
山梨県甲府市が「宝石のまち」と呼ばれているのをご存じですか?ジュエリーに関わる職人や工房が集まる甲府のなかで、伊勢丹新宿店が注目するブランドをキュレーション。イベント期間中は研磨を体験できるワークショップもご用意していますので、ぜひご注目ください。
古くから宝飾産業で栄えた「宝石のまち」
古く水晶の産地として知られ、研磨、彫刻、貴金属加工など宝飾産業が栄えてきた山梨県甲府市。「宝石のまち」甲府の技術力を発信し、次世代に受け継ぐためイベント(甲府ジェムマーケット)を開催するなど、地域でさまざまな取り組みが行われています。
今回ご紹介するのは、この甲府を拠点に活動するブランド。天然石の美しさや、巧みな研磨技術を活かしたジュエリーをお楽しみください。
世界のカラーストーンでつくる
オーダージュエリー|イロドリストーン
世界を旅して出会った美しい宝石に魅せられ「この綺麗な宝石をずっと眺めていたい」というデザイナーの思いからスタートしたブランド。甲府ジェムマーケットの運営に携わるなど、甲府ジュエリーの発信に取り組んでいます。宝石バイヤーのあんなさんが世界30カ国以上を巡りながら身につけた審美眼で選ぶ個性あふれる宝石たち。約100石のカラーストーンからお好きなルースをお選びいただき、リングやネックレス、ピアスなどをおつくりします。

オーダーリング 110,000円から
※お渡しまで4〜6カ月ほどお時間をいただきます。
斬新なデザインで天然石の新たな魅力を|
ヤヌカ
ニューヨーク、オランダでプロダクトデザインを学んだ中村穣さんによるジュエリーブランド。“お手本から少しずれた”をコンセプトに、先入観に捉われない独自の技法や新しい発想でジュエリーを生み出しています。
画像は、スライス状に切り出した天然石を使用した「SLICE」シリーズ。甲府で活躍する貴石彫刻家 詫間康二さんによるオリジナルカットで、石の柄や輝きが引き立つデザインに仕上げています。

<januka/ヤヌカ>
ピアス 90,200円
(K10YG・K18YG(ポスト部分)・白蝶貝) ※ペア
リング 81,400円 (K10YG・白蝶貝)
ピアス 44,000円
(K10YG・K18YG(ポスト部分)・白蝶貝) ※シングル
高い研磨技術をジュエリーづくりに|
コウジ タクマ
水晶グラスを制作する詫間康二さんは、さまざまなジュエリーブランドの制作も手がける貴石彫刻家。1967年創業「詫間宝石彫刻」の代表として、甲州水晶貴石細工の技術を継承しながら、彫刻からジュエリーまで幅広い制作活動を行なっています。詫間さんのジュエリーの特徴は、石と地金の見事な融合。原石のなかに見出した風景や美しさを身につける、そんな詩的な作品づくりが魅力です。

ピアス 88,000円 (SV・K18YG(ポスト部分)・クォーツ)
原石を選んで研磨を体験|
ボロロ×詫間宝石彫刻
天然石そのものの美しさを表現するジュエリーブランド<bororo/ボロロ>。その宝石加工を一手に担う「詫間宝石彫刻」による宝石研磨のワークショップを開催します。<ボロロ>のデザイナーが石選びをお手伝いし、「詫間宝石彫刻」の職人が研磨をレクチャー。原石を選び、お好きな形に磨いてペンダントをおつくりいただけます。

事前予約期間:2025年3月26日(水)午後7時30分まで
開催日:2025年3月29日(土)
所要時間:約1時間30分
開催場所:本館1階 ジュエリー/カウンター
定員:各回先着4名さま
ルース代:22,000円から(お選びいただくルースによって異なります)
オーダーアイテム:ペンダント
天然石:クォーツ、アメシスト、アクアマリン等、約7種類
※絹の組み紐をお選びいただいた場合はその場でお渡しいたします。
※18金のチェーンをお選びいただいた場合はお渡しまで約2カ月お時間をいただきます。