これがあれば安心!子連れ旅行&お出かけのマストアイテムは!?【イセタニスタ座談会】

これがあれば安心!子連れ旅行&お出かけのマストアイテムは!?【イセタニスタ座談会】のメインビジュアル

これから夏に向けて、お出かけが増える季節。お子さんと一緒の外出や旅行に、「これは必ず持っていく!」「これがあって助かった!」というアイテムを、イセタニスタのママたちに聞きました。伊勢丹スタッフのおすすめも合わせてご紹介しますので、ぜひチェックしてみてくださいね!

【今回座談会に参加したのは・・・】

あいさん:6歳・3歳・9カ月の女の子のママ
まさこさん:7カ月の女の子のママ
あすさん:1歳の女の子のママ
伊勢丹スタッフ(ファシリテーター):12歳(中学1年生)女の子・10歳男の子のママ

お出かけ気分をUPしてくれるのはこれ!

伊勢丹スタッフ(以下、スタッフ):
今日はイセタニスタのみなさまに子連れお出かけの必需品を伺っていきたいと思います。
はじめにご紹介したいのが、子どもたちのお出かけ気分を盛りあげてくれるアイテムです。「いざお出かけしよう!」と玄関に向かうとグズってしまうことって、特にイヤイヤ期には多いんですよね。そんなときにおすすめなのがパパ・ママとお揃いの靴やバッグ

  • <ニューバランス>スポーツシューズと<グレイッシュ>バッグの画像

    <ニューバランス>スポーツシューズ 5,940円 商品を見る
    □伊勢丹新宿店 本館6階 子供靴
    <グレイッシュ>W sac+ mini 9,900円 商品を見る
    <グレイッシュ>W sac+ 19,800円 商品を見る
    □伊勢丹新宿店 本館6階 リ・スタイルキッズ

前日からリュックに荷物を詰めてお出かけモードを高めたり、玄関にお揃いの靴を並べて「一緒に履いて出かけよう!」と声をかけることで、かなり“その気”になってくれるんです。
<ニューバランス>のスニーカーなどベーシックなものを選ぶと、子どもがサイズアップして買い替えるときもずっとお揃い感が楽しめるのでおすすめです。
みなさんはどんなアイテムを使っていますか?

まさこさん:
うちはまだ7カ月なので、とにかくお気に入りのおもちゃを用意しますね。
布製のやわらかいものとプラスチック製などのかためのもの。「触れるもの」「噛めるもの」を両方持っていくようにしています。

  • まさこさんの子連れお出かけの必需品の画像

    「今日のスタメンはこの2つです!」
  • まさこさんの娘さんのお気に入りおもちゃスナップ画像

    ご自宅には7カ月の娘さんがお気に入りのおもちゃがたくさん!
  • <ボーネルンド><ソトン>の商品画像

    左:<ボーネルンド>シギキッド/手あそび絵本いもむしのかくれんぼ 4,950円
    中央上:<ボーネルンド>ツイン・ラトル 1,210円
    中央:<ボーネルンド>ひまわりラトル 1,210円
    中央下:<ソトン>ラトル/リリベル 2,530円
    右:<ソトン>アクティビティトイ/リリベル 4,950円
    ※すべて店頭のみ取扱いとなります。
    □伊勢丹新宿店 本館6階 玩具

あすさん:
わたしはサングラスですね。最初はちょっと嫌がったんですけど、つけていると周りの人に「かわいい!」って言ってもらえるので本人もノリノリになって(笑)。
そうなると、邪魔なものじゃなくてファッションアイテムとして認識してくれるようになるんです。

  • あすさんとニットフードを被ったお子さんの画像

    「このニットフードも嫌がらず被ってくれるんです!」

まさこさん:
うちも持ってます!

  • ベビー用サングラスの画像

    私物のベビー用サングラス。ズレ防止のバンドも付いているので安心。
  • <デリーブ>サングラスの商品画像

    左から<デリーブ
    サングラスFEASER(ドラえもん) 3,960円 商品を見る
    NAHANNI 3,300~3,630円 
    □伊勢丹新宿店 本館6階 リ・スタイルキッズ

あいさん:
女の子ってそうなんですよね。サングラスもですが、もう少し大きくなるとバッグは必ず持ちたがりますよ。うちもマイバッグを何個か持たせています。

  • あいさんのマイバッグのスナップ画像

    「子ども用ではないですが、大きさが子どもにちょうどよくて娘も気に入ってます。」

スタッフ:
女の子はファッション感覚もありますし、男の子も「自分のものを自分で持っているのカッコいいよ」と教えてあげると喜んで持ってくれますね。お菓子を入れたり好きなおもちゃを入れたり、小さい頃から自分のバッグを持たせる習慣を付けておくのはいいと思います。
あと、おしゃれな女の子におすすめなのがマニキュア。<プティ・マニキュリスト>のネイルポリッシュは、石けんと水で洗い流せるのもポイントです。

