイン手法と北欧らしい配色センスが魅力的。ハンナ氏は、日本の美術大学で学んだ経験を持ち、遊び心あふれるモチーフとやさしい色使いが人気です」(ブランド企画担当 福田陽平さん)

<フィーカ>の定番クッキー3種類を、大人気のパッケージと共に紹介します!

 

独創性のあるポップなデザインが目を引く! 「ハッロングロットル」

フィーカのハッロングロットル

<フィーカ>ハッロングロットル(左ストロベリー、右アプリコット 各10枚入) 各1,080円(税込)

<フィーカ>でも特に人気の高い「ハッロングロットル」。しっとりホロッとした食感が魅力のジャム入りソフトクッキーは、北欧のお菓子屋さんで必ず見かける定番のお菓子です。バターたっぷりのリッチな生地に、甘酸っぱいジャムが相性バッチリ! 「ストロベリー」と「アプリコット」の2種類のフレーバーが楽しめます。

ピンクを基調とした幾何学模様の図形が描かれているのは「ストロベリー」のパッケージ。そのモチーフは、なんと「ショートケーキの断面」なのだそう。「アプリコット」のパッケージには、さまざまなフルーツが賑やかに描かれています。

取扱い:伊勢丹新宿店、伊勢丹オンラインストア

 

「森」と「街」という対照的なテーマが魅力! 「ドロンマル」

フィーカのドロンマル

<フィーカ>ドロンマル(左プレーン 右ココア 各16枚入) 各1,080円(税込)

ガリッとした食感の「ドロンマル」は、スウェーデンでポピュラーなクッキーです。小麦粉、バター、砂糖というシンプルな材料で作られ、素朴ながら飽きのこない味わい。その独特の食感は、通常クッキーで使われている卵が入っていないため。フレーバーは「プレーン」と、ココアパウダーとナッツを加えた「ココア」の2種類があります。

パッケージは「プレーン」が「森」、「ココア」が「街」という対照的なテーマでデザインされています。どちらにも、白い小径が描かれており、お散歩したくなるような楽しいデザインが魅力ですね。

取扱い:伊勢丹新宿店、伊勢丹オンラインストア

 

鳥と植物のイラストが描かれたかわいらしいパッケージ 「フィンスカピンナー」

フィーカのフィンスカピンナー

<フィーカ>フィンスカピンナー(16枚入) 1,080円(税込)

「フィンランドスティック」という意味のスウェーデンの伝統菓子「フィンスカピンナー」は、アーモンドパウダーを使用した生地の、香ばしい風味とサクサクとした食感が魅力のクッキー。トッピングのアーモンドとあられ糖が、食感と味わいのアクセントになっています。

パッケージはやさしい黄色が印象的。1羽の鳥の周りに、かわいらしい植物が繊細なタッチで描かれていて、北欧の豊かな自然を連想させます。

取扱い:伊勢丹新宿店、伊勢丹オンラインストア

 

期間限定パッケージも要チェック!

フィーカの期間限定クッキーBOX

<フィーカ>では今回ご紹介した3種類のクッキーのほか、クリスマスやハロウィンなど、季節イベントごとに期間限定パッケージも大人気。植物や花、ストーリー性あるデザインなど、テーマに合わせて世界中のさまざまなデザイナーが手がけており、個性あふれるデザインが魅力です。

限定パッケージを楽しみにしている人も多く、思わず箱を集めたくなってしまうのも頷けるかわいさ。<フィーカ>では、箱を傷つけないようリボンで蓋を止めているので、空になった箱を小物入れとして使うなど、食べ終わった後まで楽しめるのも嬉しいですね。