PART1
2024年7月30日(火)~8月4日(日)
[最終日午後6時終了]
PART2
2024年8月6日(火)~8月11日(日・祝)
[最終日午後6時終了]
※8月5日(月)は会場準備のため終日閉場いたします。
ジェイアール京都伊勢丹 10階 催物場
※商品により販売期間が異なる場合がございます。詳しくは商品詳細ページをご覧ください。
会場混雑緩和の観点から、フランス展会場(10階 催物場)入口にて、入場制限をさせていただく場合がございます。お客さまのご理解ご協力をお願い申しあげます。また、掲載されております情報や商品のご提供を、諸般の事情により予告なく変更・中止とさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
本場フランスの伝統を受け継ぐパンから気鋭ブーランジュリーが作る
新・定番パンまで多彩に!こだわり素材で作る味わいリッチなバター、
フルーツやハーブが豊かに香るコンフィチュールにも注目です
2018年の開業当時から現在に至るまで、フランスの老舗製粉会社『ムーランブルジョワ社』から直送する小麦粉とフランスのAOPバター、塩など、フランスの食材にこだわり続けるブランドです。
PART1
<リベルテ・パティスリー・ブーランジェリー>
フランス老舗製粉会社『ムーランブルジョワ社』直送の小麦粉と、北海道製小麦粉を独自にブレンド。自家製ルヴァンと合わせ、長時間低温発酵させて焼きあげるバゲットです。
a. ミニ バゲット 270円(1個/日本製)
同店の職人が、フランス研修で学んだレシピをそのまま再現。もっちりとしたバゲット生地に粒マスタード、ベーコン、グリュイエールチーズがマッチして、そのままはもちろん、白ワインなどにも良く合います。
b. マスタードとベーコンのパン 540円(1個/日本製)
<オリーブ ドゥ リュック>がこだわって厳選したセミドライトマトと黒オリーブを使用。もっちりとしたバゲット生地に、濃厚トマトとコクのあるオリーブのマリアージュが楽しめます。
c. フーガス トマトと黒オリーブ 627円(1個/日本製)
バゲット生地にローストしたくるみ、ノワゼット(ヘーゼルナッツ)、セレアル(ひまわりの種、ゴマ、亜麻仁、オーツ麦)を贅沢に練り込んで大きく焼きあげたパンをカット販売いたします。
d. パン ミュスリ 1/4サイズ 994円(1個/日本製)・1/8サイズ 497円(1個/日本製)
PART1
<リベルテ・パティスリー・ブーランジェリー>
フランス『ムーランブルジョワ社』の小麦粉とフランス製AOPバターを使用した大人気のクロワッサンに、自家製フランボワーズジャムを中心に入れて焼きあげた、真っ赤なしましまが目を惹くクロワッサン。
a. クロワッサン リンツァー 519円(1個/日本製)
クロワッサン生地とココア生地をバイカラーにし、フランスのチョコレートブランド『カカオバリー』のバトンショコラを入れて焼きあげた特別なパン オ ショコラ。
b. パン オ ショコラ スペシャル 519円(1個/日本製)
フランス伝統のパンであるブリオッシュスイス。そのブリオッシュ生地をクロワッサン生地に置き換えたパンスイス。クロワッサン生地に自家製カスタードとチョコチップを入れて焼きあげています。
c. パン スイス 497円(1個/日本製)
『ムーランブルジョワ社』の小麦粉とフランス製AOPバターで作る<リベルテ・パティスリー・ブーランジェリー>イチおしのクロワッサン。今年のフランス研修でさらに何層にも重なるクロワッサンの美しさに磨きがかかっています。
d. クロワッサン 497円(1個/日本製)
素材と製法にこだわり、ベーシックなアイテムに現代的なエッセンスを加えた<Think(シンク)>。古民家を改装し店舗にした、日本らしい要素も持ちあわせたブーランジュリーパティスリーです。独自製法の水種を使用した、超高加水のバゲットやカンパーニュなどのハードブレッドに加え、『CORMAN』社の発酵バターとフランス製小麦粉を使って作るミルクフランスなどをご用意しています。
PART2
<Think(シンク)>
