英国展 2025
後援:駐日英国大使館
伊勢丹新宿店 本館6階 催物場
エムアイカード会員さま 特別ご招待日
2025年 2月26日(水) 1日限り
午前10時~午後8時
※エムアイカード会員さま 特別ご招待日のご入場の際は、会場(本館6階 催物場)入口にて、
お一人さまにつき1枚の対象のエムアイカード(家族カードを含む本人名義)をご呈示ください。
一般会期
2025年 2月27日(木)〜3月4日(火)
午前10時~午後8時[最終日午後6時終了]

DEEPに迫る英国菓子の世界
英国にはショートブレッドだけではなく、
地域色豊かなお菓子が多彩に存在します。
DEEPに英国菓子の世界を楽しんで‼

英国の歴史と多彩な風土、王室との関わり合いなどで、さまざまな菓子が英国各地で作られてきました。有名なヴィクトリアケーキはヴィクトリア女王のお気に入りでその名がつき、国民に広まったとか。寒さが厳しいスコットランドは育つ穀物も制限され、オーツケーキが代表的。スコットランドで生まれたスコーンは、もともとはオーツ麦と薄力粉を鉄板で焼いたものでした。イングランド北部は貴重な生乳をチーズやバターにし、それらを使った菓子が多くあります。イングランド中部ではさまざまなプディングが生み出され英国中に広まりました。ウェールズの伝統菓子ウェルシュケーキなど、英国各地の伝統菓子を識れば識るほど、さらに好きになってくる英国菓子の世界。今では英国菓子は海を渡り、日本でさらに独自の進化を続けています。砂古玉緒著「イギリスの菓子物語」引用

-
<Rogue Welsh Cakes(ローグウェルシュケーキ)×ROSEY(ロージー)>
a.チーズ&リーキ 432円
b.ドライトマト&フェタチーズ 432円
c.トラディショナル 378円
d.バニラ 346円
e.チャイ&ホワイトチョコレート 378円
[a.b.e.のみ各日各200点限り] 各1枚、いずれも日本製a/ウェールズでは欠かせないシンボル的な存在&名産であるリーキ(西洋長ネギ)と深谷ネギにチーズの塩味を効かせたウェルシュケーキ。濃厚なチーズのフレーバーがサイダーやビールのお供にぴったりです。
b/トマトの甘さとフェタチーズの塩味にオレガノがアクセントになったウェルシュケーキはビールやワインとも好相性。
c/「2023年グレート・テイスト・アワード」一つ星を獲得したローグの看板商品です。
d/バニラが香るシンプルなウェルシュケーキ。クロテッドクリームやジャム、お好みのフルーツやアイスクリームをのせて…、お好みのアレンジをお楽しみください!
e/<Brew Tea Co.>のチャイの香りとホワイトチョコレートの優しい甘さが口いっぱいに広がります。クロテッドクリームをのせても美味!
