すいすい、ひらりと千変万化の表情を見せる金魚。約500年前、室町時代に中国から渡来したといわれており、江戸時代になると夏の風物詩として根付いていったそうです。今でも、金魚を見ると夏祭りや縁日の記憶を思い出す、といった人も多いのではないでしょうか。三越伊勢丹にもまた、和菓子職人が生み出した金魚たちがすいすい、ひらり。夏のワンシーンを彩る、涼やかなスイーツをご紹介します。
<俵屋吉富>糖蜜ボンボン「金魚づくし」 972円(12個入・3種×各4個)
※取扱い:日本橋三越本店 本館地下1階/菓遊庵 三越伊勢丹オンラインストア
[販売期間]2021年7月1日(木)〜2021年7月31日(土)
ふっくらと愛らしい金魚、涼やかな金魚鉢。和菓子職人の手技から生まれた、繊細なボンボンです。薄氷のような糖衣をシャリッとかじれば、上品な甘さの糖蜜がとろり。お子さまから大人まで楽しめます。
<石川屋本舗>かいちん(金魚) 972円(12個入)
※取扱い:日本橋三越本店 本館地下1階/菓遊庵 三越伊勢丹オンラインストア
[販売期間]2021年7月1日(木)〜2021年7月31日(土)
今にも泳ぎ出しそうな金魚たち。その正体は、寒天と砂糖を使い自然乾燥で作った琥珀糖です。ガラスのような透明感と色とりどりの美しさから、かつて金沢で「かいちん」と呼ばれていた“おはじき”にちなんで名付けられています。
<桜坂AZUL>プティジョリー 納涼 2,700円(1瓶)
※取扱い:日本橋三越本店 本館地下1階/スペース#B1
[販売期間]2021年7月21日(水)〜2021年7月27日(火) ※なくなり次第終了
水草や波紋の間に佇むほほえましい金魚たち。きび糖とよつ葉バターを使用したやさしい味わいが、さらなる笑顔をもたらします。福岡・博多土産の新定番として注目を浴びる<桜坂AZUL>の自信作です。
<KITAYA六人衆>赤いおべべ 346円(1個入)
※取扱い:日本橋三越本店 本館地下1階/和菓子
[販売期間]2021年8月1日(日)〜2021年8月31日(火)
[販売個数]各日20点限り
出来ればずっと飾っておきたい。そう思ってしまうほど緻密な錦玉。2匹が楽しそうに泳ぐ様子を切り取った一品です。色付けした餡やすりゴマで玉砂利と金魚を表現しました。目で、舌で職人技を楽しむ、粋な納涼をお楽しみください。
<宗家 源吉兆庵>金魚 1,944円(5個入)
※取扱い:日本橋三越本店 本館地下1階/和菓子
[販売期間]2021年6月上旬〜2021年8月中旬 ※なくなり次第終了
みずみずしいマスカットの味わいが広がる和風ぜりぃに、ゆらゆらと泳ぐ真っ赤な金魚を浮かべ、夏模様を描きました。金魚鉢に見立てた器に入れてお届けします。
<とらや>池の夏 519円(1個)
※取扱い:日本橋三越本店 本館地下1階/和菓子
[販売期間]2021年7月16日(金)〜2021年7月18日(日)
[販売個数]各日50点限り
夏の日ざしの中、澄みきった池に泳ぐ金魚をお菓子に仕立てました。寒天で水を表現しており、透明感が涼を呼びます。愛らしい金魚を眺めながら、しばし暑さを忘れるひとときをどうぞ。
※価格はすべて税込です。
※記事掲載日時点での商品情報のため、お取り扱いのない場合がございます。また、商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。
※品切れの際はご容赦ください。
※画像はイメージです。
お気に入りに追加