人気のバゲットにレモン、タイム、ローズマリーで香りをつけ、グリーンオリーブを混ぜ込みました。
a. バゲット オリーブ 各日30点限り 441円(1個/日本製)
通常の生地よりも水分の多い超高加水生地を使用し、低温で長時間熟成させることで、皮が薄く、中はもっちりとしたバゲットに焼きあげています。
b. バゲット ナチュール 各日50点限り 341円(1個/日本製)
<Think(シンク)>のスペシャリテ。自家製酵母を使用し、独自製法で麹を用い、じっくりと熟成させた生地に、赤ワインとスパイスで煮込んだセミドライフルーツやナッツをたっぷりと練り込みました。
c. カンパーニュ サングリア 各日50点限り 571円(1個/日本製)
発酵バター「CORMAN」を使用したクロワッサン生地に、オリジナルのカルダモンバターを挟んで焼きあげました。
d. カルダモン 各日30点限り 421円(1個/日本製)
発酵バター、奄美諸島産砂糖、北海道製造の濃縮乳などで仕立てた、オリジナルのバタークリームをもっちりとした生地にたっぷりと挟んだ<Think(シンク)>の人気商品です。
e. ミルクフランス 各日50点限り 431円(1個/日本製)
水分をたっぷりと加えたもちもちの生地に、たっぷりチーズとベーコンを混ぜ込んでいます。アクセントにしっかりとブラックペッパーをきかせました。
f. チャバタ(ベーコンチーズペッパー) 各日40点限り 431円(1個/日本製)
PART2
<Think(シンク)>
フランス・ロレーヌ地方のお菓子をアレンジし、フレッシュレモンとバニラの香りを加えた<Think(シンク)>のシグネチャーアイテムです。
a. ケーク ロラン 各日50点限り 391円(1個/日本製)
南フランス地方の伝統菓子のカリソンをタルト風にアレンジした、オリジナルの焼き菓子です。ショートブレッドに軽い食感のダックワーズ、中にはオレンジ風味のアーモンドペーストを忍ばせています。
b. タルト カリソン 各日50点限り 481円(1個/日本製)
バター、フランス産小麦、栃木県那須産の卵を使用し、軽い食感に焼きあげた<Think(シンク)>のスペシャリテ。当日焼きあげたものを提供することで、マドレーヌ本来の味わいをお楽しみいただけます。パリで学んだ、シンプルですが素材の良さが引き立つお菓子です。
c. マドレーヌ ナチュール 各日50点限り 241円(1個/日本製)
d. マドレーヌ シトロン 各日50点限り 241円(1個/日本製)
e. マドレーヌ ショコラ 各日50点限り 241円(1個/日本製)
f. マドレーヌ ピスターシュ 各日50点限り 241円(1個/日本製)
しっかりと火入れした焦がしバターをたっぷりと練り込んだ生地に、ヘーゼルナッツを加えた香ばしい味わいのフィナンシェです。
g. フィナンシェ ノワゼット 各日30点限り 361円(1個/日本製)
<Think(シンク)>仲村和浩氏
製菓学校を卒業後、ストラスブールのパティスリー<ティエリー・ミュロップ>で研修を積む。帰国後、<パティスリー・サダハル・アオキ・パリ>などの勤務を経て、西新宿の<ハイアットリージェンシー東京>にて、同社、最年少でシェフパティシエに就任。現在、『株式会社INTUITIONS』を設立し、さまざまな企業、パティスリー等に対し、コンサルティング事業を行っている。2023年4月 <Think(シンク)>をオープン。
Think(シンク)>鈴木嵩志氏
フランスの製菓学校を卒業後、アヌシーで研修を積む。帰国後、<パティスリー・サダハル・アオキ・パリ>を経て、横浜<カマストラ ベーカリー>でブーランジェとしてのキャリアをスタートさせ、<ゴントランシェリエ>、西新宿<ハイアットリージェンシー東京>にて経験を積む。その後、<ガーデンハウスクラフツ>のシェフ ブーランジェに就任。その後、<Think(シンク)>の立ち上げに際し、シェフ ブーランジェに就任した。
本場フランスで愛される食材を使いながら、日本人にも親しみやすい美味しさを追求。東京都巣鴨の小さな工房でひとつひとつ手作りされるタルトとキッシュを多彩にご紹介します。