※2月21日(金) a/の紹介文を修正いたしました。
-
<カメリアズ ティーハウス ロンドン>
ウェルシュケーキ 594円[各日50点限り]
1袋2枚入、日本製スコーンとビスケットの間のような食感で、甘すぎず小麦粉とレーズンの素朴な風味が紅茶とよく合います。
-
<カメリアズ ティーハウス ロンドン>
クランペット 1,100円[各日20点限り]
1人前(クランペット2枚・バター・シロップ付)
※単品クランペット 303円、日本製焼き立て、モチモチのパンケーキ。バターとシロップでお召し上がりください。
-
<タンカステル>
ウェルシュケーキ 1,620円
1袋6枚入、英国製ウェルシュケーキはグリドルという鉄板で美味しく焼かれる素朴なウェールズの伝統焼き菓子。中はしっとりほくほく、外側はサクサクしたパンケーキで、スコーンの食感を併せ持つ独特な優しい甘さが特徴です。
-
<ベノア ウィズ シップトンミル>
オリジナル ウェルシュケーキ 292円[各日80点限り]
1個、日本製<ベノア>オリジナルのウェルシュケーキです。生地には贅沢にクロテッドクリームをふんだんに使用してしっとり感を実現。表面にまぶしたグラニュー糖が程よいアクセントでほんのり甘く、朝食などにも手軽に食べられます。

-
<ライアン・スメドレー>
シナモンロール 378円
1個、日本製ライアン氏がヘッドベーカーを務めるコーンウォールのベーカリーで1番人気のシナモンロールを実演します。バターと生地を何層にも重ね、シナモンフィリングを巻き込んでパリパリに焼き上げ、仕上げに特製シナモンシュガーをたっぷりとかけて完成です。
ライアン・スメドレー氏 来場
-
<英国菓子ブリティッシュプディング>
スノードンプディング 789円[20点限り]
1個、日本製ウェールズに古くから伝わるスノードンプディング。ウェールズが誇る最高峰 スノードン山の名を持つ菓子。レーズンとマーマレードをたっぷり使い黒糖の豊かな風味も広がります。
-
<英国菓子ブリティッシュプディング>
ベイクウエルプディング 702円
1個、日本製英国・ダービーシャーのベイクウエル村で生まれた地方菓子。さくさくのパイ生地の中にアーモンドのフィリングを流し込んで焼き上げます。英国菓子にはめずらしい軽い食感で、香りも個性的なプディング。中心には赤いラズベリージャムがかくれています。
-
■出店期間:2月26日(水)〜3月1日(土)
<ロージーズベーカリー>
エクルズケーキ 486円[各日30点限り]
1個、日本製マンチェスター近くの町エクルズ。英国のどのスーパーやベーカリーでも見つけることができるドライフルーツをパイ生地でくるんだ地味な見た目ながら味わい深い人気の、「ケーキ」という名前が不思議なパイ菓子です。
-
<Cha Tea 紅茶教室>
ラミントンケーキ 648円[各日30点限り]
1個、日本製英国貴族のラミントン男爵は、ヴィクトリア朝時代にオーストラリアのクイーンズランド州総督をつとめました。男爵の邸宅で振る舞われた、スポンジ生地をチョコレートに浸し、ココナッツをまぶした四角いケーキは「ラミントンケーキ」と呼ばれるようになり、瞬く間にオーストラリアの国民的なスイーツになりました。近年ロンドンを中心に英国でも楽しまれています。
-
<Farrer’s(ファーラーズ)>
ケンダル ジンジャーブレッド 351円
1枚、日本製ファーラーズティーハウスの所在地ケンダルの名前を冠したジンジャーブレッドです。湖水地方の名物お菓子、四角いジンジャーブレッドは刺激的なジンジャーの香りとモラセスシロップの香ばしさが特徴です。たっぷりのミルクティーを大きめのマグカップにいれて、ゆったりとしたティータイムをお楽しみください!
