百貨店地階の和菓子店を舞台にしたベストセラー小説『和菓子のアン』。読めば和菓子が食べたくなる!と評判のシリーズに最新刊『アンと愛情』がお目見えしました。これを記念して銀座三越では、2018年にご好評いただいたコラボ企画を装い新たに開催。老舗和菓子店の若手店主たちが結成した「本和菓衆」が、小説に登場する和菓子を再現したリアルな美味をお届けします。作品のファンの方も、和菓子のファンの方も、どうぞご期待ください。
小説に出てくる食べ物を、食べてみたいと思ったことはありますか? 私は数え切れないほどあります。そしてそんな夢を叶えてくれたのが、本和菓衆の皆さんです。前回も「本の中から出てきたのかな?」というほど完成度の高いお菓子を作ってくださったのですが、今回はそれがさらにパワーアップ!若旦那たちが文字の中からすくいあげてくれたエッセンスを、どうぞお楽しみください。
〈三重/柳屋奉善〉果実の最中 〜透明不透明な想い〜 2,160円(6個入)
※取扱い:三越伊勢丹オンラインストア(店頭での販売はございません。)
[販売期間]2020年10月28日(水)午前10時〜11月17日(火)午前10時
寒天培地が登場する最新刊のエピソードにヒントを得た一品。フルーツゼリーを和菓子風にアレンジし、〈柳屋奉善〉の伝統銘菓「老伴」の最中に流し込みました。
〈三重/柳屋奉善〉岡 一世さん
最中に羊羹を流した伝統銘菓「老伴」には「老いても伴にいましょうね」という想いが込められています。
〈愛知/きよめ餅総本家〉
左:春告鳥 432円(1個)
右:こい 432円(1個)
※取扱い:銀座三越 本館地下2階/GINZAステージ
[販売期間]2020年11月11日(水)〜11月17日(火)
抹茶を練り込んだ柔らかな羽二重餅「春告鳥」、ほんのりビターなチョコ餡を包んだ桃山「こい」。銘菓「きよめ餅」で名を馳せる名古屋の老舗による限定品です。
〈愛知/きよめ餅総本家〉新谷滋規さん
名古屋の熱田神宮近くに本家を構える老舗です。
〈埼玉/亀屋〉みつ屋どらやき(つぶ・こし) 各270円(各1個)
※取扱い:銀座三越 本館地下2階/GINZAステージ
[販売期間]2020年11月11日(水)〜11月17日(火)
みつ屋どらやきセット 2,160円(つぶ・こし各4個入)
※取扱い:三越伊勢丹オンラインストア
[販売期間]2020年10月28日(水)午前10時〜11月17日(火)午前10時
小説の舞台である和菓子店「みつ屋」の焼印を押した限定どらやき。かわいい亀のかたちをした皮は、ホットケーキのようなフワフワの食感を楽しめます。
〈埼玉/亀屋〉山崎淳紀さん
天明三年創業。小江戸川越の老舗。
〈山形/乃し梅本舗 佐藤屋〉和菓子のアン上生菓子(左から:「みつや饅頭」「秋のみちゆき」「光琳菊」) 各540円(各1個)
※取扱い:銀座三越 本館地下2階/GINZAステージ
[販売期間]2020年11月11日(水)〜11月17日(火)
[販売個数]各300点限り
小説の中の生菓子が現実の世界に。「みつや饅頭」「光琳菊」「秋のみちゆき」をはじめ、その他「未開紅」「おとし文」「はじまりのかがやき」など6種の美味を再現しました。
〈山形/乃し梅本舗 佐藤屋〉佐藤慎太郎さん
190余年の歴史を紡ぐ老舗。新たな感覚の和菓子もお楽しみください。
〈島根/彩雲堂〉「アンと愛情」特製生菓子
左から:春告鳥、懸想文、こころ、こい 各432円(各1個)
※取扱い:銀座三越 本館地下2階/GINZAステージ
[販売期間]2020年11月11日(水)〜11月17日(火)
[販売個数]各300点限り
「アンと愛情」特製生菓子詰合せ 2,160円(4個入)
※取扱い:三越伊勢丹オンラインストア(店頭での販売はございません。)
[販売期間]2020年10月28日(水)午前10時〜11月13日(金)午前10時
[販売個数]100点限り
『和菓子のアン』シリーズが大好きな女性職人と一緒に開発しました。最新作を読み進め、この生菓子が登場したらお召しあがりください。
〈島根/彩雲堂〉山口周平さん
創業明治7年。菓子処・松江を代表する老舗和菓子屋。
〈富山/大野屋〉アンのつぶやき(生菓子詰合せ) 2,160円(6個入)