バターが豊かに香るクロワッサンと、存在感のあるチョコレートとのハーモニーがクセになる味わい。アーモンドの食感が心地良いアクセントを添えます。
PART1
<タルトリーアルベール>
アーモンドショコラクロワッサン 各日50点限り 540円(1個/日本製)
徹底したこだわりとフランスの伝統的なパン作りの技術を融合させています。厳選した素材や製法の研究により、ひとつひとつのパンに美味しさと感動を詰め込んでいます。幸せなひとときを提供し、豊かな食の文化を共有することを目指しています。お客さまに真心のこもったパンと、心あたたまるサービスをお届けすることを大切に、笑顔と満足を作り出すことを使命としています。
PART1[8月2日(金)〜8月4日(日)]
<Boulangerie Galopain (ブーランジェリー ガロパン)>
フランスパンと同じ生地で作られた白いフランスパン。ポルカはシェフの出身地フランス・ブルターニュ地方の田舎町でのみ売られていたオリジナルのフランスパンです。焼き方、焼き時間がまったく違うので、外皮は薄く、中はもっちりとしたパンに仕上がっております。そのままでも焼いても美味しくお召しあがりいただけます。
a. ポルカ 各日60点限り 648円(1個/日本製)
シチューにもチーズにも合う自慢のバゲット。フランスで学んだ本場フランスパンをご賞味ください。
b. バゲット 各日24点限り 422円(1本/日本製)
バターを贅沢に使用したサクサク食感のクロワッサン。湿度や温度などによって生地の状態が違うため、焼きあがりは目で見てしっかり確認。ひとつひとつベストな状態を見極めて提供しています。
c.クロワッサン 各日60点限り 345円(1個/日本製)
<Boulangerie Galopain (ブーランジェリー ガロパン)>エリー・ジェロム氏
ヨーロッパや日本のホテルで約20年間修業した、フランス・ブルターニュ出身のエリー・ジェロム氏のブランド。京都出身の奥さまと共に、フランスと日本のパン、それぞれの美味しさを追求したパンを約50種展開しています。
アイヌ語で“穀物”という意味のAMAM(アマム)。北の大地が育んだAMAM(アマム)に、美味しい素材をプラスして。<AMAM+(アマムプリュ)菓子店>は、2022年4月にオープンした焼き菓子専門店です。フランス菓子を愛する店主が北海道の厳選した小麦粉や発酵バター、平飼い有精卵などの様々な素材を使って、心を込めて作っています。
厳選された北海道の素材で作られたスコーン。荒く挽いた古代小麦を配合しており、小麦の旨みを感じることができます。また牧場直送の発酵バターを使用し、スコーン全体を風味豊かな味わいに仕上げています。
PART1[7月30日(火)~8月1日(木)]
<AMAM+(アマムプリュ)菓子店>
アマムスコーン(プレーン) 各日80点限り 401円(1個/日本製)
●レモンスコーン 各日80点限り 441円(1個/日本製)
オンライン限定の焼き菓子専門店が登場。食感と香りにこだわり、ひとつひとつ丁寧に仕上げたお菓子は、毎回販売開始数分で完売という人気ぶり。季節の食材をかけ合わせた個性あふれるフレーバーが魅力です。
<BAKESHOP AIKA (ベイクショップ アイカ)>が作るスイーツスコーンの中で、特に人気の「抹茶あんバタースコーン」をご用意しました。各地のイベントで大人気の商品を、今回はフランス産の小麦を使用し、より食感にこだわりました。
PART1[7月30日(火)〜8月1日(木)]
<BAKESHOP AIKA (ベイクショップ アイカ)>
抹茶あんバタースコーン 各日40点限り 551円(1個/日本製)
広島県海田町にある<DELAMER(ドゥラメール)>は、国内外を問わず、美味しいと感じた食材だけを使う焼き菓子のお店。今回は人気のスコーンとクッキー缶などをご用意し、暮らしに寄り添う楽しい時間をご提案します。
定番のバニラスコーン生地に包める限界までバターを折りこんで焼きあげたリッチバターや、伊予柑のピールとビターチョコのチップがふんわり香る、ザクふわ食感の全粒粉スコーンなど、多彩な味わいのスコーンが揃います。
PART1[8月2日(金)〜4日(日)]