-
■出店期間:3月2日(日)〜3月4日(火)
<OHISAMA(おひさま)>
a.自家製パン酵母で作る窯出しチェルシーバン
b.自家製パン酵母で作る窯出しバラブリズ
各540円 各1個、ともに日本製a/英国でバンズと言えばこれ!15年継ぎ続けてきた自家製パン酵母で作る生地で、広島県産レモンの皮やシナモン、そして干し葡萄を巻いて成形し、一晩ゆっくり発酵させて薪窯で風味豊かに焼き上げました。
b/ウェールズで有名なバラブリズを薪窯で焼き上げました。15年継ぎ続けてきた自家製パン酵母で作る生地に、<BREW TEA CO.>の紅茶に漬けたドライフルーツを練り込んだ、紅茶にとても合うパンのようなお菓子です。

-
■出店期間:2月26日(水)〜3月1日(土)
<ロージーズベーカリー>
イートンメスケーキ 735円[各日30点限り]
1カット、日本製いちごの酸味とクリームの甘さ、メレンゲの食感とふんわりクリームの対比が楽しい、最近日本でも見かけるようになったデザートのケーキバージョン。英国らしい重めのスポンジには、いちごのコンポートを挟んでいます。祖母がいつも作ってくれていた懐かしい味。
-
<英国菓子ブリティッシュプディング>
英国メレンゲ2種
a.エルダーフラワーのメレンゲ
b.ローズウォーターのメレンゲ
各540円 各15g、ともに日本製そのまま食べてもイートンメスに使っても、紅茶に浮かべても美味しいメレンゲ2種です。
a/さわやかなエルダーフラワーの香り広がるメレンゲ。
b/英国で昔から調味料として使われていたローズウォーター。ほのかなピンク色がかわいいローズの香りのメレンゲ。
-
<fammy by Miho Sato
(ファミーバイミホサトウ)>a.苺とラベンダーのイートンメス 800円
b.瀬戸内レモンパイ 750円
各1個、ともに日本製a/しっかりとした甘味とほどよい酸味のバランスが特徴の新品種のいちご、ハートベリー農園の「とちあいか」をたっぷり使ったタルト。苺メレンゲとバニラメレンゲの2種類を使った<fammy by Miho Sato>のイートンメス。ラベンダーの香りと一緒にお楽しみください。
b/英国の伝統的なお菓子のレモンカードをキュンとすっぱい瀬戸内レモンを使って作りました。これをたっぷり敷きこんだタルトにふわふわのメレンゲをのせて仕上げました。ぜひ紅茶と合わせてお召し上がりください。

-
<Cha Tea 紅茶教室>
糖蜜タルト 648円[各日30点限り]
1個、日本製英国のミュージカル映画などに登場する糖蜜タルトは、英国ではトリークルタルトの名前で親しまれています。ゴールデンシロップと自家製のパン粉を使った濃厚なフィリングはやみつきになる味。温めてアイスを添えて召し上がるのもおすすめです。
-
<Farrer’s(ファーラーズ)>
デーツスライス 540円
1個、日本製デーツ(ナツメヤシ)のペーストをオーツ麦、全粒粉、ココナッツを使用した食物繊維が豊富な生地でサンドしました。デーツの濃厚な甘みと香ばしい麦の香りをお楽しみください。
-
<英国菓子ブリティッシュプディング>
バナナトフィータルト 441円
1個、日本製ファッジの友だちのトフィーを使ったバノフィータルト。トフィーとバナナとダブルクリームは最強のトリオ。英国では誰にも愛される英国菓子です。
-
■出店期間:2月26日(水)〜3月1日(土)
<ザ・ビスケットバレル>
ロックケーキ 432円
1個、日本製ゴツゴツとした岩のような形から名付けられたロックケーキはカレンツレーズンが入っていて、外がカリッと中はふわっとケーキのようなお菓子。甘いシナモンの香りが紅茶によく合います。
-
<CINAGRO BRITISH SELECTION By Madam Hiromi(シナグロ ブリティッシュ セレクション バイ マダム ヒロミ)>
a.フラップジャック2種詰合せ 2,480円
1缶(2種類のフレーバー各9枚入)、日本製
b.フルーツクランブルタルト(オーガニックラズベリー、オーガニックブラックベリー) 各432円