  • <プティ・マニキュリスト>ネイルカラー・ネイルカラーセットの画像

    <プティ・マニキュリスト>
    ネイルカラー3色セット 4,290円
    ネイルカラー 各1,430円
    ※店頭のみ取扱いとなります。
    □伊勢丹新宿店 本館6階 リ・スタイルキッズ

あいさん:
好きな色を選んでもらって、塗ってあげて。そういうことをしてあげられる時間って楽しいんですよね。親にとっても癒しの時間だと思います。

これは必ず持っていきます!イセタニスタ編

スタッフ:
続いてお出かけにはこれを絶対持って行く!というアイテムを教えていただけますか?

あいさん:
うちは3人とも女子なので、女の子ならではのアイテムが多いかもしれません。
普段からなるべくアートに触れさせたいと思っているので、レジャーシートやトランプといったものにもアートの要素を取り入れるようにしています。

あいさんのイセタニスタ座談会画像

【あいさんのお出かけマストアイテム】

あいさんのお出かけマストアイテムのスナップ画像
  • キース・ヘリングのレジャーシート
    おしゃれをしていても、服を汚さず座れるように!
  • 手作りの蜜蝋ラップ
    女の子は友だちとお菓子を分けっこするのが大好き。そんなとき役立ちます。
  • トム・サックスのトランプ
    暇つぶしに最適なトランプ。アートに触れながら遊んでほしい。
  • スカーフ
    肌寒いとき首もとに巻くだけでOK!荷物にならないので一人一枚持っていきます。
  • <ラブクローム>のヘアコーム
    さっととかすだけで髪がまとまる優秀アイテム。写真を撮る前に必ず!
  • <ククシュゼット>のヘアクリップ
    いろいろなモチーフがあってかわいい!女の子は喜びます!

まさこさん:
わたしはバッグの中がごちゃごちゃになるのがイヤなので、バッグinバッグで用途ごとに整理しています。
離乳食を入れているのは、バッグと保冷剤が一体になったクーラーバッグ(画像右)。おむつや日焼け止めなどお世話グッズを入れたリュックは、大きくなったら子どもが自分で持つ用のバッグにできたらいいなと思って(画像左)。
出先でおむつ替えや離乳食をあげるときには、さっとバッグごと出してパパや家族に任せることもできるんです。

【まさこさんのお出かけマストアイテム】

まさこさんのお出かけマストアイテムのスナップ画像
  • 花柄のキッズリュック
    お着替えや紙おむつなどが入っているので、さっとパパや家族に手渡してお世話をお願いできるんです。
  • 海外で購入したクーラーバッグ
    バッグ全体に保冷剤が入っていて、バッグごと冷凍庫に入れて冷やして使えるところが気に入ってます。
  • シリコン製のタッパー
    ふつうのタッパーよりもかわいくて気分があがる!蓋を容器の裏に付けると、吸盤になって便利なんです!
  • <カインデスト>のベビーフード
    娘のお気に入りがこれ。持ち運びに便利だし、本当によく食べてくれます。
  • 大きめサイズのスタイ
    タオル代わりにもなるサイズのスタイ。授乳のときも肩に掛けられて便利でした。
  • エプロンと、手刺繍をしたガーゼハンカチ
    たくさん持ち歩くガーゼハンカチは、刺繍の目印があると使用済みのものがわかりやすくて◎。

あすさん:
1歳を過ぎて少し荷物が減らせるようになりましたね。水遊びが大好きだったりよく転ぶので、着替えは一式持ち歩くようにしています。
荷物を整理するのに何かと役立つのが巾着。バッグを買ったときに付いてくる巾着なども活用しています。

【あすさんのお出かけマストアイテム】

あすさんのお出かけマストアイテムのスナップ画像
  • お菓子を入れるケースと紙パックジュースホルダー
    百均で買えるジュースホルダーが便利。一人でこぼさず飲めるし、折りたためるのも◎!
  • リバーシブルのスタイ
    お出かけのときはリバーシブルで使えるものを持っていきます。
  • おむつ替えシート
    公共のトイレを使うときあると安心。さっと拭ける素材が便利です。
  • 着替え一式
    洗える布製の巾着に入れて持ち歩くようにしています。
  • <BUNZABURO>のバッグ
    軽くて小さく持ち運べて大好き!子どもも自分で持ちたがります。
  • <アロベビー>のUV&アウトドアミスト
    これ一本で紫外線と虫の対策ができるミスト。新生児から使えます。
  • <MARLMARL>の薄手アウター
    ポケッタブルで持ち運べるのも便利です。どんなスタイルにも合わせやすい!
  • <MARLMARL>swing2oatの画像