<DELAMER(ドゥラメール)>
a.いちじくと紅茶のスコーン 各日80点限り 381円(1個/日本製)
b.リッチバタースコーン 各日80点限り 381円(1個/日本製)
c.ラムレーズンバターとあんこのスコーンサンド 各日80点限り 551円(1個/日本製)
d.紅はるかのさつまいもスコーン 各日80点限り 401円(1個/日本製)
e.伊予柑とビターチョコのスコーン 各日80点限り 381円(1個/日本製)
f.台湾ジャスミン茶とパイナップルのスコーン 各日80点限り 351円(1個/日本製)
新潟市に構えるパティスリー<DRESS MITA MASAKI LAB. (ドレス ミタ マサキ ラボ)>。三田シェフの父は新潟市で30年以上の歴史を持つ養蜂家。そのはちみつを使った焼き菓子や生菓子が人気のお店です。
はちみつがやさしく香る生地は、ほんのりしっとりしてサクサクほろほろ食感。アーモンドをたっぷり混ぜ込んだ、食べごたえのあるスコーンです。
PART2
<DRESS MITA MASAKI LAB. (ドレス ミタ マサキ ラボ)>
ハニーナッツスコーン 各日20点限り 411円(1個/日本製)
※1歳未満の乳児にはあたえないでください。
まるで海外のお菓子屋さんのような雰囲気が漂う、東京・阿佐ヶ谷のショップ。ヨーロッパやアメリカに在住経験のあるオーナーが、体にやさしい砂糖をはじめ色々な食材で作り出す焼き菓子が自慢です。
PART1[8月2日(金)~8月4日(日)]
<EMU Bakehouse(エムベイクハウス)>
香り高いジャスミン茶を贅沢に使用しました。アプリコットのやさしい甘さと香ばしいアーモンドがアクセントになっています。
左:ジャスミンティーアプリコットスコーン 各日70点限り 594円(1個/日本製)
ピスタチオペーストを練り込んだ生地に、甘酸っぱいチェリーを合わせて爽やかに仕上げています。ザクザクとした食感で、食べごたえのあるスコーンです。
右:チェリーピスタチオスコーン 各日70点限り 594円(1個/日本製)
世界各地から、作り手の想いとものづくりのこだわりが詰まった食品を輸入。食と健康を愛する日本の皆さまに、きらりと輝く食材をお届けします。
PART1
<A LA TABLE NATURE (ア・ラ・ターブル・ナチュール)>
フランス・ノルマンディー地方の豊かな自然の恩恵を受けたフランスBIO認証農場の生乳のみで作られたバターです。豊かなコクと深い味わい、芳醇なアロマの香りをお楽しみいただけます。
<イズニーサントメール>発酵ブールBIO(左:有塩/右:食塩不使用) 各2,980円(各200g/ともにフランス製)
ノルマンディー地方の温暖な海洋性気候から生まれる、フランスBIO認証農場のミルクを使い、伝統的な製法を用いて地下室で熟成させたチーズ。香り豊かでナッツのような味わいです。
上:<イズニーサントメール>ミモレットチーズBIO(3カ月熟成) 2,999円(200g/フランス製)
味わい深く個性的なバターとして、フランスの三ツ星レストランや一流ホテルなどで多く使われているジャン・イヴ・ボルディエ氏のバター。フランス・ブルターニュ地方の牛の乳を使用したバターを手作業で練り合わせ、丁寧にひとつひとつ成形されています。
PART1PART2
<ボルディエ>
素材そのものの純朴さとテロワール独自の特性がお楽しみいただけます。お菓子作りに最適です。
ブール ド バラット ドゥ(食塩不使用) 100点限り 2,700円(125g/フランス製)
しっかりとした個性的なアロマがバターの風味を引きたてます。白身肉、ジビエ、魚のオーブン焼きに最適です。
ブール ド バラット 燻製塩 40点限り 3,240円(125g/フランス製)
素朴ながら気品があり、ブルターニュ特有の力強さやヨードの香りを感じられます。パンにもお料理にも合います。
ブール ド バラット ドゥミ セル(有塩) 200点限り 2,700円(125g/フランス製)
オリーブオイルとバターの夢の組み合わせ。レモン風味のオリーブオイルがなめらかさを添え、ホタテ貝のポワレ、スチーム野菜などと好相性。