各1個、ともに日本製
c.バナナジンジャーローフ 998円
1本、日本製a/フラップジャックは、シェイクスピアの作品にも登場する16世紀に英国で生まれた伝統的な焼き菓子です。ココナッツと干しイチジク、クランベリー、もう一つは、オーガニックチョコレートとカカオニブ、クルミのフラップジャックの詰合せ。オーツ麦のザクザクとした食感に、シロップとバターがキャラメル化したしっとりみっちりとした深みのある味わいは、ティータイムにおすすめ。ついつい手が伸びる後を引く美味しさです。
b/<マダム ヒロミ>によるパイ生地のレシピは、オーガニックバター100%のリッチショートクラストペイストリー。オーガニックのフルーツとアーモンドクリーム、英国人が大好きなクランブルたっぷりで焼き上げたフルーツクランブルタルトです。
c/16世紀から作られている英国の伝統的なお菓子ジンジャーブレッドにバナナを加えた、<マダムヒロミ>のオリジナルレシピ。高知県産の完熟「よさ恋バナナ」を生地に練り込み、さらにトッピングも。英国製有機モラセスと有機ジンジャー、有機シナモンを配合した濃厚でしっとりした英国らしい味わいです。 -
■出店期間:2月26日(水)〜3月1日(土)
<ロージーズベーカリー>
a.チョコレートファッジケーキ 594円[各日50点限り]
b.ソルテッドキャラメルケーキ 692円[各日40点限り]
c.クッキー&クリームチーズケーキ 735円[各日30点限り]
各1個、ともに日本製a/ねっとりファッジクリームと、チョコレート生地はどちらも「Fudgey」なチョコ好きにはたまらないご褒美ケーキ。今回は可愛らしいローフ型をご紹介いたします。
b/こっくりと甘いキャラメルソースをたっぷり抱き込んだクリームは、ほんのり塩味。ずっしり重いのに、なぜかふんわりとしたキャラメルスポンジ。寒い時期や雨の日に無性に食べたくなる甘党のためのケーキです。
c/Black and Whiteの対比カラーの英国ベーカリーで必ず見かけるNew twistクッキー&クリームチーズケーキです。
-
■出店期間:2月26日(水)〜3月1日(土)
<道灌山ベイクショップ>
a.ハニージンジャーケーキ 501円
b.キャラウェイケーキ 501円
c.コーヒーウォルナッツスコーン 451円
各1個、いずれも日本製a/すりおろしとパウダーの2種類の生姜を数種類のスパイス使用した風味の奥行きが感じられるケーキ。優しく香る生姜と相性の良い蜂蜜アイシングをかけ、アクセントにセミドライジンジャーをのせて仕上げました。
b/キャラウェイシードの清涼感を楽しめる素朴なバターケーキ。トップに飾ったざらめとオートミール、パンプキンシードのプチプチ食感も お楽しみください。
c/英国の定番菓子であるコーヒーウォルナッツケーキをスコーンに。くるみたっぷりの香ばしいスコーンにコーヒーの苦みを効かせ、焼き上がりにコーヒーアイシングをかけました。 -
■出店期間:2月26日(水)〜3月1日(土)
<EMU Bakehouse(エムベイクハウス)>
a.コーヒーウォールナッツカルダモンケーキ
b.スティッキージンジャーオレンジケーキ
各783円
各1個、ともに日本製a/英国の定番ケーキ、コーヒーウォールナッツケーキにカルダモンをアクセントに入れました。カルダモンのすっきりとした香り、くるみの食感、滑らかなコーヒークリームの味わいをお楽しみください。
b/黒糖のようなコクのある甘さが特徴のモラセスを使用し、オレンジの爽やかさを加えたジンジャーケーキ。スイスメレンゲで軽めに仕上げたバタークリームは、マイルドな甘さでケーキとの相性抜群です。
-
<タンカステル×ダフォディルフーズ
×viola bake>a.チョコウェルシュケーキのラズベリートライフル 756円[各日24点限り]
1個、日本製英国の定番デザートのトライフル。<タンカステル>のチョコチップウェルシュケーキと<ダフォディルフーズ>のラズベリーソース、カスタードクリーム、ホイップクリームを層状に重ね、トップにはサクサクのメレンゲを添えて仕上げます。