※取扱い:三越伊勢丹オンラインストア(店頭での販売はございません。)
[販売期間]2020年10月28日(水)午前10時〜11月17日(火)午前10時
成人式を迎えたアンの葛藤や成長を上生菓子で表現しました。春を迎えたアンに思いを馳せ、抹茶餡とチョコガナッシュ入りの「春告鳥」も添えました。
〈富山/大野屋〉大野悠さん
富山県で創業し180年、万葉の銘菓を作り続けております。
〈三重/深川屋 陸奥大掾〉「和菓子のアン」チャームボックス各種 各432円(各1個)
※取扱い:銀座三越 本館地下2階/GINZAステージ
[販売期間]2020年11月11日(水)〜11月17日(火)
「和菓子のアン」はじまりのかがやきチャームボックス他 4種類セット 2,160円(5個)
※取扱い:三越伊勢丹オンラインストア
[販売期間]2020年10月28日(水)午前10時〜11月17日(火)午前10時
「秋の道行き」など小説をモチーフにした4つのボックスとアマビエさまのボックス。関の戸和三盆、伊勢茶、黒糖、やまとたちばなの関の戸オールラインナップの贈り物にもぴったりなかわいいチャームボックスです。
〈三重/深川屋 陸奥大掾〉服部吉右衛門亜樹さん
東海道関宿で深川屋の「関の戸」を守り続けています。
〈岐阜/田中屋せんべい総本家〉
左:さんしょ煎餅 432円(50g)
右:甘酒せんべい ふるめんと 540円(6枚入)
※取扱い:銀座三越 本館地下2階/GINZAステージ
[販売期間]2020年11月11日(水)〜11月17日(火)
最新作中に登場する山椒を使ったせんべいのモデルとなった「さんしょ煎餅」。自家製麹の甘酒(『アンと青春』のキーワード)を使った「甘酒せんべい ふるめんと」は芳醇な味わい。
〈岐阜/田中屋せんべい総本家〉田中裕介さん
創業安政6年。手焼きで守る伝統の味から新たな味わいまで。魅惑のせんべい王子。
〈三重/平治煎餅本店〉
左:みつ屋のたまご煎餅 324円(6枚入)
右:辻占 648円(5個)
※取扱い:銀座三越 本館地下2階/GINZAステージ
[販売期間]2020年11月11日(水)〜11月17日(火)
アンシリーズの作者・坂木司さんの手描きイラストをあしらった「みつ屋のたまご煎餅」と、1作目『和菓子のアン 辻占の行方』に登場する坂木さん手書きの占い紙が入った「辻占」です。
〈三重/平治煎餅本店〉伊藤博康さん
阿漕の浜で語り継がれる孝子平治伝説に登場する笠を模った平治煎餅をはじめ、土地に因んだ菓子を作り続けています。
〈北海道/五勝手屋本舗〉こころの行方 2,700円(こころの行方×3、回×3/計6個入)
※取扱い:三越伊勢丹オンラインストア(店頭での販売はございません。)
[販売期間]2020年10月28日(水)午前10時〜11月17日(火)午前10時
ドライいちじくの中にホワイトチョコの羊羹を詰めた、小説にちなんだ限定商品「こころの行方」、同じく五勝手屋羊羹を詰めた定番商品「回」を詰め合わせました。
〈北海道/五勝手屋本舗〉小笠原敏文さん
今年で創業150周年。ちょっと不思議な羊羹をお楽しみください。
『アンと愛情』坂木司(光文社) 1冊1,870円
※取扱い:銀座三越 本館地下2階/GINZAステージ
©Sakaki Tsukasa. kobunsha2020 装幀:石川絢士[the GARDEN]
成人式を迎えるアンちゃん。大人になるにはまだ早い気がするし、振袖を選ぶのにも躊躇しがち。それでも、時間は進むし、みつ屋のお客さんたちが持ち込むさまざまな要望は待ってはくれない。和菓子に込められた謎は、さらに深まるばかり。少しずつ増えてきた経験と、拡がってきた行動範囲を自信にかえて、アンちゃんは真相に辿り着けるのか。デパ地下の和菓子屋「みつ屋」を舞台にした累計80万部の大ヒットシリーズ、待望の第3弾!
※価格はすべて税込です。
※記事掲載日時点での商品情報のため、お取扱いのない場合がございます。また、商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。
※品切れの際はご容赦ください。
※画像はイメージです。
お気に入りに追加