
リモートワークやオンライン会議の利用率が加速する今、「家でもきちんと見えるような服装とは?」とお困りの方も多いのではないでしょうか。ビジネスシーンにおける服装とは、相手に好印象を与え、清潔感のある装いをすることが最低限のマナーですが、それはリモートワークにおいても同様です。気持ちにメリハリをつけ、仕事に集中できるというメリットがある他、リモートワークだからこそできるリラックスした装いを楽しむことができます。
三越日本橋本店 メンズカテゴリースペシャリスト 海老原 彩希
そこで今回は、三越日本橋本店 メンズカテゴリースペシャリストの海老原 彩希が、リモートワークスタイルをテーマに〈MARGARET HOWELL/マーガレットハウエル〉のジャケットを使った、シーン別のコーディネートを2つご紹介します。
【シーン1】上司や取引先との大切なオンラインミーティングで好印象をキープ!
〈マーガレットハウエル〉シャツ 30,800円、ネクタイ 20,900円、パンツ 25,300円
近年はクールビズの認知度向上や、フリーランスなどを中心とした服装の自由化が進んでいますが、オンラインミーティングなどの際に、普段と変わらないスーツやネクタイだと、堅苦しい印象を与えてしまうかも。そこで、ジャケット+シャツ+ネクタイというビジネスでの基本のドレスコードは守ったまま、カジュアル感のあるニットタイを合わせてみましょう。
適度にリラックスした印象を相手に与えることができます。ワンポイントテクニックとして、ニットタイを締める時は、ディンプルを作って胸元に立体感を演出しましょう。また合わせるパンツは、ウエスト部分がゴム仕様になっており、体への締め付けが少なく、長時間のデスクワークも快適に過ごすことができます。
【シーン2】パソコンを使ったデスクワークの快適指数を上げよう!
〈マーガレットハウエル〉カットソー 18,700円、パンツ 25,300円
リモートワークの最大のメリットはリラックスした服装で勤務できることではないでしょうか。そこで、ジャケットの下に合わせたいのがTシャツです。リラックス感がありながら、首回りが開きすぎていない、上質な素材のものを選びましょう。ただし、気持ちを仕事モードに切り替える意味で、ルームウェアと仕事着は分けましょう。
普段のシャツよりも動きやすく、ジャケットを羽織るだけで急なオンラインミーティングにも対応可能です。合わせるパンツは、不慣れなご自宅の椅子に座って長時間作業することを考え、ショートパンツを合わせて快適指数を上げる工夫も取り入れてみては?このスタイルであれば、適度な清潔感もあり、ランチタイムに近場へのお買い物や、宅配便受け取りなどの急な対応も可能です。
リモートワークでの服選びをする際は、「色使い」にも工夫を。
〈マーガレットハウエル〉ジャケット 42,900円
今回ご紹介した〈マーガレットハウエル〉のジャケットは、一枚仕立てのシャツ感覚で羽織れる軽い着心地で、堅苦しくなく、袖を肘まで捲りショーツと合わせることで涼しげな印象にも仕上がる有能なアイテムです。リラックス感と品格を兼ね備えオンオフお召しいただけます。
さらに、オンライン会議のような画面越しに相手へ好印象を与えるには、背景の色とジャケットの色にコントラストを持たせること。白やベージュの明るい色に囲まれた室内であれば、ネイビーなど濃い色のジャケットを。ブラウンやチャコールグレーなど暗めの色に囲まれた室内、もしくは照明の場所であれば、ライトグレーなど淡い色のジャケットをお選びください。
特別な空間でプロが、あなただけの印象アップコーディネートを提案
よりお一人おひとりに似合う装いをご提案する、無料の「パーソナルコーディネートサービス」を三越日本橋本店にて承っております。このサービスでは、装いの専門知識を持ったスタイリストが、お客さまに似合うパーソナルカラーや、体型や骨格、なりたい印象や雰囲気など、理論的にプランニング。
パーソナルショッピングデスクというゆったりとした専用の空間をご用意し、ブランドの垣根を越えて、お客さまにとって好適なスタイルを提案させていただきます。ぜひ、この機会に「パーソナルコーディネートサービス」をご利用ください。
Photo:SUZUKI SHIMPEI
お問い合わせ
日本橋三越本店 本館2階パーソナルショッピングデスク メンズ
03-3274-8430(直通)