【日本橋三越】風呂敷包みで贈る、記憶に残るギフト[PSDだより]
![【日本橋三越】風呂敷包みで贈る、記憶に残るギフト[PSDだより]のメインビジュアル](https://s3.mifeature.jp/wp/wp-content/uploads/2022/06/days_jul02_f_main.jpg)
近ごろ日本橋三越本店の食品フロアで、素敵な風呂敷包みを持ち帰るお客さまの姿を見かけると話題です。その理由はパーソナルショッピングデスク(以下・PSD)。今年3月のリニューアルを期に、4階和雑貨とのコラボレーションで風呂敷のラッピングサービスをスタート。MITSUKOSHI DAYS編集スタッフも実際にサービスを体験しながら、詳細を聞いてみました。
拡大しパワーアップした「パーソナルショッピングデスク」

今回案内してくれたのはコンシェルジュの飯岡さんと堀川さん。まずPSDとはどんな場所かあらためて教えてください。
飯岡:「PSDは“コンシェルジュによるパーソナルショッピングサービス”の拠点。日本橋三越本店ではフード・メンズ・レディース・きもの・ライフデザイン・ジュエリー&ウォッチ・アートの各分野にPSDがあり、コンシェルジュがフロアをつないでお買いもののサポートやアドバイスをしています。」

飯岡:「食品フロアのPSDは2022年3月に地下中央口側の奥、和洋酒売場ラ・カーヴの隣に移設しました。広々とした環境で車椅子やベビーカーの方も快適に過ごせるようになりましたし、企業の周年記念品や名入りノベルティのご相談など、ビジネス用途のご相談がしやすいクローズドスペースもできました。」
ブランドや売場の垣根を越えた、ギフトコーディネート

PSDのサービスの中で、特筆すべきなのが「パーソナル詰合せコーディネート」。これはお客さまと贈る相手のことをお話ししながら、ブランドやアイテムの垣根を越えて、世界でひとつのギフトボックスを作れるというもの(コーディネート料金は1パターンにつき550円)。今回は、「お盆の帰省で両親に何か贈りたいけれど、いつもワンパターンになってしまう・・・」という編集部スタッフの悩みに、コンシェルジュの堀川さんがこんなコーディネートを提案してくれました。

堀川:「テーマは“いつまでも健康でいてほしい両親へのギフト”。フルーツビネガー専門店<OSUYA>のビネガー2種類と、化学調味料や保存料を使用せず、レンジで温めるだけで食べられる<モンマルシェ>の野菜スープ3種類を組み合わせました。」
年齢を重ね、夏に食欲が落ちがちな両親にもこれなら楽しく食べてもらえそう。そしてビビッドな風呂敷も素敵です。
堀川:「亀甲の中に鶴という、長寿を願った文様のデザインです。ご両親にいつまでも元気でいてね、という気持ちを添えるのにぴったりですよね。」
ちなみにこちらのギフトボックスはトータルで8,262円(商品代金・箱代・コーディネート料金・風呂敷代)。自分では思いつかないアイテムのセレクトや、素敵な風呂敷ラッピングで、これを贈ったらどんなに喜ぶだろう、と贈る側もワクワクします。
季節やお祝い事に合わせて。幅広いバリエーションの風呂敷

堀川:「PSDでは以前から風呂敷ラッピングをしていましたが、ご用意は2種類だけでした。今回のリニューアルで4階の和雑貨とコラボレーションし、季節ごとに10種類ほどセレクトしPSDで取扱っています。」
モダンな柄やカジュアルなものなど、色もデザインも豊富で選ぶのが楽しそう。
堀川:「渡す時の特別感も格別ですし、贈る相手や目的に合わせたストーリーをこめれば一段と気持ちが伝わります。そして風呂敷は残り、使っていただくことで思い出や絆が生まれます。ここぞという時のギフトにぜひご利用ください。」

そして驚くのは風呂敷の華やかな飾り結びの数々。聞けば20種類ほどの基本形があり、アレンジの仕方で無限にバリエーションがあるのだそう。
飯岡:「今回風呂敷ラッピングを本格化するにあたり、コンシェルジュ総出で風呂敷包みの特訓を行いました。実は三越伊勢丹グループの中に風呂敷包みの達人がいまして、新宿の店舗にいるそのスタッフに講師になってもらい練習会を開いたのです。」
コンシェルジュのメンバーは、日々練習して結び方のコツを忘れないようにしているそう。その見事な技、ぜひPSDでお確かめください。
風呂敷ラッピングだけのご利用もOK

風呂敷ラッピングは、有料のコーディネートでなくとも、風呂敷だけ購入して包んでもらうことも可能です。
堀川:「たとえばビジネスギフトで、ちょっと気の張るお取引先に夏らしいお菓子を贈りたい、といったケースでしたら、金沢の老舗<森八>の「季すずやか」という涼菓を、水面のような涼しげなブルーの風呂敷でラッピングするのはいかがでしょう。葛饅頭とゼリーの透明感や、箱のブルーとの相性も考えた色合わせです」。
ビジネスギフトは、外したくないけど無難すぎても印象に残らない・・・と悩ましいもの。食品フロアの全ブランドを知っているコンシェルジュに相談すれば、気の利いたアイテムをスピーディーに選ぶことができます。さらにこのような風呂敷で贈れば、印象アップも間違いなし。

堀川:「風呂敷の価格は2,000円台から5,000円台までさまざまです。そのほかに手軽に利用しやすい「華ひらく」柄風呂敷(374円)、「日本橋」柄風呂敷(275円)もあります。こちらも日本橋らしいと人気ですよ。」
どなたでも、お気軽に。お買いものを楽しくする場所、それがPSD

コンシェルジュのサービスと聞くと敷居が高く感じそうですが、PSDはどなたでもご利用いただける場所。
堀川:「当日飛び込みでのご相談もOKなので、ギフト選びに迷ったらどうぞPSDへお越しください。お忙しい方は事前に予約フォームからご相談内容をお聞かせいただくと、あらかじめご提案するアイテムを用意しておきますので、ご来店の際のお時間を短縮できますよ。」
飯岡:「今回はギフト選びを中心にご紹介しましたが、ホームパーティーのコーディネートや、お買いもののサポートなど、食やお買いものに関するあらゆるご相談を承っています。ぜひコンシェルジュに気軽に話しかけてください。」
お電話または、オンラインにてご予約承ります。
※ご予約受付時間:午前10時~午後6時
※現地での所要時間は約30分~2時間、ご要望の内容により異なります。
※お電話でご注文の場合の決済は、エムアイカードまたは代金引換にて承ります。
※都合により、ご予約の承りを休止させていただく場合がございます。
□電話 03-3274-9812