<ダフォディルフーズ×viola bake>
b.レモンバタフライケーキ 735円[各日24点限り]
1個、日本製英国では定番の可愛らしいカップケーキ。カップケーキの上部をカットして蝶々がとまっているかのように飾った春らしいケーキです。ケーキの中にはレモンカードと、<ダフォディルフーズ>のクロテッドクリームを使用したフィリングを入れました。カップケーキのやさしい甘さに、レモンカードの爽やかな酸味と、クロテッドクリームの口溶けが美味しいケーキです。
-
■出店期間:3月2日(日)〜3月4日(火)
<アーリーバーズモーニングクラブ>
a.チョコレートギネスケーキ 670円
b.バナナトフィーパイ 735円
c.レッドベルベットケーキ 670円
各1個、いずれも日本製a/アイルランド生まれの黒ビール・ギネスビールを使ったちょっぴりビターで濃厚なチョコレートケーキです。たっぷりなクリームチーズフロスティングとお楽しみください。
b/ピーカンナッツ&ビスケットのザクザク土台にキャラメルトフィーを流し込み、バナナと生クリームをのせた英国伝統の幸せが詰まったお菓子です。
c/ココア味の赤い生地とクリームチーズフロスティングの白が目を惹く英国定番ケーキです。クリームの間に酸味を残したラズベリージャムをサンドしたしっとりとした3段のレイヤーケーキをお楽しみください。
-
■出店期間:3月2日(日)〜3月4日(火)
<焼菓子momomo>
全粒粉のミンスパイ 702円[各日40点限り]
1個、日本製選び抜いた素材を使用して、ていねいにひとつひとつ焼き上げた、気持ちほどける、暮らしのおやつ。厳選したりんごをふんだんに、数種類のレーズンやオレンジ他、たくさんの果実と合わせてスパイスを加えて煮込み熟成させたミンスミートを、香り高いアーモンドクリームと共に、全粒粉のパイ生地で包み込んで焼き上げます。噛みしめるほどに果実の芳醇な味わいとざくざくしたパイの食感の楽しさが広がります。
-
■出店期間:3月2日(日)〜3月4日(火)
<OHISAMA(おひさま)>
a.はつかいちごのアップサイドダウンケーキ
b.あのチョコレートビスケットケーキ
c.一度は食べたい英国PUBの定番スティッキートフィープディング
d.アイルランド生まれの黒ビールで作るチョコレートギネスケーキ
各648円 各1個、いずれも日本製a/<OHISAMA>のある廿日市(はつかいち)で育てられた苺、はつかいちごで作ったアップサイドダウンケーキです。糖分が煮詰まってできたキャラメルの苦みと苺の爽やかな酸味がとてもよく合います。苺が収穫できる3月限定のケーキです。
b/エリザベス女王2世陛下が旅先でもお召し上がりになられるほど愛し続けたチョコレートケーキを、お抱えシェフのマグレディ氏が公開したレシピで作りました。チョコレート生地に、ビスケットがザクザク入っているケーキです。
c/英国のPUBの定番スイーツを薪窯で蒸し焼きにして作った、しっとりモチモチ食感のプディングです。甘くほろ苦いトフィーソースが、プディング、アイスクリームと三位一体となった口福感を味わえます。
d/ギネスブックを創刊したことでも有名なアイルランドのギネス社が醸す黒ビールをチョコレート生地に混ぜて香りづけした、英国を代表するチョコレートケーキです。トッピングとしてクリームチーズとバターで作るスイートクリームを塗って、まるでグラスに注いだ黒ビールの泡のように仕上げました。

-
■出店期間:2月26日(水)〜3月1日(土)
<ザ・ビスケットバレル>
a.ショートブレッドギフト缶 2,160円[50点限り]
20個入、日本製バターの香り高い「サクッ」「ほろっ」食感が特徴の美味しいシンプルなこのお菓子は英国のティータイムには欠かせないもの。可愛いミントブルーの缶に20枚のショートブレッドがぎっしり入っています。
<英国菓子ブリティッシュプディング>
b.ラベンダーショートブレッド 800円 90g、日本製
ラベンダーを生地に混ぜ込んだショートブレッドで、さわやかなラベンダーがやさしく香ります。さくさくのもろい昔ながらのショートブレッドです。