    <MARLMARL>swing2oat(80-100㎝) 18,700円
    ※店頭のみ取扱いとなります。
    □伊勢丹新宿店 本館6階 テイストフルスタイル/マールマール

スタッフ:
みなさんやっぱり工夫されていますね!旅行など長時間の移動のときに役立つものはありますか?

あいさん:
うちは折り紙やシールやハサミを入れた工作セットを用意します。中になにを入れるかは自分でセレクトさせて。折り紙は折って遊ぶだけじゃなくて、お友達に手紙書くのに使ったり。
ゲームはなるべくやらせたくないので・・・。

  • あいさんの工作セットのスナップ画像

    「工作セットのケースの中身は子どもたちが思い思いの物を入れて準備しています」とあいさん。

スタッフ:
ゲームやYouTubeも使い方ですよね。公共の乗り物で人に迷惑をかけないようにするときにはやっぱり便利ですし。
イセタニスタさんへのアンケートで、電子メモパッドが便利という声もいただきました。ペーパーレスでお絵描きができて、パッと一瞬で消えるのもおもしろいみたいです。大きくなってからも家庭内で連絡メモとしても使えるので、長く活躍しますよね。

  • 電子メモパッドと、スタッフ私物の折り紙やテープ・色鉛筆などをまとめたケースの画像

    かさばらないで持ち運べる電子メモパッドや、折り紙やテープ・色鉛筆などをケースにまとめて持ち運ぶのもおすすめです。(スタッフ私物)

これは必ず持っていきます!伊勢丹スタッフ編

スタッフ:
ここまでイセタニスタさんの必携アイテムをうかがってきましたが、伊勢丹スタッフからのおすすめもご紹介させてください!

  • <シンクファン>ラッシュアワーとスタッフ私物の双眼鏡・ヘッドフォンの画像

    <シンクファン>ラッシュアワー 4,070円 商品を見る
    ※双眼鏡・ヘッドフォンはスタッフ私物
  • <シンクファン>のラッシュアワー
    カードの指示に従って車を配置し、ほかの車を移動させてマイカーを脱出させるパズルゲーム。すごく頭を使うし時間をつぶせるのでおすすめです。コンパクトなサイズで収納ポーチも付いているので持ち運びに便利。
  • キッズ用ヘッドホン
    ゲームやYouTubeのときももちろんですが、飛行機のイヤホンが子どもの耳に合わないことが多いので必需品!
  • 双眼鏡
    子どもの好奇心を満たすアイテムとしておすすめなのが双眼鏡。電車や車の移動中もいろんな発見が楽しめます。
  • スタッフ私物の手先トレーニング用のおもちゃとシール帳の画像

    移動中の車内や宿泊先でちょっとしたスキマ時間も、こんなアイテムがあると知育タイムに。(すべてスタッフ私物)
  • 手先トレーニング用のおもちゃ
    ボタン留め・ファスナー・ちょうちょ結びなど、生活の中で必要な動作が練習できる知育グッズ。遊びながらトレーニングできて一石二鳥。
  • シール帳
    集中して遊んでくれるシール帳はマスト!の声多数。ファスナーケースに穴を開けて、バインダーに収納する自作ファイルがおすすめです。ホワイトボードシートを貼れば、お絵描きも自在!

あいさん:
このシールファイルすごいですね!シンプルな丸シールでも十分遊んでくれますもんね。

スタッフ:
手先を使ってシールを貼るのがいいと言われていますよね。
次は、これを持っていて助かった!というアイテムがあれば教えてください。

これがあって助かった!ヘルプアイテム

あいさん:
ちょっとケガをしたとき、その後ずっと泣いてしまったり手こずることあるんですよね。
そういうときにパッとかわいい絆創膏を貼ってあげると気分が切り替えられて助かります。

スタッフ:
ほんの少しのキズでも、かまってほしい気持ちからグズってしまうことありますよね。ちょっと絆創膏を貼ってあげるだけで満たされることもあると思います。そんなときかわいい絆創膏だったらなおさらうれしいですよね。

  • スタッフ私物のかわいい絆創膏と携帯用シミ取り剤の画像

    お出かけバッグに常備しておくと何かと頼れるアイテムです。(すべてスタッフ私物)