ブール ド バラット レモン入りオリーブオイル 40点限り 3,240円(125g /フランス製)
海藻の香り高く、赤緑黒の色彩が特徴です。魚介料理やパスタに和えても抜群の美味しさです。
ブール ド バラット オ アルグ 120点限り 3,240円(125g/フランス製)
※画像はイメージです。
若くしてM.O.F.(フランス文化の優れた継承者にふさわしい、高度な技術を持つ職人)のタイトルに輝いたチーズ熟成士ロドルフ・ル・ムニエ氏。原材料にこだわったコクのあるベースと奥行きのある複雑で独特の風味のバターは、お料理やお菓子作りの可能性を広げます。
PART1PART2
<ル・ムニエ>
赤・緑・黒のヨード香る海藻がクリーミーなバターにブレンドされています。魚介と一緒に食べてもパンに塗っても良く合います。
アルグ(海藻) 30点限り 2,501円(100g/フランス製)
力強いスモーキーなアロマが特徴です。北方の戦士から受け継がれた伝統のレシピを使用しています。
セルバイキング(燻製塩) 30点限り 2,501円(100g/フランス製)
美しいオレンジの色合いは、唐辛子によるものですが、控えめなスパイシーさを持ち、魚介、肉、双方に良く合います。
ピマン(唐辛子) 20点限り 2,501円(100g/フランス製)
葉ニンニクを使用したパンにも料理にも合う使い勝手の良いバターです。
アイユドゥルス(葉ニンニク) 30点限り 2,501円(100g/フランス製)
※画像はイメージです。
現役パリジェンヌのロラ・ゴニネ氏とナデージュ・ゴルティエ氏の二人が生み出す芸術的なコンフィチュール。未精製のサトウキビを使用し銅鍋で炊き込む伝統のノウハウを尊重しながらも、大胆なレシピを開発。味覚の冒険とも言える“オートクチュールジャム”をぜひご堪能ください。
PART1
<コンフィチュール・パリジェンヌ>
壁紙メーカー「アントワネット・ポワソン」とコラボレーションした限定商品。ルイ15世の公妾ポンパドゥール夫人のために作られたデザート「ピュイ・ダムール」に使われたというジャムを再現しました。
a.ピュイ・ダムール 特製ギフトボックス入り 6点限り 5,400円(250g/フランス製)
粗くクラッシュした栗の食感と、「食べるフレグランス」とも呼ばれるトンカ豆のタッチ、そして洋ナシの繊細な風味が魅力の<コンフィチュール・パリジェンヌ>の代表作です。
b.シャテーヌ・ポワール 24点限り 2,700円(250g/フランス製)
アプリコット(ルーション産)、ラズベリー(ウィラメット種)のほど良い酸味とコクをスターアニスのアクセントで締めくくります。ほど良い酸味が主役の素材を引き立てます。クロワッサンやクッキーの付け合せにもおすすめ。ロシアンティー風に紅茶に加えれば、優雅な香りをご堪能いただけます。アールグレイに良く合います。
c.フランボワーズ・アプリコット 24点限り 2,700円(250g/フランス製)
ニンジンとパッションフルーツの珍しいコラボレーション。バニラが良いまとめ役になり、ニンジンのみずみずしさが際立ちます。ヨーグルトやシリアルに入れる定番の食べ方以外にも、オリーブオイルと香辛料を加えてサラダドレッシングとして使えば、食卓のバラエティーが広がります。
d.キャロット・パッション 24点限り 2,700円(250g/フランス製)
白ブドウだけで造られた爽やかなシャンパンを使い、香りを失わないよう丁寧にジュレに仕上げました。シャインマスカットを思わせる芳香が口いっぱいに広がります。ベーグルにたっぷりかけたり、生クリームのフルーツケーキに添えれば、大人のデザートに変身します。
e.ジュレ・ブラン・ド・ブラン 50点限り 2,001円(100g/フランス製)
シャンパーニュメゾンとして古い歴史を誇る『ドラピエ』のロゼシャンパーニュを使ったワインジュレです。カマンベールなどの白カビチーズの付け合せや白桃を使ったコンポート、白桃のパフェの付け合せ、香辛料を加えて、白身魚のカルパッチョソースにもおすすめです。
f.ジュレ・ミレジム・ロゼ 50点限り 2,001円(100g/フランス製)