■出店期間:3月2日(日)〜3月4日(火)
<OHISAMA(おひさま)>
c.ミルクティーにぴったりなペチコートテール柄のショートブレッド 346円 1個、日本製
ミルクティーにダンキングして召しあがっていただきたいショートブレッドです。円盤状に延ばした生地の縁を指で跡をつけて、ペチコートのテール部分を表現しています。口の中でホロホロと崩れるような食感になるよう、1枚1枚を140℃の低温で1時間かけてじっくり焼いて作りました。
<Farrer’s(ファーラーズ)>
d.ミリオネアショートブレッド 486円 1個、日本製
ショートブレッドの生地に、生キャラメル、ダークチョコレートをかけた贅沢なお菓子です。甘みとビター感のバランスが絶妙で紅茶によく合います。
<ROSEY(ロージー)>
e.ショートブレッド2種アソート 1,404円[60点限り] 1袋(10個入)、日本製
スコットランドの伝統的なお菓子であるショートブレッドを<ROSEY>オリジナルレシピで焼き上げました。風味を逃さないようひと口サイズを1個ずつ個包装しています。バターの風味をお楽しみいただけるプレーン、ベルガモットの香りがエレガントなアールグレイのショートブレッドの2種アソートです。
■出店期間:3月2日(日)〜3月4日(火)
<ベイクショップロトリー>
f.スワンのクッキー缶 3,780円 1缶、日本製
クラシックな缶で人気だったクッキー缶を小さなサイズで作りました。中には自然な甘さとザクザクのショートブレッドやしぼりクッキー、かわいい蝶々のビスケットなどを詰めました。
-
<ダンカン>
a.オールバタースコティッシュショートブレッド
b.オールバターチョコレート&オレンジショートブレッド
c.オールバターラズベリー&ホワイトチョコレートショートブレッド
各918円 各200g、ともに英国製多くの人に愛されるホームメイド感たっぷりのショートブレッド。厳選された原材料を使用して40年以上変わらぬレシピと味を3世代に渡り守り続けています。バターのなめらかさと口の中でとろける味わいを出すためにじっくり時間をかけて焼き上げたオリジナルショートブレッドです。
<アイランド・ベーカリー>
d.デーツ&ウォールナッツ
e.オレンジクランベリー&ピーカンナッツ
各3,456円[各30点限り] 各210g、ともに英国製d/デーツ、ウォールナッツ(くるみ)そして海塩が、バターたっぷりのショートブレッドと絶妙なハーモニーを奏でます。ビスケットは小舟の形のトレーに入っていて、2パックに分かれています。
e/爽やかなオレンジオイル、ジューシーなクランベリー、そしてピーカンナッツが、バターたっぷりのショートブレッドと一緒になって後を引くおいしさ。ビスケットは小舟の形のトレーに入っていて、2パックに分かれています。美しくデザインされた缶には、イルカ、クジラ、カモメ、灯台、船、そしてビスケットを載せたボートを漕ぐハイランドカウなど、活気あるヘブリディーズ諸島の海の景色が描かれています。<メルローズアンドモーガン>
f.チョコチップビスケット
g.バニラショートブレッド
各756円 各5枚入、日本製素材の味を丁寧に引き出した、<メルローズアンドモーガン>自慢の焼き菓子。
f/チョコチップの程よい甘さとほのかな塩味のバランスが絶妙で、一口ごとに満足感が広がります。
g/バターの豊かな風味とほろりとした口どけが魅力。シンプルながらも深い味わいで、紅茶やコーヒーとの相性が抜群です。<ウォーカー>
h.ジンジャーマンショートブレッド 702円 125g、英国製
良質の原材料にこだわり、伝統のレシピを忠実に守り続けている<ウォーカー>の冬期限定商品。かわいい人型のジンジャーショートブレッドが入っています。
<リーズ・オブ・ケイスネス>
i.ショートブレッド「レーズン&シナモンジンジャー」 1,059円[30点限り] 150g、英国製
サルタナ・レーズンやスパイス(ショウガ、シナモン)が入ったイースター・ホリデーにぴったりのショートブレッドです。