まさこさん:
わたしはシミ抜きを持っていきます。子どもの食べこぼしとか、自分の服についてしまった汚れもすぐに落とせるように。携帯用のミニサイズを持っておくとすごく便利ですよ。

あすさん:
わたしが助けられているのは<ボーネルンド>のラトルキャンディー。カラフルな見た目でかわいいなと思って買ったんですが、生後1カ月くらいからずっとお気に入りで遊んでくれています。つかみやすいし、音も出るし、転がして遊ぶだけでも楽しいみたい。
その子にとっての“一軍”おもちゃはお助けアイテムですよね。

  • <Nef>ラトルキャンディーの画像

    <ボーネルンド>ラトルキャンディー 2,420円 商品を見る
    □伊勢丹新宿店 本館6階 玩具

スタッフ:
ほかにもイセタニスタさんがおすすめしてくださったのが、倒れてもこぼれにくいマグ。<ビーボックス>のシッピーカップは、ストローに重りが付いているので、飲み物の量が少なくなっても飲みやすいんです。
あと、<ベビーオルジェンテ>の離乳食は、キャップができるので食べきれなかったときに便利というお声もいただきました。

  • <ビーボックス>シッピーカップと<ベビーオルジェンテ>離乳食の画像

    <ビーボックス>シッピーカップ 2,200円 商品を見る
    □伊勢丹新宿店 本館6階 マタニティ・新生児
    <ベビーオルジェンテ>離乳食 各540円 ※店頭のみ取扱いとなります。
    □伊勢丹新宿店 本館地下2階 ビューティアポセカリー/ミールアットホーム

あいさん:
すごくおしゃれですね。それ離乳食なの!?って驚かれそう(笑)。

スタッフ:
今日は、みなさん本当にいろんな工夫をされてお子さんとの外出を楽しんでいらっしゃるのがよくわかりました。
ご家庭によって必要なものは変わってくると思いますが、ほかのママさんのアイデアを聞くことで勉強になる部分も大きいですよね。
みなさん何か気になったものはありますか?

あすさん:
双眼鏡がいいなと思いました。見える世界が広がりそう。

あすさんのイセタニスタ座談会画像

まさこさん:
うちはこれから使えそうなものがたくさんあって、全部気になります!
自分でいろいろカスタマイズすることで、子育てが楽しくなりそうだなと思いました。

まさこさんのイセタニスタ座談会画像

あいさん:
だんだん子どもの好みがわかるようになるから、それに合わせてカスタムするのもいいですよね。自作のシール帳とかすごい。ママの愛情も伝わるし真似してみたいです。
あと、この先あったらいいなと思うのが、子どもと一緒にピクニックするときのセット。伊勢丹セレクトでレジャーシートや食器やカゴがセットになっていたらいいですね!

あいさんのイセタニスタ座談会画像

まさこさん・あすさん:
それほしい!!

スタッフ:
それはいいですね!ワクワクするアイデアをいただきました。
これからもいろいろなお話聞かせてくださいね。本日はありがとうございました。

今回参加してくれたイセタニスタの皆さま

  • あいさんプロフィール画像

  • あいさん

    メゾンブランドで働く三姉妹のママ(6歳・3歳・0歳)今は育休中。
    伊勢丹で最新のファッションとカルチャーをチェックし、家族みんなでファッションとアートのある生活を楽しんでいる。

    Instagram@anjiananan

  • まさこさんプロフィール画像

  • まさこさん

    女の子のママ。子育てに奮闘中ですが、伊勢丹でリフレッシュ。
    子ども服や、可愛くて使い勝手が良い子どもグッズを探すのにハマっています!
    ママ目線で伊勢丹の魅力を伝えていきたいイセタニスタ。

    Instagram@aaooue

  • あすさんプロフィール画像

  • あすさん

    現在育休中。1歳の娘がいます。最近の趣味はキャンプとガーデニング。子連れ海外旅行もしばしば。
    子どものモノはなるべく長く使えて、軽量かつ機能性の高いアイテムを選ぶようにしています。
    お出かけの時は親子でお揃いの帽子を被るのが最近のお気に入りです!

    Instagram@1515asas

  • イセタニスタのイメージ画像

  • イセタニスタとは?

    お客さまによる伊勢丹新宿店公式サポーター「イセタニスタ」は、伊勢丹のお買物と楽しみ方のプロフェッショナル!それぞれの価値観から独自の視点とスタイルで伊勢丹新宿店の魅力を伝えていきます。
    公式Instagramでは、お買物がもっと楽しくなるような情報をお届けしています!

    Instagram@isetanista_isetanshinjuku