軽さを体感!新たなスクールバッグとして話題の<ニューランド>のランドセル

軽さを体感!新たなスクールバッグとして話題の<ニューランド>のランドセルの画像

ランドセル選びといえば「革工房の職人が手がけた上質なモノ」や「ファッションブランドによる華やかなデザイン」が人気でしたが、近年は新たな選択肢として「軽さ」を重要視する
ママやパパが増えています。あるアンケートでは「小学生のランドセルが重すぎる!」と答えたママは8割以上で、「荷物が重い」と答えた小学生は4人に3人という結果に。そんな声が増えるとともにメディアや口コミで話題となっているのが<NuLAND/ニューランド>のランドセルです。約1,300gがランドセルの平均ですが、<ニューランド>はわずか約985g。「軽さ」もランドセルの個性のひとつになっている時代にふさわしい、新たなスクールバッグの登場です。

誕生のきっかけは子どもたちを想う開発者の気持ちから

誕生のきっかけは子どもたちを想う開発者の気持ちから

<ニューランド>が誕生したのは開発者のお子さまが小学校に入学したのがきっかけでした。大量の荷物とその重たさに驚き、小さな身体の小学生が荷物を引きずるように通っていることに疑問を持ち、「とにかく軽いランドセルを作りたい!」という強い想いからブランドがスタート。重量だけでなく、これからの未来を担う子どもたちが使うものだからと、素材には循環型リサイクルポリエステル生地の「RENU®」を採用しています。

<ニューランド>
<ニューランド>
ランドセル 36,300円(ポリエステル100%/内寸:約W25×H33×D15〜19cm/約985g)

フラップを外せばカジュアルなリュックサックとしても

フラップを外せばカジュアルなリュックサックとしても

「循環型」という<ニューランド>のこだわりは、素材だけではありません。ランドセルの特徴であるフラップは着脱式で、取り外せば見た目は一新してカジュアルなリュックサックに。お出かけバッグやおけいこバッグとしても使えて、タブレットの収納スペースも備えているので小学校を卒業してからも活躍します。さらにマチ幅を変えられる拡張機能や暑い時期は蒸れやすい背中はメッシュ仕様にするなど、「快適に使ってもらいたい」という開発者の想いが細部にまで現れています。

実際の軽さを銀座三越の「ランドセル体験会」で

実際の軽さを銀座三越の「ランドセル体験会」で

通常、<ニューランド>の販売はオンラインストアのみですが、実際に手にとって軽さや機能を体感できるポップアップを全国で開催。7月には銀座三越に期間限定で登場します。男の子でもレッドやキャメルを、女の子でもブラックやネイビーを選ぶことも多いという<ニューランド>は、「みんなが同じモノを背負う」というこれまでのイメージを覆す自由に楽しく選べるランドセル。「個性って何だろう?」、「環境にやさしいって何だろう?」と考えるきっかけにもなる新たなスクールバッグです。

<ニューランド>ランドセル体験会
□7月16日(土)〜7月31日(日)
□銀座三越 新館10階 子供雑貨
※お渡しは2023年2月以降となります。

※価格はすべて税込です。
※本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。

#この記事のタグ