ブルゴーニュ地方ニュイ・サン・ジョルジュ村のシャトー・ド・ブレードモーの赤ワインを香り高いジュレに仕上げました。バゲット、クロワッサンはもちろん、青かびのチーズやローストビーフのソースにもおすすめです。
g.ジュレ・ニュイ・サン・ジョルジュ 50点限り 1,501円(100g/フランス製)
ブルゴーニュの自然に恵まれたモルヴァン自然公園に店舗を構える<ラ・トランクリネット>。昔ながらの銅製の大釜を使い果物を約55%、精製しないきび砂糖を約45%の割合で作るレシピを今も守り続ける、フランスで長く愛されているブランドです。
PART1
<ラ・トランクリネット>
フランス産の西洋すももを使用した優しい甘みが特徴のコンフィチュール。
ミラベル コンフィチュール 50点限り 2,376円(370g/フランス製)
フランス産のストロベリー、ラズベリー、チェリー、赤スグリの4種の赤色果実をミックス。それぞれの味わいを大切に仕上げたコンフィチュールです。
4種の赤い果実のコンフィチュール 50点限り 2,376円(370g/フランス製)
フランスの契約農家から仕入れた完熟メロンを使ったとてもジューシーなコンフィチュール。
シャラント・メロン コンフィチュール 50点限り 2,376円(370g/フランス製)
※画像はイメージです。
1830年、プロヴァンス創業のグルメグローサリー。ロクシタン創業者オリヴィエ・ボーサン氏が地元の生産者とともにオリーブオイル、トリュフ製品、コンフィチュールなどをつくりました。プロヴァンスの太陽と人々が育んだ豊かな食文化をお届けします。
PART1
<メゾンブレモンド1830>
コルシカ特産のクレモンティーヌみかんの果肉をたっぷりと使い、オレンジとレモンジュースを加えた、爽やかで濃厚なコンフィチュール。果実感の中に少しのほろ苦さを感じる、<メゾンブレモンド1830>でも人気の商品です。
a.クレモンティーヌ&オレンジ コンフィチュール 2,160円(250g/フランス製)
これぞプロヴァンスならではのコンビネーション。完熟アプリコットを大鍋で煮詰め、ラベンダーの香りをまとわせました。最初に甘酸っぱいアプリコットの果実感を感じ、最後に鼻に抜けるほのかな香りは、強すぎず、かといって弱すぎない、しっかりラベンダーを感じる絶妙なバランスです。フルーティーな味わいとハーブのアロマで、気持ちに安らぎをあたえてくれるコンフィチュールです。
b.アプリコット&ラベンダー コンフィチュール 2,160円(250g/フランス製)
シャンパンの香りと風味が残る大人のコンフィチュール。ダークチェリーをシャンパーニュに漬け込んでから煮詰めています。紅茶に入れたり、肉料理のソースにしたりしてもおいしい一品です。
c.チェリー&シャンパーニュ コンフィチュール 2,484円(250g/フランス製)
甘さと酸味のバランスが良く、ベリーの幸せな香りが多くの人を魅了するフランボワーズは、フランスのパティスリーでよく使われるフルーツ。パッションフルーツは甘酸っぱく南国のフルーツらしいトロピカルな味で、香りは同じ南国のフルーツ、マンゴーやパインとも違う、芳醇で華やか。ベクトルの違うそれぞれのフルーツの酸味と甘さが絶妙なバランスで合わさることで、お互いの素材の持ち味が引き出されたコンフィチュール。
d.フランボワーズ&パッションフルーツ コンフィチュール 2,484円(250g/フランス製)
温暖な気候で自然の恵みがあふれるプロヴァンスで生産されたコンフィチュールをご紹介します。
いちじくの種のプチプチとした食感と果実感がおいしい、赤イチジクのジャムです。
PART1
<コント ド プロヴァンス>
いちじくジャム 735円(170g/フランス製)
夏の味わい「マンゴー」と「パッションフルーツ」を使い、<リベルテ・パティスリー・ブーランジェリー>のパティシエが丁寧に作ったコンフィチュール。濃厚な甘みのマンゴー、パッションフルーツの酸味は、パンとの相性はもちろん、サラダなどのドレッシングとしてアレンジするのもおすすめ。
PART1
<リベルテ・パティスリー・ブーランジェリー>
マンゴーパッションコンフィチュール 2,700円(1個/日本製)
その他のおすすめイベント